な~んだかやる気が出ない今日。心のどこかで迷いが生じると意欲も激減。今そのスランプなのかな。たぶん一時的なもの。
毎朝私以外の3人は無印のガラスの器に入ったプレーンヨーグルトを食後に食べている。私は努力したもののやっぱりヨーグルトは苦手に逆戻りなので。
それを娘がスプーンと器をガチャガチャいわせて食べていたので夫と私がほぼ同時に、
『音を立てないで食べなさい』
と注意したら、
『だっておばあちゃんだってガチャガチャしながら食べてるよ。なんで○○だけ怒られるの?』
って。
確かにそうなのだ。義母は無意識のうちなのかクチャクチャ、ズーズー音を立てて食べる。正直私はかなりそれが耳障りというか気になって仕方がない。箸もカタンと置いたり静かなときにはその音のみ響いたりする。でもそれを私が注意するわけにもいかず、娘が音を立てたときに『それはお行儀が悪いんだよ』と遠まわしに知らしめてみるが『熱いお茶や麺は音を立てなきゃ美味くない』そうでなかなか真意が伝わらない。
夫がこういうときに『音を立てるのは良くないからおふくろも気をつけて』みたいに言ってくれればいいのに、言えば義母も『あぁそうだな、○○ちゃんに悪い癖つくと良くないからな』って言ってくれると思うのに、あぁそれなのに・・・・・・。
『~だけ怒られるの?』のあと、しーーーーーんとしてしまって互いに耐え切れない空気が流れてしまった。私は自分の親が(やめてほしいよ、それは)的なことをしたらその場で言う。(あらそう?)って感じで言われるけど直るかどうかはともかく普通に言う。男の人は違うのかな。わからないけど。
でも義母にしてもなんとなく場が悪かったんじゃないかなと思った。孫だけ怒られて自分は遠慮されてると感じたかも。それって言われないより悲しいことなのかもなぁと。
バッグアップします。丸底の形。今回は前面に3つのポケットとワンポイントに皮を少し縫い付けた。裏はリネンのギンガムチェック。この裏地張りがあって色もきれいなので今度は表地に使いたいな。