お昼ごろにシェル到着して取り付けてました。
ハイフォニックって会社のHP-S5というらしいです。すでに生産停止なもんでプレミア価格です。かなり良好のリード線付いてるよとのことでしたので最初はそのまま。
ん???悪化しとるやん。リード線の時代の差かな?
そんでテクニカの新しく買ったリード線に変更。化けた、最初リード線交換した時の音だからシェルけなくても良かったか?と思いましたが長く聴いてると安定が良くて共振が少ないのかノイズ感が減ってクリアな音が出てる・・・気がする。MC-09bの取り付け穴高さが低すぎて合うビス探すのに一苦労、何とかナットをスペーサー代わりに使って固定した。
シェルリード線はテクニカの新しく買ったやつ取り付けました。デフォより良いです。見た目が金ぴかできれいです。
ね、結構格好良いでしょ?今まで黒のシェルばかりだったから。リード線もこのテクニカで統一しよう。こいつについてた良さそうなリード線はMONOで使ってみよう。
ダイアナクラールのパリライブかけてます。いいですよーひっくり返すの面倒だけど。プレミアで2万以上の価格ついてる。
そう言えばオーディオクエストのやたらと安いラインケーブルどうなんでしょう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます