タミヤ・スポーツカーシリーズNo.123 スープラのエンジンの組立から始めました。
インストでは、リヤアクスルですが・・・・。
万が一、組立中に気がかわってもエンジンなら飾っておけるからです(笑い)。
このプラモデルは組立後はボンネットをはずすと、エンジン回りの構造がみえるようになっています。
ボンネットをはずさないとエンジンが見えなくなってしまうためどうするかと考えています。
それは、3リッター直列6気筒DOHCにターボチャージャーを2基装備。
とインストの説明には書いてあります。
エンジンはこんな感じです。
エンジントップのトヨタのロゴの転写マークがかっこいいです。
本来はケーブルなどあるんだろうな・・・・。
それから
でもボディとかの塗装大変なんですよねー。
続く。
インストでは、リヤアクスルですが・・・・。
万が一、組立中に気がかわってもエンジンなら飾っておけるからです(笑い)。
このプラモデルは組立後はボンネットをはずすと、エンジン回りの構造がみえるようになっています。
ボンネットをはずさないとエンジンが見えなくなってしまうためどうするかと考えています。
それは、3リッター直列6気筒DOHCにターボチャージャーを2基装備。
とインストの説明には書いてあります。
エンジンはこんな感じです。
エンジントップのトヨタのロゴの転写マークがかっこいいです。
本来はケーブルなどあるんだろうな・・・・。
それから
でもボディとかの塗装大変なんですよねー。
続く。