*sprout* 毎日の暮らしの中で・・・。

好きなモノ・コトや感じたことをつれづれに。

スンギくんが夢に出てきた

2012-07-13 17:27:35 | イ・スンギくん

       
                                   画像お借りします(^^)

香川だうっちーだHYだスキマスイッチだと書いている私ですがやっぱりスンギくんが一番好きです。前ほどオンリーではないけど決して嫌いになった訳でも飽きたわけでもありません。日本の活動はどうなっちゃったの?との思いはありますが^^;。

当たらずも遠からずの私の勘では・・・9月ごろにセカンドシングルが発売されそのプロモーション等でまた来日しそうな気がします。9月はザ・キングがテレビ放映される月でもあるのでそのプロモかもしれませんね。ただ、個人的に9月は行事が重なっています。第2土・日は中学校の文化祭・体育祭、第3土・日はクラフトマーケットなのでそれ以外をぜひお願いしたいな~と思います(^^)

ハンドメイドも含めてスンギ一辺倒の生活から少しずつ変化が出ている今日この頃。私の心のどこかが叫んでいるのか最近やたらとスンギくんが夢に出てきます。夢に出てきてほしいと切に願ったときは全く現れなかったのに。

昨日見た夢・・・。

スンギくんのコンサが2日続けてあるというのに今回はいいやとチケットを取らなかった私。でも直前になってやっぱり行こうかなと思ったときには先行予約はすでに完売。チケット元に電話を入れたら当日券があるかもしれないので早めに来て並んでくださいと言われ返事をすると『あ、ちょっと待ってください』とオペレーターの声。すると電話口から『こんにちは、イ・スンギです。コンサートにじぇひ来てください』と。びっくりした私は『はい、行きます』と答えるのが精一杯。翌日のコンサの日には娘と朝から並んだ・・・。

どきどきして目が覚めてしまいました。もっと続きを見たいと思ってもそう思う夢ほどもう見られないんだよね。家族には『最近スンギって言わないね~』とか言われていますがまだまだ好きですよ。でも・・・もっと日本の活動を増やしてください!

15日はWOWOWで武道館ライブの放映が午後7:30~ありますが契約をしていないので見ることができません。契約している知り合いに電話をしてみたらWOWOWは録画ができないそうなので今回は諦めます(T_T) 絶対DVD出してくれ~!


『僕は自分が見たことしか信じない』内田篤人

2012-07-12 15:48:22 | 本・CD・DVD

私が『香川、香川』と夢中になっていると娘もサッカー日本代表に興味を持ち、今はかなりのうっちーファンに。長友・長谷部に続いて借りてきましたうっちーの本。

写真がまたかっこいいです☆内容も読みやすくて、すごくまじめというか普通の人なんだな~という印象を受けました。日本代表の中で一番人気があるのもわかります。先日のしゃべくり007の時もなんか可愛かったしね。

中学生にもなると家族旅行にあまり行きたがらなくなった娘。それでも親の私達で『温泉に入りたいよね~』と勝手に日取りと場所を決め予約しました。そのことを伝えると『え~行かない』なんて言いましたが、『うっちーの通った小学校と中学校を見に行くつもりだけど・・・』と言ったら即座に『行く!』と二つ返事。まんまと引っかかりました。

うっちーの出身地静岡県の函南町はうちから伊豆に行くときは必ず通る場所。すごく近いんです。函南中はたぶん去年熱海に行くときに通った函南道路から見えるような位置だったかも。本人に会えることは叶わなくても『ここに通ってたんだ~』とちょっとは身近に感じるかもしれません。


HY 『NAO』 

2012-07-10 15:53:40 | 本・CD・DVD

ぴあからスキマスイッチのライブのお知らせが来ました。秋から全国ツアーが始まるみたいです。行きたいなぁ♪ 今年前半のツアーは東京、横浜、埼玉と全てぴあでの抽選に漏れ行けずじまい。4月の松本公演も悩んだ末2次抽選まであったのに踏ん切りがつかずにいました。でも今回は韮崎や中野サンプラザホールもあるみたいなのでなんとかチケットをゲットしたいと思ってます。HPを見たら今週からファンクラブ会員抽選受付だとか。会員になった方がいいのかぴあでも先行があるのか・・・かなり悩むところ。

嵐のコンサに行くまでは20年近く自分が行きたくて行ったコンサートってマッキー(槇原敬之)しかありませんでした。その間はほとんどが夫の付き添いみたいなもので、それはそれで楽しいけれど嵐のとき『あぁやっぱり生は違う!それに自分が行きたいライブは違う!』って気づいて。生スンギくんは最高だったし、どこかでチケット代が高いからとか行くまでの交通費がかさむからって尻込みしていたけれど行けるうちに行きたいアーティストのライブにできるだけ足を運んでみたいと思うようになりました。お金も大事だけど心の財産も大切。

HYの『confidence』借りてきました。初めてのCDは1曲目から何度も流してみます。歌詞カードも曲名も一切見ずに。その中でいいなぁと思う曲を何度もリピートしてそこでやっと題名を見ます。お気に入りは『NAO』。やっぱり私、泉さんの歌う世界が好きなのかな。
             

好きな曲、好きなアーティスト、好きなサッカー選手、好きな布、好きなハンドメイド・・・好きがたくさんあるとそれだけで毎日が楽しくなります。土曜日の『嵐にしやがれ』に香川選手が出ます。あ~最近は吉田麻也も気になるんだよなぁ。


パープルリネン100%のバッグ

2012-07-09 16:35:52 | handmade

             
             

この紫色大好きなんです。深みがあって生地自体もとろんとしたリネン100%。好きな色、形の集大成です。

その時々で好きな柄は変わりますが、この頃は水玉がお気に入り。生地全体に占める割合や大きさや色の配色が異なるだけで可愛くなったり大人っぽくもなったり。このバッグで使ったグレーがかったパープルの水玉もかなりツボです。リバーシブルで使えるようにあえてポケットはつけないデザインにしたけれど、やっぱりポケットがあるほうが使いやすいかな。表には革タグがついています♪

 


パッチ&革のティッシュケース

2012-07-08 15:32:47 | handmade

完成間近のパッチティッシュケースです。間近って・・・あとは返し口をまつり縫いするだけだけど、この作業が私あまり好きではないので見た目で出来上がるといつも後回しに。

このティッシュケースもハギレと革のコラボ(?)です。バッグの中からちらっと見えたら可愛いかななんて思います。

気がつけばイベントまであと2か月余り。自分が使いたいな、持ちたいなという気持ちでデザインや素材を選んでいます。先日買ったイカリマークのキルティングもパターン販売のカーペンターバッグにしたら可愛いなと思ったのですがどうも気持ち的にスッキリしない。何でかな~と思ったら自分が持ちたいなと思うバッグじゃないからと気づきました。

カーペンターバッグは形がすごく可愛い。イカリマークのは気に入ってくれる人がいるかもしれないけど、イベントで並べた時『私も大好き♪ 自分で使いたくなっちゃうくらい♪』って勧められない気がしたんです。

勝手かもしれないけど自分が好きなものしか作らない。

そんなわがままですが気に入ってもらえるものがあればすごく嬉しいです。


JUNOさん、ごめんね。

2012-07-07 16:56:18 | 日々のノート

今日は韓国の歌手JUNOさんのライブがあり行く予定でいましたが・・・この時間にブログを書いている私。ライブには行けませんでした。

ぴあで5組10名様の抽選に当たったんです。グッズもあったりハイタッチもあったりすごいファンというわけではないけれどどんなかなぁと思っていて、まさか当たるとも思わず、でもせっかくだから行ってみようという気持ちでいました。

結果は昨日の午後3時ごろ知ったので慌てて場所とか時間とか調べて・・・。急な予定なので私一人で楽しんで見ようと思っていたら6時過ぎに帰ってきた娘がここ最近膿をもった指が痛くて保健の先生に見せたら『早く病院に行った方がいい。遅くなると切って治療しなくちゃならないかも』と言われたと。前日にアンビリーバボーでばい菌が体内に入って手足が壊死したのを見たせいか『明日には病院に行きたい』と言い出し、私も連れて行った方がいいかなと気になってライブを諦めました。夫も用事があって頼めなかったし。

検査結果は昨日消毒したら膿が出て治りかけているという・・・。他に皮膚科で聞きたいこともいくつかあったのでそれらも診療してもらいました。何もなくて良かったけれどJUNOさんのライブに空席が出てしまったことが申し訳なくて行けない残念さよりそのことが気にかかっています。ライブどんな感じだったのかななぁ。


HY 『Song for・・・』

2012-07-06 15:54:00 | 本・CD・DVD

HYの『366日』を思い出したらしばらく聞いていなかった家にあるHYのCDを片っ端から聞きたくなりました。
               

1年ほどずっとずーーーっとスンギくんしか聴かなかったけれど最近はそれ以外の人もまた聴くように。『Whistle』と366日が入っている『HeartY』はよく車の中で流してました。また魅力にはまりだしたら他のも気になって図書館で『Street Story』・『TRUNK』を借り『Confidence』も予約したのが借りられることになりました。

仲宗根泉さんのソロはせつなくなるほど心に沁みて、恋をする年じゃないのに気持ちだけは20年ぐらい前に戻ったようになったり・・・。きっとその時にHYに出会ってたらバイブルになってたかもしれません。

『TRANK』からリピートしている曲『Song for・・・』。
          

コンサート行きたいなと思ったら泉さんがおめでただそうでしばらくはないみたいです・・・。無事赤ちゃんが生まれてまたライブをやることになったら絶対行きたいな♪

 


ナチュラルなポットマット

2012-07-04 22:41:53 | handmade

完成間近のパッチワークしたポットマットご紹介♪

              
              

最近はバッグよりも小物作りに夢中になっていて、一度に同じようなものを量産しのろのろ進めててなかなか仕上がらなかったのですが、あと一歩のところまできました。待ち針で留めているのは返し口。ここをまつれば完成ですがまだ5枚ほど残っているので全部が同じ段階にきてから一気にやろうと思っています。

布には端切れがつきもの。さてこれをどうするか。小さく細かいものを作るのは苦手なのでこんな風に四角く切ってパッチするのが得意分野。似たような色合いの似たような柄の組み合わせだけれど(好みが反映されてる!)出来上がり状態を目にしたらとっても可愛くできました←自己満足です。作っている途中は『果たしてどんな感じに仕上がるのやら・・・』と自信がなかったので良かった、良かった。これらは御殿場のクラフトフェアに並びます。

端切れはたまる一方で、でも捨てられない。端切れっていう感覚を捨てて布を組み合わせてまたひとつ作品を作るという気持ちで縫いました。それを作るために用意した布ではないけど、私らしさがぎゅっと詰まったポットマットになりました♪


作ったものを置く棚

2012-07-03 16:18:50 | handmade

9月のイベントに向けてぼちぼちと作っていますが、それらを当日まで置いておく(飾っておく?)場所を作ろうと思い立ちました。日が当たらず埃がなるべくかからないところ・・・アトリエ隣の納戸のぐらぐらしている手づくり棚の2段をあてがうことに。
                    
                     

そこにはレトロな箱や百人一首やポットや・・・がありましたが、部屋のあちこちにしまう場所がいくつもあり難なく2段が空になりました。この時点でまだ片づけがきちんと終わってなかったことになるんでしょうね^^; この頃はハンドメイドにまた夢中になっているので、しまいこんでいた裁縫グッズを手の届く場所に移動したり。その時その時で比重の大きいことが模様替えや再片付けみたいなことになります。

バッグ類は大きいのでここには収まらず、フランフランの布製BOXにまとめて収納。今回は布小物を充実したいなぁと思っているのですが並べてみると意外に少ない?作りかけのものがたくさんあるので完成したらもうちょっと棚が賑やかになるかな。あと2か月、暑さに負けず製作を頑張ろうと思います♪


河口湖ハーブフェスティバル&松山油脂の石鹸

2012-07-01 11:27:53 | おでかけ

今日は富士山山開き。でも雨がぱらつく生憎の雨模様。昨日の午前8時半過ぎには家の前を、日本橋から富士山へ何日かかけて歩く富士山行脚の御一行様が通りました。私はこちらに嫁ぐ前に夫と富士山に登りましたが(かれこれ20年ちょっと前)地元の子は案外経験がないというアンケートが新聞に載っていましたがみなさんはどうでしょう?
           
           

昨日は夫と河口湖のハーブフェスティバルに行きました。ラベンダーの香りに包まれて大勢の観光客で賑わっていました。ここ2年ぐらいはなんとなく行きそびれていたけれど河口湖とラベンダーと富士山と・・・とても素敵な場所。娘が小さい頃はよく遊びに行って、湖畔に降りて水遊びをしたりボール投げをしたりそんな思い出の場所でもあります。
               
河口湖周辺在住の作家(ガラス・陶芸)のブースもあったり、河口湖に工場&ファクトリーショップがある松山油脂の石鹸やスキンケアのブースもありました。松山油脂がこちらにできた頃、7年ぐらい前かな、娘と石鹸作りの体験に行ったことがあってその時のスタッフの対応や建物の雰囲気がものすごく気に入った記憶があります。お土産に石鹸やハンドソープなどおしゃれなケア品をたくさんいただきました。

                         
               

ブースの売り子さんもその時のようにやさしいふんわりした雰囲気で思わず100g300円のフルーツ石鹸を買いました。宝石みたいにきれいな色でペパーミント・オレンジ・グレープフルーツの匂いがほんのりします。これは洗顔用に使おうかな。

八木崎公園のメイン会場を後にもう一つの会場の大石公園にも寄ってきました。食べ物屋さんも出ててこちらも数年前よりも賑やかな印象。これからはこちらはいい季節ですね。ハーブフェスティバルは16日まで開催。近くの河口湖美術館では9月2日までシャガール展もやっています。ぜひ足を運んで雄大な富士山と周辺の素晴らしいロケーションを見に来てくださいね。

今日は午後から実家の母と山中湖に行ってきま~す!