ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

小牧猫の小牧ちゃん

2012-09-12 19:55:40 | 只今里親募集中の子
そらママプロダクション 預かり 小牧猫の小牧ちゃん

小牧猫は みんな人なれした スリゴロさんと聞いていましたが

連れ帰った当日 小牧ちゃんだけは
シャーしました 

それからも ちょっと ちょっと
かまって下さいなと うるさいぐらい催促をする
幸ちゃん 福ちゃんとは違い

かまいたいなら どうぞ
スリスリするわよ
態度の小牧ちゃんは スリゴロタイプではなく
ツンデレさんタイプ

そらママの報告では
小牧猫 緊急 お見合い会でも
人見知り 猫見知りだったらしい

Shippoさん 預かりの お姉ちゃん(おねいちゃん)と一緒のケージに入れられ

何で? あんたら1ヶ月前は一緒にいたんやろ
なのに

小牧ちゃんたら お姉ちゃんにシャーの嵐

預かり馬鹿なので 小牧ちゃん 賢いんだわ

自分が違う場所に連れて来られて 環境が変わった事に ちゃんと気付いてるんだわと 思ってしまいます


だって 私だって 訳もわからず
知らない場所で 知らない人が沢山いたら
怖いもんね


だから 小牧ちゃん リトルパウエイド譲渡会に参加中も
シャーするかも

本当は普通の猫の反応だよね


それを わかってくれて
本当の小牧ちゃんを好きになってくれる 家族を探します


本当は甘えたい小牧ちゃんに 会いに来て下さいね


お待ちしています


ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます







幸福のお届け

2012-09-10 21:27:37 | *今日この頃報告*
土曜日 そらママプロダクション預かり小牧猫

幸ちゃん 福ちゃんを マリアちゃん里親Mさんの お宅に 送り出しました


どんな猫がいるのか?写真アップもされていない
月齢や体調も 全く何も わかっていない時なのに

力になりたいんですと 仰って下さったMさん


今だからこそ 皆様からの支援物資 支援金の おかげで
私達も猫達も 救って頂き安心して ケアや里親様募集が出来るようになりましたが

ほんの1カ月前は haruさんと おかんが 倒れてしまうんではないか?と心配だけど 自分達に出来る事なんて たかがしれている

どうなってしまう?どうすればいいの?と
気持ちだけ焦っていた時でしたので

Mさんからの連絡が 涙がでる程 嬉しくて
頑張らなくては と言う励みになりました


おかんの小牧猫 写真アップと同時に 二匹を決めて下さいと 連絡すると

三毛猫さんが気には なりますが 選べない
逆に マリママさん達が決めて下さいと言われました

私達も まだ猫達に会っていませんでしたが
小牧猫は みんな 人なれしていると言う情報と
先住マリアちゃんの性格を考慮して
一般的に言う 色や柄からの性格を参考に 幸ちゃん
福ちゃんに 決めさせて頂きました


お届けは マリアちゃんにも会えるので 楽しみでした

到着して再会したマリアちゃんは
うっそ~ 私達が教えて欲しいわと思う程

ピッカピカの毛並みで 物凄く綺麗な猫さんになっていました

きっと体調も良好でストレスも無い
マリアちゃんが自分らしく自由に暮らせて

そのマリアちゃんの体調管理をMさんが しっかりとされている事だと思いました

マリアちゃんを見れば わかる

幸ちゃん 福ちゃんも 自由に自分らしく 安心して暮らす事が出来る


何の心配もなく 二匹を送り出す事が出来ました

翌日 早速 二匹の様子を報告下さいました

福ちゃんは マリアちゃんとバトル

マリアちゃん 相変わらずの性格で
福ちゃん やられてるみたいね


幸ちゃんには甘えに行くようで

Mさん 最初 できたらマリアちゃんのお姉さんになる子と一緒に遊べる弟にはなる子がいたらな と仰っていたのに
ピッタリですね


縁は不思議 偶然なのか?
わかりませんが 私達には何かの必然で繋がっているように思えます

幸ちゃん 福ちゃん
出会えて良かった

みんなで 幸福になれ!!

幸ちゃん 福ちゃんを応援して下さった皆さん ありがとうございました

小牧猫 まだまだ お家探しが続きます

みんなを見守って 応援して下さいね

あっ!
それと Mさんが最初 気になった三毛猫さんは
大阪 猫の幼稚園様が
以前の多党飼育崩壊に続き
お預かり下さり

里親様が 決定しています

猫の幼稚園様に感謝

感動しちゃってMさんにも報告です


幸せになれ みんな みんな幸せになれ



ママーズ&ネェーネ 


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます






硝子の命たち

2012-09-07 20:03:34 | *今日この頃報告*
8月26日に連れ帰った 小牧のちび猫 ちびこま

76グラムと84グラム 
暑い お外で ほぼ1日
小さすぎる身体で放置されていたのですから

おかしな表現ですけど
干からび状態での保護になります


こんな 硝子のように ほんの少しの間違いで 壊れてなくなってしまう命を

絶対 大丈夫
絶対 育つ まかせて
って言える人 いるのかなぁ?


触るのも 怖くて 怖くて
間違った場所に入れば それで死につながる授乳も 最初は一滴ずつ


ある程度 大丈夫と思えるまで
本当は内緒で隠しておきたかったです

 
ほんの1ヶ月前に海助の授乳をしていたのに

いつも そうなんですが
すぐ忘れちゃって

どうやったっけ?と 馬鹿丸出しなんですが

今までの乳飲み子と比べ
哺乳瓶への吸い付きが悪い事が気になっていました


それでも それなりに 毎日体重は増えてくれ

ちびこま 生きたいと 頑張ってくれてるんだと思っていました

日曜日は そらママ 小牧猫緊急お見合い会参加で1日留守の為

ちびこまは マリママ担当です

勘違いされた人もいたようですが
マリママ乳飲み子飼育経験ありで
大変さも知っていますから 丸投げなんてした事ありませんので 


で 授乳していて 大きな子の方が あまりミルクを飲んでくれないのが心配で

小さな子は目があいたのに

大きな子は まだで
あなたは のん気さんですか?て聞いてみたけど
無視されました 


それを そらママに報告して火曜日です


夜 いつものように そらママ宅に行くと

毎日点滴 三重ちゃんと病院から帰って
ちびこまに授乳しようとしたら

下痢でミルクを飲まないとうろたえていました

そんな事言ってないで そんなの ほっておいたら
命取りになる

マリママが病院連れて行くけど 診察時間内に間に合わないと 病院に連絡しておいてと言い残し
病院に走る

先生は待っていて下さり
体重測定は
130グラムと150グラム

検便では 今のところ 虫もいない

とにかくミルクを飲ますしかないと言われ

先生 シリンジ授乳ですが受付てくれません

すると こんな小さな子にとって ミルクを飲むと言う事は とても体力を使う事なんですよ

それなのに 飲めないのは 体力の消耗も激しく
弱ります
 
と言いながら 出してくる

これ


カテーテルです


カテーテルで直接ミルクを胃に入れましょうと言って
マリママに見せる


嫌がってピーピー泣く ちびこまを心配そうに見ていると

声が出てる事は カテーテルが真っ直ぐ入っている事ですから
これ声でなかったら カテーテルちゃんと入っていない事ですと

説明をしながらカテーテル授乳終了

これで 吐くようなら 残念ですが育たないと思って下さい

頑張ってカテーテル授乳して下さいって

真っ青になりながら
カテーテル無理だと思いますと言うと


そらママさんやマリママさんなら 出来るでしょうと
帰され

そらママに報告

やってみようか? そらママを促しましたが

そんな一か八かみたいな事できん
頑張って授乳するもんとカテーテル拒否で
目も気も緩められない状態で

精神的に参ったんでしょう
ちびこまを病院に預かってもらう事にしました

預かった当日はカテーテル授乳で下痢無し

翌日は 哺乳瓶からミルクを飲めるようになっています


硝子のような 命達
壊れてなくて 良かったです

きっと大丈夫 元気になって帰って来て欲しい
もう少し しっかりミルクを飲んでくれるまで
預かってもらう事にします

そして
帰ってきたら ちびこまに名前を付けたいと思います

ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます









優しいね

2012-09-05 20:03:35 | 只今里親募集中の子
まいちゃんが いなくなった事を 自分なりに 折り合いをつけた みくちゃんのように

バニ太も また 自分なりに 折り合いをつけようと頑張ってくれているように見えます

バニ太は 生後3ヶ月程で保護をしました

餌やりさんが いるとは言え
お外で生きていかなければならなかったバニ太ですから

母猫から それなりに
人間に気を許すなと 野良猫教育されていました

まだ 子猫です 甘えたい気持ちも あったでしょう

 
人間にシャーしたり 逃げていったり
でも攻撃は しない


人間に気を許すないのは バニ太が悪いのではなく
お外の猫さん達に 酷い事を平気でする人間がいるから 
生きていかなければならないんだもん

そう 思うんです
そう 思うから 無理にじゃなくて
 
人間みんなが 酷いんじゃない
甘えていい人間もいる

バニ太が本当に自分でわかって 納得できるのを
見守っていました


最近では 人間を見た途端に逃げる事は なくなって
玩具で遊ばせている 猫達の中にもいます

意外にも イクメンだったりして

ちびこまにグルーミング
授乳が済むまで 近くに座って待ってくれています

自分が お母さんにしてもらった事を 
小さな子に してあげる

バニ太 優しいね

小牧猫達も そらママプロダクションに来て二週間たったので

海助も みんなの中に投入した時も

バニ太は しっかり教育係さんを してくれました

人間に なつけなくたって
私は バニ太は いい子だと思います

可愛いです

幸せになって欲しいです

バニ太も 第10回 リトルパウエイド譲渡会で お家探し 頑張ろうね


小さな子に 優しいバニ太
ありがとう

ご褒美は ちびこまミルクを どうぞ 

  (^^;)


ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます








寂しいね

2012-09-05 00:23:25 | 只今里親募集中の子
まいちゃの お届け翌日 

姉妹の みくちゃんが いつものように元気がなく
様子も  おかしい

御飯も食べなくなって
みくちゃん 単独で病院に行き 受診してきました

軽い 風邪ひきです

みくちゃんが そらママプロダクションに来た時は

あらっ! そうなのと言う女の子なのに残念柄で 
ちょっと ゆるめで 大丈夫か?なんて思っちゃったけど

とっても綺麗な お顔になって

毛色のグレーはシルクのように光沢があって

素敵な少女に成長しました

 
治療を受けて 御飯は食べれるようになったけど

ちびこまに授乳する お膝に乗ってきたり

甘え泣きしながら 抱かれに来たり

生まれてから ずっと一緒だった まいちゃんが いなくなって 
寂しいんだと思います


また 食欲が落ちて 綺麗な毛並みも 逆立って見え 
元気っ子だっただけに ネェーネも心配


切ないですね
ずっと一緒だった兄弟姉妹を別々に里子に出すたびに 罪悪感を感じてしまいます


おかげさまで みくちゃんは みくちゃんなりに

まいちゃんが いなくなった事を
自分なりに 折り合いをつけてくれて 


今は また ピカピカになって ご飯も いっぱい食べて
元気に遊んでくれています


でも みくちゃんが まいちゃんの事を完全に忘れてしまったのではないと思うし

忘れる必要もないし 忘れてしまう事も寂しい

みくちゃんが 心から笑顔になるには

笑顔に なって欲しい

それには みくちゃん自信が 幸せになるのです


みくちゃん 告知まだですが
第10回リトルパウエイド譲渡会に参加致します

みくちゃんに 本当の お家が見つかりますように

別々になってしまっても
姉妹だもん

きっと何かで 繋がっなてるよね

そう思いたいな


忘れるなんて 寂しいね


ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます