サンシャインの制振シートとJ1プロジェクトのインシュレーターでアナログの音がかなり良くなりました。うーんすごい!
GT-750の脚間隔広くて完全に乗りません。足の下がインシュレーター、その下が制振シートです。これCDPやアンプにも良いみたいですね?
いつ壊れてもおかしくないGT-750 ボタンの接着剤が剥がれて取れてます。アームの固定金具塗装割れ? インサイドフォースキャンセラーの糸も切れて釣り糸で再固定。錆みたいなのあちこちふいてるし。頑張れGT-750(バイクの名前みたいだな)
フォノイコはSC-9の内蔵がかなり良く最近はEA-5あまり使いません。たまにパワーに直結するぐらいで。カートリッジはメインはAT-15Ea/GとMC-09Bです。
他にMONO用とDL103合計4個。
トーレンス買いたいよー中古で15万位かな?DENONの一番高いのでも良さそうです・・・・早く働けるようになりたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます