黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

報道にて

2010-02-14 12:12:30 | インポート

数日前、フジテレビの番組冒頭での小倉さんのコメントと

新聞で一部報道がありましたが、高校入試の為に

石川県輪島市の高校に向かう途中で、大雪の為

列車が動かなくなったので、ヒッチハイクをして

親切なドライバーさんが、わざわざその高校まで

乗せて行ってくれて、試験開始10分前に高校に着くことができ

合格する事ができた とあった。

パイロットになるのが夢で、その高校を選んだともあった。

その高校は輪島空港に隣接する学校で高校と大学校がある。

山梨にも学校があって、ラグビーは花園に連続出場しているし

去年の甲子園には石川代表で初出場をはたしている。

私の息子もパイロットになるのが夢で、高校も実は同じ輪島の

高校を卒業しています。

それにしても、一緒にいた母親とドライバーさんはすごいです。

なんとしても、受験させたいと思う気持ちがすごい!

特にドライバーの方は目的地とは違う方向だったようですが

自分にも受験をひかえた子供がいるらしく、高校まで送って

くれたそうです。感動します。


カット

2010-02-13 22:55:44 | ブログ

先日、本当に久しぶりにヘアーカットしてきた。

しかも美容室に!理容室が好きなんだけど

気が向けば美容室にも行くのだが、ほんの少し馴染めない

それにしても、2年位床屋さんにもいってなかったな。

化学療法の副作用で髪の毛抜けちゃって、

最初の治療が終わり、髪の毛伸びてきた所で

再発、入院でまた化学療法

ほとんど、スキンヘッドで過ごしていたから

自分で剃っていたし、床屋にいく理由がなかったんだけどね。

薬の力は凄いね、髪の毛だけじゃないから、ほぼ全身の

90%の体毛は抜ける。

しばらく鼻毛の手入れしなくて良かったんだけど

これからは気をつけないと、飛び出してることあるかも・・・

あと、髪の毛は森の木と一緒で、夏場は頭皮を直射日光から

守ってくれるし、汗が流れ落ちるのを防いでくれる。

PCのHDじゃないけど、脳は熱から守らなければいけないから

半端なく汗かくんですよ。自分だけかな?


チェック2!

2010-02-12 20:11:13 | インポート

昨日、買い物の為外出(遠出)した。

家族全員で車で出かけたのだが、いつもは

小回りの利く軽自動車で買い物には行くのだが

走行距離が伸びる場合は遠出は避ける。

昨日はミニバンで出掛けたのだが、とんだハプニングに・・・

ちなみにインロックではありません

雪降りではなく、雨降りでしたがそこが問題でして

行きは問題なし、それは帰りに起きました

午後6時過ぎに帰路につく、高速に乗り3分程走ると

運転席側のワイパーの動きが変な事に気が付く!

あれ???と思ったら反対側のワイパーとクロスしちゃった

何が起きたの?幸いにもサービスエリアのすぐ手前だったので

車を止めて確認するが、どうしたものかとクロスしたワイパーを

元に戻し、作動させると再び重なってしまう帰れないよ!

JAF呼ぼうか迷ったが、応急処置(ドライバー側ワイパー作動せず)して

次のインターまで走る事にし(自殺行為か?)ディーラーに駆け込む事に

した。営業時間すぎているし、始めての場所だから心配したが

運よく整備の方がいたので診て頂けて直してもらえた。

無事自宅まで帰ることができたのだが、途中から雪にかわったので

壊れたままだったらどうなってた事かと振り返るとぞっとする。

一ヶ月前に車検だったのだが、必ずしも安全ではない。

機械なのだから、チェック、日常点検が必要と

思い知らされた。


チェック!

2010-02-12 19:19:24 | インポート

今週は少し体調が悪く、録り貯めていた番組を

見ていた。

昨年の9月に録画していた物や、年末・年始の物

最近の物もあった。

天国で君に逢えたら、天使のくれた時間、恋空

キザラギ、Little DJ、グッドウィルハンティング旅立ち

氷の微笑 おくりびと、など・・・。

天国で・・・、恋空、Little DJ 等は

誰もいなかったので、涙ボロボロ流してみていました。


スリップ

2010-02-09 21:50:47 | ブログ

早朝は路面凍結していて、スリップ事故が起きやすい。

一昨日夜から翌朝までに市内でスリップ事故が50件近く

発生したらしい。最近のほとんどの自動車には

ABSが付いているのでロックしないようになっているが

雪道やアイスバーンでは四駆であろうが、ABSが付いていようが

滑るものは滑る!運転者の意識により防げる部分が大きいと思う。

今日はトヨタ・プリウスのリコールがニュースを賑わせていた。

雪道走り慣れている人はタイヤがロックするまでガツン!と

ブレーキは踏み込まない。あれでは雪道でブレーキが踏めない気がした。

運転技能も過去と現在では随分と変化をみせている。

万能な物を作りことは難しいんだろうな。

ABSが出はじめた頃は制動距離が増すと騒がれたものだが

いまでは、そんな事言う人居ないもんなぁ。