久しぶりの89NSR250Rの記事です・・

仕事多忙&プライベートが色々とあり、UPが遅くなりました。。
自分の89NSR250Rですが、すでに完成しております

なのでメンテ&改造レポートを書こうと思ったのですが、
なぜか

残っている画像でちゃっちゃとダイジェストレポートします・・


まず、こちらはNSRの燃料コックです。
燃料漏れ等はしていませんでしたが、だいぶ汚れていたので新品に交換しました。
89NSR250Rは22年前のバイクですが、燃料コックはまだ新品で購入できます。
都内のホンダドリームで取り寄せて¥4000くらいでした。
新品コックはレバーの動きが凄くスムーズです

交換して正解




こちらはHID

89NSR250Rはノーマルライトはメチャ暗いので、HIDを取り付けました

残念ながら取り付け画像は消えてしまったので説明だけになりますが・・
NSRはバッテリーが原付と同じ4L-BSのサイズなので、高ワットのHIDはバッテリーあがりの原因に
なるので今回は25WのHIDを取り付けました。
55Wや35W等のHIDに比べると25Wは暗いですが、ノーマルライトと比べたら全然明るいので
満足しています

NSRの場合はバッテリーをいたわらないと電力低下でPGMがパンクするリスクがありますからねぇ・・
点灯画像は「完成編」にて。

お次はブレーキ周りです。
フロントブレーキを見たらパッドがほとんど無いので新品に交換します


キャリパーを外してみたら、パッドはほとんど無いし、凄く汚い


新品のパッドと比べてみた感じ。。

キャリパー内を綺麗に磨きました


新品のブレーキパッドと組み合わせ

ブレーキキャリパーも塗装しました

リアブレーキはパッドはまだあるので、キャリパーの清掃と塗装をしました。
取り付け画像は「完成編」にて。

こちらはカーボンフロントフェンダー

ノーマルのNSRのフェンダーが割れていたので、どうせ交換ならと思って社外製の
カーボンフェンダーにしました。
こちらも完成編で紹介します


こちらはリアシート

パイソン



通りがかった近所の奴がリアシートを見て「下品だな~」ってぬかしてましたが
本人は気に入ってるから良いんです




後半につづく!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます