今月のアダルティ女子会は、フランスへ
春のお・フランスは、高田馬場にある超人気店「ラミティエ」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/61/283c2e9ea9a8c7c6f44a472a2e9f0a70_s.jpg)
何度目かのトライでやっと予約できました。(執念です(^_-))
お店は早稲田通りを少し中に入ったところにあります。
学生の街ですが、ここは大人な感じです。
20名程でいっぱいになる店内は予約で満席。
お店のシステムは、メニューから前菜とメインを1つずつ選びます。(2700円が基準でメニューにより多少のアップあり。)
人気店の条件1 安さ。さすがは学生街。(ちなみにランチは1500円らしいです。)
私チョイスの前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/3b/67faf056ddaa37089851e058da08c183_s.jpg)
鳥の白レバーのペースト(これが一盛りが卵Lサイズより大きいのです。それが2つも(@_@)、また野菜がいっぱい盛られ。中にいちじく(大好き(^_-))、ピクルスが隠れてます)
人気店の条件2 盛りの大きさ!(インパクト!)
当然一人で食べられることなく、みんなに手伝ってもらいました。
他の人のも手伝いました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/07/5bca0b7c1425eea89495dd6b371f177a_s.jpg)
真ん中にあるのはシェーブル(やぎのチーズ)を焼いたもの。このくささがワイン、すすむのです。
ワインは、ボトル3000円くらいから、グラスも500円であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/02/2d4d2489f1544d2b7b4080c93d56bf01_s.jpg)
フォアグラプリン(これにボールいっぱいのサラダがついてた)ほのかな甘さでした。
他にホタテのタルタル(セロリとマヨネーズを和えてました)、ズワイガニの冷製とまとスープ風(見た目はトマトスープ、下にズワイガニの茶碗むし風なのが入ってます。驚き)
ここまででもかなりお腹膨れてます。
お次はメイン
私は牛頬肉の赤ワイン煮込みをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/00/4ab4101d0dff093f0b507baa03eadd23_s.jpg)
柔らかい!お箸でたべれちゃいます。
もちろん、シェアしました。
他の皆は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/68/c934a12eb9dabd999b67e3eb5fd0dd2d_s.jpg)
お魚!(いっぴき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/8e/f44442d88f8739220dd0f98eee022861_s.jpg)
仔羊(足4本分!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/8e/f44442d88f8739220dd0f98eee022861_s.jpg)
他にサーロインステーキ300g!(アメリカ風)やアイスバイン、豚3枚肉がホールケーキ半分くらい(@_@)(ドイツ風)など、とにかく量が多い、そして、美味しい。
人気店の条件3 特盛り!
デザートはチーズ盛りとパッションフルーツのシャーベット。
これか絶品!
人気店の条件4 デザートも泣かすくらいうまい!
楽しい晩餐会でした。
人気店の条件5 みんなでワイワイ楽しめる。
来月はどこの国にいこうかな?
春のお・フランスは、高田馬場にある超人気店「ラミティエ」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/61/283c2e9ea9a8c7c6f44a472a2e9f0a70_s.jpg)
何度目かのトライでやっと予約できました。(執念です(^_-))
お店は早稲田通りを少し中に入ったところにあります。
学生の街ですが、ここは大人な感じです。
20名程でいっぱいになる店内は予約で満席。
お店のシステムは、メニューから前菜とメインを1つずつ選びます。(2700円が基準でメニューにより多少のアップあり。)
人気店の条件1 安さ。さすがは学生街。(ちなみにランチは1500円らしいです。)
私チョイスの前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/3b/67faf056ddaa37089851e058da08c183_s.jpg)
鳥の白レバーのペースト(これが一盛りが卵Lサイズより大きいのです。それが2つも(@_@)、また野菜がいっぱい盛られ。中にいちじく(大好き(^_-))、ピクルスが隠れてます)
人気店の条件2 盛りの大きさ!(インパクト!)
当然一人で食べられることなく、みんなに手伝ってもらいました。
他の人のも手伝いました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/07/5bca0b7c1425eea89495dd6b371f177a_s.jpg)
真ん中にあるのはシェーブル(やぎのチーズ)を焼いたもの。このくささがワイン、すすむのです。
ワインは、ボトル3000円くらいから、グラスも500円であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/02/2d4d2489f1544d2b7b4080c93d56bf01_s.jpg)
フォアグラプリン(これにボールいっぱいのサラダがついてた)ほのかな甘さでした。
他にホタテのタルタル(セロリとマヨネーズを和えてました)、ズワイガニの冷製とまとスープ風(見た目はトマトスープ、下にズワイガニの茶碗むし風なのが入ってます。驚き)
ここまででもかなりお腹膨れてます。
お次はメイン
私は牛頬肉の赤ワイン煮込みをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/00/4ab4101d0dff093f0b507baa03eadd23_s.jpg)
柔らかい!お箸でたべれちゃいます。
もちろん、シェアしました。
他の皆は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/68/c934a12eb9dabd999b67e3eb5fd0dd2d_s.jpg)
お魚!(いっぴき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/8e/f44442d88f8739220dd0f98eee022861_s.jpg)
仔羊(足4本分!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/8e/f44442d88f8739220dd0f98eee022861_s.jpg)
他にサーロインステーキ300g!(アメリカ風)やアイスバイン、豚3枚肉がホールケーキ半分くらい(@_@)(ドイツ風)など、とにかく量が多い、そして、美味しい。
人気店の条件3 特盛り!
デザートはチーズ盛りとパッションフルーツのシャーベット。
これか絶品!
人気店の条件4 デザートも泣かすくらいうまい!
楽しい晩餐会でした。
人気店の条件5 みんなでワイワイ楽しめる。
来月はどこの国にいこうかな?
畑の中の十字路は全て信号は全く無く、中央は丸く石で区切られ、一方通行の道となっており、絶対にスピードが出せない交差点になってます。
これは素晴らしい発想です。
そんな地域の村のほのぼのとしたレストランは、蕎麦粉を使ったクレープや自家製のシードルがメインです、あははは~!
なんてったって、メニューに英語表記もないところ~あははは~!
ちなみに、あの高速鉄道のTGVは、パリに近づく直前だけ、時速300キロくらいになります。田舎を突っ走るときは長閑にダラダラと走ります~きゃははは~!
あえていうなら、いつも変わらぬトップスの濃厚なチーズケーキはいかが?
あー本当のフランスの田舎にいきたいものです。
今回は爆食い食いしん坊も満足しそうなボリュームだねー(・・;)
私、すんごいウマウマなチーズケーキを捜索中(*^^*)おすすめある?
出てなかったけど、フレンチと言えば「オニオン・スープ」「シードル(果実発泡酒)」「クレープ(そば粉)」があるような…でも、これらは田舎料理かな~!?失敬~あははは~!