DEW 最近のお楽しみは、SPレコードの試聴です。
プレーヤーは今井京子の父親が60年程前に西荻窪で喫茶店をしていた時の形見の銘機で、
イギリス製[GARRARD MODEL R.C. 80.M.] 33rpm.45rpm.78rpm /7"10"12" 対応
オートチェンジャー機能の優れもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/b3c8a0d86a6d8fb560bc5858a3632ac6.jpg)
50年以上前から壊れて使えないまま大事に温存して来たのですが、
この度DEWでお馴染みの真空管ラヂオ、扇風機、灯油ストーブなどを提供して
いただいている方に相談したところ、快く修理をして下さいました。
ただカートリッヂが使用不能だったので、日本製のてんとう虫プレーヤーから流用し
33rpm.45rpmの使用は針圧の関係であきらめ78rpmSP盤のみになりました。
SPレコードは10"盤で当時のジャズがメインで26枚、12"盤が1枚 etc...
DINHA SHORE・FLIP PHILLIPS (Oscer Peterson/Barney Kessel/Alvin Stoller etc...)
Glenn Miller・COUNT BASIE・LOUIS ARMSTRONG・Tommy Dorsey
THE GENE KRUPA TRIO 等々、、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/4591b25b5c4f00d30924ad7276e8f476.jpg)
タイミングが良ければ、当時の演奏をスクラッチノイズを交え、[R.C.80.M.]の
無骨ながら正確なチェンジャーぶりを観ていただけるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/717ffd212a1fa5e8af9e950df894cda7.jpg)
趣味の話にお付合いありがとうございました ♪♪♪♪♪
本年初のパウンドケーキはいつもはイチジクですが
オレンジピールで焼き上げました。
11日(月・祝)は営業いたします。 どうぞお越し下さい。
DEW的進化論
昨年は駐車場の拡張作業、今年はDEWへ続くアプローチの整備、モニュメントの設置、
サインの新調等、土木作業に終始していました。 少しだけ気にしてみて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/2715813a50749ef8ae49597083764809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/1c1159b4d2b0b28a90eb73d0a0a4d221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/597e7a21d49854888f707f5bf8f2d628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/b3cd56994cb9acf45224494935fcf9d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/d790050d78fd058f4d660fc48a7aee68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/aac4d2d9f3565ccb6de876e4a81ad5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/767e6b13173f3511f999d941da759c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/e2bcb31efd65b3a82d9ad2adc8d3ce8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/44534585817e33254cf2a11f5917fd8c.jpg)