-東村宗介の世界-

脚本家・東村宗介の世界

BiSHのMy landscape素晴らしいですね

2017-11-07 12:37:07 | Weblog
曲もMVも最高!


道頓堀のゲリラライブもよかったですね。生で見た人、うらやましい。
モモカンさん、可愛かったし、歌うまくなってるよなぁ。

BiSH NEVERMiND TOUR RELOADED THE FiNAL "REVOLUTiONS"
歌よりも、最後のそれぞれの独白のほうがぐっと来てしまった。




「アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!」
肉弾戦的なものはないだろうと思ってましたが
うのうと戦ってましたね。次回はさのうか。
その次はどんな敵がでるかな。ちょっと楽しみ。




「精霊の守り人」のシーズン3がそろそろ始まりますね。
「奥様は、取り扱い注意」とあわせて楽しみだ。























YOUTUBEで見られる戦うヒロインのピンチ

FULLは見られなくなってますが、なかなか良い展開をしている

Super Ma'am

リボンを武器にする赤い服の女が敵で、
変身して戦っているとき、赤いリボンで首を絞められたり
Super Ma'am Paghaharap nina Super Ma'am at Avenir

ブレスレットをしてパワーアップした赤い女にぼこられて完全敗北
Super Ma'am Dehado sa laban si Super Ma’am

再戦して負けそうになるが、アンクレットをしてパワーアップ。
パワーアップといっても足首からふくらはぎまでがちょっとごつくなるくらいと。
なぜか、上が腹だしになる。
たぶん、この後、ブレスレットもして、もっとパワーアップするんだろうな。
そのときのコスチュームが楽しみ。
Super Ma'am Bagong anyo ni Super Ma'am

赤い女を倒したと思ったら、新しい敵、頑丈そうな男が。
鞭も通用しないし、攻撃が通じない。
パワーアップしてすぐ窮地!いいな、この展開。
でも、味方キャラの笠をかぶった男、邪魔だな。
Super Ma'am Pagtutuos nina Super Ma'am at Baraka

FULLをちゃんと見られるのはまだかなり先だけど
こういうシーンを見せてくれるのはありがたい。

















>ほんと、ぱっとしませんでしたね。

ありがとうございます。チャンスがあれば出てもらいたいですね。

ヒロインはマスクなし、ゼオラは緑のときはマスクずっとしてますね。



>ご購入ありがとうございます。楽しんでいただけてよかったです。

凜さん、かっこういいですよね。

そこ注目してくれますか。私も好きです。

死に方は実は凜さんにお任せしました。



>ご購入ありがとうございます。ご満足していただけてよかったです。

橋元さんも頑張ってくれました。



>先日、サイレンジャー外伝をとりまして、年内最後に巨大撮ります。



>もうヒロインの扱いが軽くなる一方でしょうね。
Vシネで補填してくれればいいですけど、今年はスティンガーだしなぁ。

そうなんですよ。吹雪刑事がすごくいいのですよ。
テレビドラマの女刑事で、一番好きなキャラクターかもしれないです。



>買占めがおこったみたいですね。でもダウンロード販売もされたんですよね。
バタバタしてて、うっかり買い損ねてしまいましたが。

いや、後日談ではないです。すいません。

では
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする