見出し画像

TAMAの日記

9月20日は「バスの日」という事で、三菱ふそう「エアロキング」の写真を貼る。

9月20日(火)

この度の台風で被害に遭われた方に、心から
お見舞い申し上げます。


こんばんは。

台風の進路が、予想の一番北を進んだようで
風雨が強まれば、立て付けの悪いサッシの
窓枠から雨水が浸入しないよう、布で塞ぐ
ミッションが夜勤者に課せられていたのだが、
その必要はなかった。

しかし、台風が接近するまでは南風の影響で
蒸し暑かったのに、過ぎたら途端に吹き戻しの
北風で一気に冷え込み、この急激な寒暖差に
カラダがついていけない・・・


今日の気になるTwitter
イナズマロックフェスとほぼ同じ日程で、
ロックバンド「氣志團」が、やはり地元の
千葉で野外フェスを開催していたようで、
イナズマ3日目に出演予定だった布袋寅泰も
前半は氣志團のイベントに出演していた。

観客の中にも両方のフェスに掛け持ち参加する
方が多かったようだが、滋賀のイベントから
千葉に来て、そこに滋賀のクラブハリエが
協賛していたら、そりゃ

なんで⁉️

と皆、思うわな・・・

私も、なんで氣志團とクラブハリエに結びつきが
あるのかよく分からなかったのだが、氣志團
リーダーの綾小路翔のコメントを読むと、
クラブハリエのバームクーヘンを綾小路が
気に入り、年間相当な数のバームクーヘンを
クラブハリエから購入していることが窺える。

そんな縁で、もう8回も氣志團のイベントに
クラブハリエは協賛していると知った。

そりゃ、上得意様が主催するイベントに
協賛するのは、おかしな話ではない。

が・・・

オール滋賀体制で盛り上げているイナズマの
裏でやってるフェスに、わざわざ滋賀の
企業が協賛するのも、どうなんだろうね。

私は正直、良い感じはしない・・・




(京都新聞より)





さて、今日は
「バスの日」だそうで、Twitter上には
バスの写真が溢れている。

そこで、私も手持ちの写真を自分のブログに
貼る。


何の用事で行ったのか記憶がないのだが、
2019年11月、名古屋駅から東京駅まで
JRの高速バス「新東名スーパーライナー」に
乗った時の写真。


場所は足柄サービスエリア。

この日は富士山が綺麗に見えていた。


車両の老朽化で、かなり数を減らしてきている
三菱ふそうの「エアロキング」

現在、二階建てバスを製造するメーカーは
国内になく、この「エアロキング」も
2010年をもって製造を終了している。

かつては、観光バス需要を見込んで国内4社が
二階建てバスを製造したが、二階の展望の
良さよりも、天井の低い居住性の悪さが
嫌われて販売台数が伸びず、三菱以外は
早々に撤退した。

その後、高速バスのワンマン運行が規制緩和で
認められると、従来のバスより乗車定員を
多く確保でき、路線の採算性向上が見込める
ことから、再び二階建てバスが見直されて、
エアロキングが大手バス会社の、主に
東京とを結ぶ人気路線に採用されるように
なった。

ところが、ディーゼルエンジンの排ガスに
厳しい基準が設けられると、その対応に
コストのかかる二階建てバスの製造は、
それまでの販売実績では採算に合わず、
一旦は製造が打ち切りになった。

しかし

高速バスは過酷な使用状況、とりわけ
走行距離が長いこともあって、初期に
導入したエアロキングの老朽化が
早くも表面化。

その代替を迫られたバス会社から三菱に
エアロキングの生産を再開するよう
圧力がかかるようになった。

それまで大型観光バスに積まれるエンジンは
V型8気筒のディーゼルエンジンが多かったが、
厳しい排ガス基準をクリアするために、
直列6気筒のターボ付ディーゼルに
主流が移った。

すると・・・

V8エンジンだと実質4気筒分の長さで済むが
直6エンジンは、それより2気筒分長くなる
わけで、後輪より後ろ、オーバーハングを
延ばしてホイールベースをその分縮める
新設計が必要となる。

そのコストに見合うだけの導入計画台数を
バス会社側も打ち出したことで、三菱は
エアロキングの再生産に踏み切ったと
聞いた記憶がある。

だが結局、三菱が期待した販売台数に遠く
及ばなかったことに加えて、更なる排ガス
規制への対応に新たな投資も必要となり、
再び三菱はエアロキングの生産終了を
決断して、今日に至る。

今や外資系の三菱ふそうが、採算の合わない
エアロキングをつくることは、もう二度と
ないだろう。

今、国内で販売される新型二階建てバスは
東京のはとバスが、外国の車体メーカーと
協議を重ね、現在はスカニアジャパンが
輸入するベルギー製が主流。


足柄サービスエリアで撮ったエアロキングは
JR東海バスに残る3台のうちの1台で、
2010年最終年式なので、まだ現役で
活躍中。

引退の日もそう遠くないと思うが、1日でも
長く活躍してもらいたい。




  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「趣味」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事