ドラゴン キングタイガー(1/72)を作るの続きです。
今回は塗装です。
いつもながら塗料は、タミヤアクリルを使用しました。
まずは、車体全体をつや消し黒を吹き付け、ハルレッドで錆止めの雰囲気をだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/2f3b7c91eb026d1c305b6c721666494c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/1bc2360de1e52be8f3ede8a39bdfd55e.jpg)
車体の基本色は、ダークイエロー2を吹きつけ、緑はダークグリーン2で茶はレッドブラウン2を使用する予定。
これら、大戦中のドイツ陸軍の迷彩色は調色なしで使っています。
調色なしは、色の濁ることなくいい感じです。
履帯は履帯色の筆塗りです。
下地をつや消し黒で塗ってあるので深みの色をおびた履帯となったと思います。
車体側面と履帯のたるみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/f8c53ff95d766c835dccb35865a60669.jpg)
スカートを取り付けるか、ダメージを加えるか悩むところです。
続く。