空海法師の神社巡り

空海法師が今まで巡った神社を、実際に感じた御利益や見所、感想など交えて紹介。

12/31は、年越しの大祓

2014-12-21 13:25:25 | 神社うんちく
年に2回行われる大祓
6/30の夏越しの大祓と
12/31の年越しの大祓

やることは、夏越しの大祓と同じで、
知らず知らずに付いた自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる様々な罪や過ちを祓う儀式です。

半年前に書いた夏越しの大祓の記事の中で、
「不平不満を言ったり、人を憎んだり妬んだりなど、
そうして曇らせてしまった身も心も、本来の清々しい状態に戻す。」
と書きました。

穢れて曇っているとしたら、無意識とはいえ、自分に原因あるのかも。

大祓には行きたいが、行ったことはない。
でも、自分で、この半年を振り返る機会としよう。

そういえば、神社に行くたびに、
参拝帳に、よく記入する
すると、この時期、その神社から人形(ひとがた・人の形に切った白紙)と祈祷申し込み書が届く。


神社によって、人形の形はそれぞれで面白い。
まぁ、そんなにたくさんはいらないんたけどねf^_^;)


八大神社(はちだいじんじゃ)

2014-12-09 19:26:28 | 神社紹介
所在地
京都市左京区一乗寺松原町1番地

ご祭神
素盞嗚命(すさのをのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
八王子命(はちおうじのみこと)

御利益
祓い
方除け
森林
縁結び
農耕
学業

公式サイト

宮本武蔵ゆかりの北天王
八大神社




皇居守護十二神の1つとして、京の都の表鬼門に位置します。
素戔嗚命を祀り、八坂神社の北にあるから北天王というらしい。

桓武天皇が平安京を造る時に都の四方に天王を祀った1つとされる東天王はありますが、ここは、それに対応したものではなさそう。創建時期が合わないからね。こちらは鎌倉時代らしいから。

ここには、宮本武蔵が吉岡家と決闘した一乗寺下り松の古木が展示してあります。
うん、ガラスが反射して写真写り悪いし
f^_^;)


この神社には、武蔵が吉岡家との決闘を前に神頼みしようとしたが、それが自分の弱さと気づき、やめたという伝説があります。


…てことは、武蔵は、この神社を参拝してないんじゃね?(ーー;)


隣は詩仙堂といって、秋なら紅葉が美しい庭がある寺があります。
この辺りは紅葉が綺麗そうだな^_^