ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

譲渡会のお知らせ

2018-09-08 21:57:51 | *今日この頃報告*



第83回リトルパウエイド譲渡会



日時 9月9日 11時~16時
場所 ふれあい館えんどうじ
    名古屋市西区那古野1-35




そらママプロダクション参加にゃんず


今回も3710預かりにゃん

人なれ度マシ組

タクト かなで ガクト



ケージの中なら触れ ケージ外で子猫らしく元気に遊び
ご飯やおやつを要求し
自らケージに戻ってくれる猫さんなので

猫は自分だけの環境にいて
ゆっくりと向き合っていただかれば

同じような人なれ度でしたが
今や里親様にデレデレなヴィトン君のように


家族の一員として一緒に楽しく暮らしていけると思います



人なれ度 まだまだ組

レント ことね


ことねちゃんは前回ケージから逃走して参加断念でしたから

今回油断せず キャリーに入れなければと
頑張ります そらママが


以上3710預かりにゃんが
そらママプロダクション ホームスティ中にお家が決まれば
嬉しく思っていますので


えんどうじ譲渡会へ是非お越し下さいませ


宜しくお願い致します


ママーズ




にほんブログ村





可愛いネネちゃん

2018-09-06 22:09:39 | *今日この頃報告*


今日は 本当に辛いですが悲しい報告をしなければなりません

28日可愛い可愛いネネちゃんが急死してしまいました

27日の月曜朝 ぐったりと横たわり熱があったので お休みのマリママが病院に行き 先に待つ患者さんがいましたが
ネネちゃんを優先して診察室に入れていただき
預からせて下さいと言われ緊急入院になりました


夕方 別件でそらママが病院に行く事になっていたので
ネネちゃんを連れて帰って来てもらえると思っていました


その夕方の時点でネネちゃんは帰って来る事は出来ないものの
血液検査の結果
白血病 エイズともに陰性で
他の数値も正常で

朝は横たわったままが 顔をあげて前を向き
回復に向かっている様子と そらママから連絡を受けて
良かったと安心して

翌28日 病院から帰ったら 合宿所でなく マリママの家でおせわしようと決めて
お迎えの準備を済ませ病院に連絡を入れると
ネネちゃんが亡くなったと言われたのです

私達はもちろん
病院の先生 スタッフの皆さんも
ネネちゃんは回復して元の元気なネネちゃんになってくれるものと思っていましたので

信じられず奈落の底に突き落とされた気分で

嘘であって欲しい 生き返って欲しい
願っても ネネちゃんが戻る事はなく

気づいてあげる事ができなかったネネちゃんに あやまる事しかできませんでした

申し訳ありません

どこも悪くなかった ただ風邪をひいて高熱を出してしまったネネちゃんの亡くなった原因は明確にはできませんが
調べていない心臓に先天的な疾患があったかも とか 高熱で髄膜炎になってしまったのかも
と 全ては想像の域の事


お外で両目が塞がって食べれず飢餓状態だったのを乗り越え

保護されてからの鬼畜点眼 点鼻

ネブライザー治療を乗り越え

ずっと一緒に寄り添って生きてきたジュンちゃんを里子に送り出し 一匹になってしまった寂しさを乗り越え

癒着した目の手術を乗り越え


いくつもの壁を乗り越え
私達が考えたより 綺麗に目も治り

また性格が抜群に良い猫さんで
一緒に遊んで楽しい
見ているだけでも 面白い
どんなお宅にも里子にいける子で
成猫さんになったら どんなに美しい猫さんになるかも 楽しみな
もう幸せになるだけだったはずのネネちゃんを失った事を
受け入れる事が出来ず

ネネちゃんがいなくなったと考えないように過ごしてきて
報告も出来ずにいました

ネネちゃんをなくした私達のせめてもの救いは
姉妹猫ジュンちゃんが里親様宅で元気に成長してくれている事

ジュンちゃん ありがとう


ネネちゃんと
一緒に明日を迎えられる事はもう叶いませんが
ネネちゃんは確かに 此処にいた

可愛いネネちゃん
守れなくって ごめんなさい

また 絶対あなたを探してみせるから
私達の近くにいて下さい


可愛いネネちゃん また会おう



ママーズ




にほんブログ村





チーム命の輪さん

2018-09-01 11:03:42 | *今日この頃報告*
そらママプロダクション アメスコ リンダちゃん(現在 ももちゃん)の里親様である

大阪在住のYさんより


お外でご飯をあげてしまった猫さんを
避妊して できたら保護 できなくても ご近所に迷惑にならないよう配慮してお外でのお世話をしたいのですが
自分で捕獲する事ができないため
捕獲と捕獲した猫さんをキャリーに入れ替えて下さる方はいませんか?
その後は自分で責任を持って避妊しますと言う連絡が
そらママにありました


実は その猫さんは 突然Yさん宅に現れ乳飲み子を置いて行く方がわからなくなってしまった猫さんで
Yさんは毎日のように そらママに連絡しながら献身的に乳飲み子を育てましたが
残念ながら先天的な疾患があったようで
亡くなってしまったと言う経緯があり


また 現れた母猫を放置すれば 産む可能性が高く 自分がお世話する覚悟で ご飯をあげていたかと思われ


過酷なお外で出産 子育てしなければならない猫さんを減らしたい
誰にも責任を持ってもらえない猫さんを産ませたくない
想いは一緒で
どこにいる猫さんも一緒ですから
なんとかしたい


本来なら私達が行って捕獲のお手伝いをするのが筋なのでしょうが
すぐに動ける段取りができず



6~7年前になるかと思いますがSNSで知りあい
リンダちゃんか兄妹猫の山本君だったかのお届け後
譲渡会に参加されていたので
お邪魔して挨拶だけさせてもらいました
タクママさんと言う方がいるのですが


その後 タクママさんはチーム命の輪を立ち上げられ 代表をされ
とても私達を相手にして下さるとは思えませんでしたが

藁にもすがる思いでで連絡したところ

ず~っと不義理してきているにも関わらず

ちょっと待って下さい 行ってもらえるメンバーを探してみますと仰って下さり

もう その日にメンバーである
宗 幸治さんが行って下さるとの事で

お手伝いして下さる方がいる いないではなく 探して下さる行為そのものが ありがたく
そらママと二人
感謝の気持ちが込み上がり 心身に染み渡りました


宗 幸治さんは お会いしたことも
話した事もない方でしたが
保護猫さん達を優しくお世話されたり
一人パネル展を開催されたり

日々猫さんを想い活動され
TNRの捕獲が上手な方と言うのはSNSを通じ存じていましたので

安心してYさんに紹介させていただく事ができました


そして30日 お仕事を終えてからでしょうか?
捕獲準備万端でYさん宅に向かって下さり

わずか15分程でターゲット猫さんを捕獲して下さりました


Yさんの想いと宗さんの御尽力で この猫さんから 増える事もなく
寒さも暑さも飢えもなく猫生を送れます

たかが一匹 されど一匹
一匹に心を尽くす事が どれだけの不幸を背負って生れてくる猫をなくす事になるでしょうか


宗さん そして タクママさんに心よりお礼申し上げます

ありがとうございました


私達に出来る事はただ応援する事しかなく心苦しく思っているのに

タクママさんは また何かあれば遠慮なくと仰って下さり
なんて器の大きい方だろうと感謝 感謝でいっぱいです


そんなタクママさんが代表の
チーム命の輪さん
http://inotinowah.blog.fc2.com/
精力的に譲渡会を開催されています

お近くの方 遠い方でも 猫さんとの暮しを考えている方

是非チーム命の輪さん譲渡会へ足を運んでいただき

なんの見返りも求めず ただ ただ猫さんを想う
優しいタクママさんやメンバーさん

そして その優しい方々に保護され お世話された
可愛い猫さん達に会いに行ってみて下さい


頑張れ チーム命の輪


ママーズ







にほんブログ村