おはようございます。
誰も読んでないんだけど・・・・昨夜デパス飲んで寝たらやっぱり朝の起きにくい事!!
昨日に続いて下肢痛が軽い!!珍しい。とはいってもここ最近が絶不調だったので、元に戻っただけですが。それでもうれしい。リリカの効きが良くなってるのかな?
このアップダウンはどこから来るんでしょうか?教えてください。
洗濯干したら歩いてみようかな?とは思ってますが。歩けるかな?
月曜ですから学研教室あります。
おはようございます。
誰も読んでないんだけど・・・・昨夜デパス飲んで寝たらやっぱり朝の起きにくい事!!
昨日に続いて下肢痛が軽い!!珍しい。とはいってもここ最近が絶不調だったので、元に戻っただけですが。それでもうれしい。リリカの効きが良くなってるのかな?
このアップダウンはどこから来るんでしょうか?教えてください。
洗濯干したら歩いてみようかな?とは思ってますが。歩けるかな?
月曜ですから学研教室あります。
今年も荒れた天皇賞・・・誰が買えるんだよ?トーセンジョーダン WIN5 1億6千万!!
バイアンプの出力調整難しいですね・・・・ベートーベンの運命で調整しだしたんですが、高域アンプ12時くらいまでVOL絞らないとバランス取らないよ。この辺はもう感性だけだね。
小編成ジャズとかボーカル物はちょっと上げたほうが良いかも知れない?けど分からない。
追い込み、時間かかるなぁ。
辛島みどり サイレント・イブ 高音調整するのに良い曲ですが・・絞っていきます。
うーん難しい。-10~-8dbあたりか?
バイアンプはボーカルの定位がめっちゃ良いです。音の鮮度も上がります。
B2102のラインBにはTR-SP1を普通に繋げてます。アンプ1台で楽したい時用。
そんで何?この悪さ??ボケボケ。聴けたものじゃない!!原因探ると・・・・そうソニーの安物ラインケーブル。オルトフォンシルバーから切り替えてたんですがこのオルトフォンやっぱりいいんですよ。慌てて戻して・・・・元通り。後持ってる3mの手持ちはベルデンか・・・嫌だな。
今日は調子良いので明日は出かけられる位だと良いなぁ??
ちょっと新しい発見すると気分は上がります。
バイアンプのバランス取りやってます。
SC-9はプリアウト2系統です。TRV-88SEのプリイン(低音)とB2102の可変入力(高音)に入れます。ケーブルはSONYのハイファイ用ってまぁ安物(長さが丁度良いし癖がないので)。
音出しながらB2102のボリュームを絞っていきます・・・・これは、変わる変わる!!すごい。
当たり前なんですが・・・初めてやったのでびっくりした。大体3時から12時の間にベストポイントがあると思うんだけど聴きこんで調整するしかないんだけど大変そうだわ。
ボリューム付のパワーアンプで良かったと思うわ~
バイアンプやるとケーブル差があまり出なくなります。安物でも十分!!高いケーブル2組でTRV-88SEもう1台買えるからねーこれは本末転倒だ。
高音側300Bにしたら面白いんだろうなぁ。
そうそう最近AX2500のバランスが勝手に崩れるんですが・・・左の音が小さくなる。マイク繋いで自動補正してやると戻るんですがこれなんでしょうかね?ヤマハに聞いてみよう。
下痢が止まらん・・・・
痛みは良く分からん。今軽くても絶対歩けない痛み襲ってくるのが最近だし。
薬・・・いつも通り 下痢でボルタレンは坐薬じゃなくて飲み薬へ変更。
リリカカプセルなんですが服用当初は良く効いていたのが最近はMAXまで増やしてるのに効いてるのかどうかさっぱり分かりません。
お腹空いたな・・・・誰も帰ってこないし・・・味噌汁作ろうかな?
今日は雨の中買い物に行きましたけど普通に歩けましたね。今もいつもの半分くらいの痛みで済んでる。この痛みの差はどこから出るんでしょうか?火曜の神経ブロックが今頃効き始めた?というのもおかしな話だし・・・うーん。
明日もこの調子だとウォーキングしてみようかと思うんですが、どうでしょう?
明日天皇賞ですね。ブエナ-ローズの馬単裏表。ペルーサも?
痛み方が変です。体のだるさも。
マイルスのライブ聴きに行きたいですね。できればカインドオブブルーのメンバーで。
コルトレーン+ビルエバンス。
痛くもなく好きなだけ聴けますね。バドパウエルにも会いたいです。
痛くない世界に行きたい