叔母がおままごと用の器にちょこんと小さなぼた餅を作った
ぼた餅と言っても餅米ではなくて
祖母の子供の頃のおやつらしく
私用に小さくしたもの
小指の先くらいのご飯にきな粉とお砂糖をかけたもの
昔はね ご飯にきな粉とお砂糖かけておやつにしたのよっておばあちゃんが空にって言ってたよって
へえって思って一口
微かに甘味があって美味しい
叔母の時代では食べてないそうで
おばあちゃんの懐かしい味を食べてちょっと感動
昔は大豆を濾すものがあったようで きな粉はよく使われてたみたい
今度おばあちゃんに会ったら懐かしい話が聞けるかもしれない
そんな感じの日でした