黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

庭付き一戸建て

2011-08-08 12:07:34 | ブログ

憧れたり夢見たりした「庭付き一戸建て」

私の父親は公務員でいわゆる転勤族でしたから

私が幼い頃は転勤であちこち行っていました。

なので、生まれてから10歳になるまで転勤先の借家暮らしでした。

成長するにつれ、姉と二人兄妹でしたが自分の部屋という

自分の城が欲しくなりますが借家ではそんな贅沢は許してもらえません。

しかし、今の地に家を建て定住するようになると夢にまで見た部屋が

与えてもらえました。嬉しかったですね~

高校生になり、日本庭園に興味を持ち授業でも庭師の勉強をしていたので

一時期は庭師になろうかと思いましたが、安定性を求め結局は違う職業に。

やがて大人になり、今度は自分の家が持ちたいと思うようになりますが

そんなに簡単には手に入りませんが時代はバブルです。

職に付いていれば幾らでも借金ができました。25~6の若造が

家を建て、2千何百万の借金も本人が覚悟決めれば借りられましたから

30年ローンで家を作っちゃいました。

日本庭園が夢でしたが、日本家屋を建てたわけでなし日本庭園ではなく

芝生の庭、パターの練習ができるようにと洋風の庭になってしまいました。

でも、やはりどこかに憧れはあります。京都の寺院や金沢の兼六公園や

庭園には興味があります。

今住んでいる家にも昔は枯山水の小さな庭が作ってありましたが

今は敷地いっぱいに建物が建っており庭はありません。

なので、ミニチュアの庭を買いました。

少しピントが甘くて見にくいかも。

Cimg0046

玄関に飾って楽しんでいます。アレンジは自由に、水苔は本物です。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

怪しい

2011-08-05 19:01:46 | 社会・経済

私の住んでいる街に「吉野家」がオープンした。

果たして長続きするのだろうか?でも「吉野家」は歓迎である。

ケンタッキーもモスもなくなって久しい。どうしても食べたくなる瞬間って

あるじゃないですか!でも車飛ばしても最低2時間ですよ。

田舎は嫌ですね。

話し変わり、昼過ぎから自宅周辺に怪しい人物がウロウロしていた。

アンケート調査なのか、何処かの会社の営業セールスなのか

ご近所を片っ端から訪問している。

我家は対応したくないので居留守を使う。が、ジジイが家に居ると

チャイムを鳴らされると出て行ってしまうし・・・と考えていると

ピンポ~ン!とチャイムが鳴る。すると夏休みで娘が家に居た!

友達と思い娘が玄関に走る、やばい!と思ったら「お家の方居る?」

とセールスが娘に聞く。すると娘、「いません」と言う。

よしよしなかなかやるじゃないか!

ひとまずセールスの相手をしなくて済んだ。

外を見ると2,3人のセールスマンの姿。結局4時間近く自宅周辺を

ウロウロしている。怪しい奴らだ。

もう居なくなっただろうと5時間経ったところで、打ち水をしようと外に出る。

するとそこにセールスマン登場 話しかけてきた。

おまえに用事はないと無視するが話しかけてくる。

「今度駅前にオープンしましたリサイクルショップ〇〇の△△と申します」

と首から下げた名札を見せてきた。しかし、こんな物何の身分証明にも

ならない。そんな店は知らないしと言うとご近所の方は知っていましたよ!

だからなんなの?俺は知らないから!と対応を断った。

同じ場所に5時間も居座るか!怪しいだろ!通報するぞ!と心で叫び

家の中に入った。最近多いんだな、怪しい奴が。

中にはこちらの挑発に乗ってくる奴も居るから気をつけないとね

防犯カメラとボイスレコーダーは必需品ですよ!この2つがあれば

強引なセールスはしなくなりますから、女性の方はご用意を。

そういえば怪しいといえば、昨日久しぶりにと言うか美容院に行った。

軽くモヒカンにしてきたので、十分私も怪しいかも

Cimg0042

ウド鈴木みたいと言われてしまいました。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

年老いた姿

2011-08-04 20:27:53 | 健康・病気

鏡を上から覗き込んだ顔は10年後の自分の顔

みたいな事をテレビで見た。

写メ撮る時は上からが鉄則みたいな事だったと思うが

下から写すと老けて写るからだ。

昼間はパソコンの前でネットサーフィンもしくは

録画していた映画を観ているのだが先日ある映画で

ふと思った事がある。そういえば自分の年老いた姿を考えた事がない!

父親を見て、あぁは成りたくないと思っていても、こんな老人に成りたいと

考えた事はないのだ。子供には将来の夢を持てと言うが

大人になってからの将来の夢、人生設計とかではなく

老人としてどうありたいか!とシュミレーションしておいても良いかもしてない。

人生設計的だと65歳定年で年金暮らし、悠々自適なエコライフなんて

到底ありえない。15年後果たして年金だけで生活ができるのか

今の世の中みていると現実味が無い。多分増税は確実に行われる。

自分達の子供も成長し社会人となっても4人に一人が老人となってゆく

世の中で自分達の生活を確保するのだけで精一杯だろうから

子供たちに面倒見てもらえると思わないほうが良さそうだ。

現実を考えると暗い未来になってしまうので、どうありたいかと考えると

愚痴を言わず、説教せず、何でも良いから人として伝える事がないか

今から考えたい。

映画の中の老人がこんな事を子供に話していた。

人には 真実かどうかは別として 信じるべき事がある

人は生来 善なるものだ 自らの誉れ 勇気 高潔さこそが全て

権力とか金はまったく意味が無い

善は必ず悪に勝つ

そして愛は 真実の愛は 永遠に滅びない

信仰と言うものを大切にする国の映画だから台詞一つ一つに

信仰心というものを感じる。

私の年老いた姿を想像しよう、いつまで生かされるか分からない命

ここまで生かされてきた事に感謝して。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

戻ってきた暑さ

2011-08-01 20:02:25 | 日記・エッセイ・コラム

暑さが戻ってきましたね。

台風9号が日本に向かってきていますが

台風のコースによって8月、9月の暑さが大体分かると

気象予報士が言っていましたが、どうやら台風は西に

逸れていきそうです。なのでこの夏は残暑が厳しくなるかも

との予想です。

7月は暑いときもありましたが、後半は割りと涼しくて

電気の使用量も抑えられましたが、これからがどうなることか。

ところで、私の嫁さんですが

夕方に電話がありこう話してきました。

「家から不審着信があったけど電話した」と

前にも注意したのだが「不在着信」の間違いである。

その後再び電話で「子供から不審着信あって、子供の所に行ってくる」と

だから、不審じゃなくて不在だって言うの!というと

「馬鹿だからごめんね」と逆切れ!

職場でもいろいろ言い間違いしているんだろうな!

誰も注意してくれないよ、陰でコソコソ笑われていないかな。