FBSS患者の痛みと音とイェス様と

FBSS(術後腰下肢痛症)闘病日記を中心に趣味のオーディオと信じるイェス様の事などを

2014年振り返ると

2014-12-31 10:00:51 | 日記

今年も大晦日でございます。

今年振り返ると・・・・仕事が社内移動で変わってしきらにゃいかんしスケジュールくまにゃいかんしまぁとにかく忙しくなった。

けど給料安いまんまでボーナスもないと。バカ二人押し付けられてる。

オートバイは走るお友達ができたのでソロでのツーリングがなくなった。

教会は相変わらずですがギターが昔のように弾けない!!

痛みは頸椎や腰椎の神経ブロックと薬の併用で時々急激に痛むものの何とか生きてる。

オーディオは特に変化なし。スピーカー接続がバイワイヤリングになった。12AX7がJJになったらかなり音良くなった。

一昨年ピン折ったゾノトーンのケーブルの修理が完了した。CSEの電源ケーブルのインレットが割れてたんだけどフルテックのインレットに変更したので火事の心配無くなった。音は透明感が強くなった。最後にCDP修理行き

ソフトは・・・アナログの再発がAMAZONで多くてジュリーロンドンとか結構購入。地元の中古屋さんでもかなり購入。

映画はノア、約束の舟を見たくらいで。天国は本当にあるが見たいんですが近くでやってるところはないし。

スマホ変更。iPhone4sから6へ。

ウォークマン洗濯、また買い直し。

相変わらず家事料理は多いし。

みなさんはどんなお年でしたか?FBSSでここ覗かれた方、その後痛みどうですか?

来年も主の癒しをたくさんもらいたいですね。

良いお年をお迎えくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院中のCDP

2014-12-31 09:26:16 | オーディオ

昨日入院させたSA-13s1の記事です。

高級機は定期的に点検いるので丁度良い時にヒューズが切れたと思うしかありませんが・・・・ケーブル交換は電源切ってからやりましょう。

現在代用機はSONYのCDウォークマン。小さいながらもソニーらしい素直でしっかりした音が出てます。マランツ直るまでこいつで我慢します。プレイヤーが格段にレベルダウンしているのにそれなりに聴けるのはやはりアンプの影響が大きいからと。それなりのDAC積んでるのかしら?光出力も持ってるのでYAMAHAのdac通すのも有かな?とは思いますが今のところこれでいいです。

見積もりが正月明け後1週間。そこから修理に入るので1月末かな?

昨日お店行ったらマランツのネットワークCDレシーバーというのが面白そうだった。¥39800ネットワークのおもちゃにするには良いなぁ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のトリトン、シンセサイザー

2014-12-30 17:09:37 | 音楽

若い人は知らないでしょうけど、海のトリトンというアニメがありました。
手塚治虫の名作です。
これのシンセサイザーレコード持ってます。
なぜか捨てずに。
懐かしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SA13S1入院てす。

2014-12-30 13:58:22 | オーディオ
午前中ゾノトーンの高いケーブルのピンが折れてたので余ってるオーディオテクニカの端子があったので修理。
中途半端な状態でCDPにつないだら、電源OFF。あれ?コード替えたりしても電源入らない。どうやらショートさせてしまいヒューズが切れたようです。
慌てて販売店に電話。
まだやってたー。クルマ乗換えて運んできました。元が25万で今この音出すのヤマハの同等価格らしいんですが、直します。ちょうど点検時期だったからま、いっか。
多分15000円前後じゃないか?との事。
修理完了まではポータブルかPS3でCDかけるしかない。
さて散々散らかしたので掃除してから買物行かなきゃです。
直したゾノトーンはフォノイコとプリアンプの間に使用と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRV-88SEのバイアス調整 2014年暮れ

2014-12-28 14:48:37 | オーディオ

冷えてますなぁ。

今日は朝から風呂のカビ取して、そのまま窓拭きと。ここまでやったら腰痛。礼拝は行けず。

さてさて、連休恒例のアンプのバイアス調整しまして、短期間でもかなりずれるもんですな。そろそろKT-88限界か?

JJのEL34がアマゾンで安いので交換も視野に入れなきゃいかないかしら?

調整後にコルトレーンをアナログでかけてますが・・・・すごいサックスの伸びとS/Nの高さが目立ちます。

さて前回書いたC-29のボリューム位置ですが正直3時以上では使いにくくて仕方ない。フルボリュームになるほどノイズ増えてくるし。結局元通り。真空管パワーのゲインを3時位にしてC29のボリュームで調整した方がましです。大体パワー全開、プリで調整が基本なのになんであんな記事が書かれたのか不思議です。

ハイレゾが最近流行のようですが確かにクリアで高分解能なんですが音楽聴いてる気がしない。しかも音源高いし。いつも千円前後の輸入盤買ってる身としては・・・うーん??大体C29も4425mk2も上限20kHzだから再生しきれないし。たまにSACDはパワー直結しますけどね。

有馬記念は、ゴールドシップにワンアンドオンリー馬連!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする