夜中に緊急地震速報が。
あの音を聞くとびくっとするねー。
いや、もちろんありがたい機能だけど。
今回の速報では何事もなかったようでなにより。
で、朝。
外を見たら、雪が~。
ああんもう、降るなーって念を送っておいたのに(苦笑)
道路は積もってないようだけど、ちょっと早めに家を出ることに。
10時半から歯医者ですよー。
って、吹雪いて前が見えにくい!
怖い~。
ピークの時間帯だったからしょうがないけど。
道は特に混んでることもなく、早めに到着。
ついでだから買い物をしていくことに。
何って、イーストさ!
今日こそちゃんとイースト買うよ。
時間があるので、普段来ること無い店内をぐるぐる。
で、飛び上るほど嬉しいものを発見。
雪印の食塩不使用バター。
朝市価格なんと198円!すげーすげーすげー!
テンションあがるー。
普段近所のスーパーで400円は下らないんですよ。
425とか435とかそのくらいだったような。
昨日、バターは買い足したけど、これは買いだろ。
とはいえ、溶けちゃうから歯医者のあとだな。
売り切れてないといいけど。
この天気だからたぶん大丈夫だとおもうけど…。
そわそわしながら歯医者を終え、地下食品売り場へいそいそと。
あった!まだあった~。
もちろんお買い上げしてきました。
さあ、帰宅だ。
って、駐車場うっすら雪積もってるし。
道路はさすがに車がひっきりになしに通ってるせいか、問題なく。
なので、帰宅前にTUTAYAに寄ってきました。
だって「あさひなぐ」の新刊が!
目的のものをゲットして、さっさと帰宅。
我が家の周りの車通りが少ない道は、白くなりはじめてました。
田舎だ。
12時ちょっと前に帰宅。
さて!いよいよパン作りだ。
楽しかったです。
どこまでこねていいのか、とか、どのくらい発酵すればいいのか、とか
さすがにまだよく分からなくて難しくはありましたが、
工程そのものは大変楽しかったです。
発酵は室温じゃどうしようもないので、オーブンの発酵機能を使いました。
便利。
結局焼き上がりまでまるっと2時間。
発酵がなー。
こねる、成型する、焼くの作業は合わせて30分くらいなんだろうけど。
発酵が…。
朝、焼き立てを食べるのは、少なくとも平日は無理そうだな。
そりゃホームベーカリー売れるはずだわ。
あ。
今回は初めてなので基本のリッチ生地で作りました。
リーン生地みたくクープの必要もないしね。
ただ、食べるなら私の好みはリーン生地。
次はリーン生地に挑戦してみようかと思います。
次回がいつになるかは分かりませんが(爆)
さらしの布巾活躍中
焼き立てホカホカ
大きさが不ぞろいなのが性格を表してる…(汗)
あの音を聞くとびくっとするねー。
いや、もちろんありがたい機能だけど。
今回の速報では何事もなかったようでなにより。
で、朝。
外を見たら、雪が~。
ああんもう、降るなーって念を送っておいたのに(苦笑)
道路は積もってないようだけど、ちょっと早めに家を出ることに。
10時半から歯医者ですよー。
って、吹雪いて前が見えにくい!
怖い~。
ピークの時間帯だったからしょうがないけど。
道は特に混んでることもなく、早めに到着。
ついでだから買い物をしていくことに。
何って、イーストさ!
今日こそちゃんとイースト買うよ。
時間があるので、普段来ること無い店内をぐるぐる。
で、飛び上るほど嬉しいものを発見。
雪印の食塩不使用バター。
朝市価格なんと198円!すげーすげーすげー!
テンションあがるー。
普段近所のスーパーで400円は下らないんですよ。
425とか435とかそのくらいだったような。
昨日、バターは買い足したけど、これは買いだろ。
とはいえ、溶けちゃうから歯医者のあとだな。
売り切れてないといいけど。
この天気だからたぶん大丈夫だとおもうけど…。
そわそわしながら歯医者を終え、地下食品売り場へいそいそと。
あった!まだあった~。
もちろんお買い上げしてきました。
さあ、帰宅だ。
って、駐車場うっすら雪積もってるし。
道路はさすがに車がひっきりになしに通ってるせいか、問題なく。
なので、帰宅前にTUTAYAに寄ってきました。
だって「あさひなぐ」の新刊が!
目的のものをゲットして、さっさと帰宅。
我が家の周りの車通りが少ない道は、白くなりはじめてました。
田舎だ。
12時ちょっと前に帰宅。
さて!いよいよパン作りだ。
楽しかったです。
どこまでこねていいのか、とか、どのくらい発酵すればいいのか、とか
さすがにまだよく分からなくて難しくはありましたが、
工程そのものは大変楽しかったです。
発酵は室温じゃどうしようもないので、オーブンの発酵機能を使いました。
便利。
結局焼き上がりまでまるっと2時間。
発酵がなー。
こねる、成型する、焼くの作業は合わせて30分くらいなんだろうけど。
発酵が…。
朝、焼き立てを食べるのは、少なくとも平日は無理そうだな。
そりゃホームベーカリー売れるはずだわ。
あ。
今回は初めてなので基本のリッチ生地で作りました。
リーン生地みたくクープの必要もないしね。
ただ、食べるなら私の好みはリーン生地。
次はリーン生地に挑戦してみようかと思います。
次回がいつになるかは分かりませんが(爆)


