久しぶりにドラゴンアーマー購入しました。
ITEM:DRR00647
1/72 ドイツ軍 Ⅲ号戦車N型 第6装甲師団1943年クルスクです。


いつもはドキドキしながらケースから出してしまうのですが、今日はその前に写真を撮りました。

ケースからだしたところです。


いつも気になっているスプロケットホイールの歯と履帯のはめあいですが、左右ともきちんとしており当たりの車輌かと思いきや若干の修正が必要でした。
ピンセットで歯車にセットしました。
それから砲塔シェルツェンのステー部のバリはデザインナイフで削りとりました。
この車輌731号車は以前アーマープロで作っていますが、塗装済み完成品でもほしくなり購入しました。
というわけで731号車は2台となったわけなのですが・・・・・・。
それはそれとして、ドラゴンアーマーの3色迷彩気に入りました。まあそのため購入した経緯があります。
情景プランにどんどん出演してもらおうと思います。
ITEM:DRR00647
1/72 ドイツ軍 Ⅲ号戦車N型 第6装甲師団1943年クルスクです。


いつもはドキドキしながらケースから出してしまうのですが、今日はその前に写真を撮りました。

ケースからだしたところです。


いつも気になっているスプロケットホイールの歯と履帯のはめあいですが、左右ともきちんとしており当たりの車輌かと思いきや若干の修正が必要でした。
ピンセットで歯車にセットしました。
それから砲塔シェルツェンのステー部のバリはデザインナイフで削りとりました。
この車輌731号車は以前アーマープロで作っていますが、塗装済み完成品でもほしくなり購入しました。
というわけで731号車は2台となったわけなのですが・・・・・・。
それはそれとして、ドラゴンアーマーの3色迷彩気に入りました。まあそのため購入した経緯があります。
情景プランにどんどん出演してもらおうと思います。