~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『シカゴ16』

2019年08月13日 | 音楽
おはようございます(^-^)v
昨日は降るか、降らないかの中途半端なお天気でした。
今週土曜日からまた30℃越えの日が続くようです。
それで夏は終了かな?
大嫌いな秋が迫ってます。
秋はなんとなく人恋しくてたまりません。
あの人に逢いたいな(笑)
今日の最高気温は27℃、最低気温は20℃の予想です。
日の出午前04時37分
日の入午後06時41分です。
午前04時30分の札幌です。
気温は20℃です。

『札幌テレビ放送より引用』

2019年08月13日の朝です。
午前04時30分の札幌市白石区北郷の空です。
今日は盆の入りです。
地方によりさまざまですが?


さて、数あるライブラリーからアルバムのご紹介です。
今日は洋楽です。
「シカゴ16」ってアルバムのご紹介です。
シカゴは、アメリカのバンド、シカゴの13枚目のスタジオ・アルバム。
1982年6月7日に発表された。
このアルバムはシカゴの新しい時代が始まることを宣言するものとなった
この後10年間続くワーナーとの契約において、
最初にリリースされたアルバムでもある。
デイヴィッド・フォスターのプロデュースとしても
最初のアルバムである。
そして、1978年の『ホット・ストリート』以来、
シカゴにとって真の意味でのヒット・アルバムであり、
バンドに商業的成功という意味での重要かつ長きにわたる
「セカンド・ウィンド」をもたらしたアルバムでもあった。
いくつかの意味で、1970年代のかなりの成功をもしのぐ
アルバムになったのである。
Wikipediaより引用〉

アーティスト名: Chicago
アルバム名: Chicago 16
発売年: 1982
曲名:
01 What you´re
Missing
02 Waiting for You to Decide
03 Bad Advice
04 Chains
05 Hard to Say Im Sorry-Get Away
06 Follow Me
07 Sonny Think Twice
08 What Can I Say
09 Rescue You
10 Love Me Tomorrow
バックミュージシャンはあのTOTOがやっている。
いわゆる産業ロックの代表的なアルバムである。
では、このアルバムから一曲ご紹介します。
この曲は聞いた瞬間ビアノの音で涙腺が緩みます。
「Hard to Say im Sorry-Get Away」です。
どうです。
ピーターセテラのボーカルも泣かせますね。
あなたのライブラリーにシカゴ16を如何ですか。

さて、Fightersです。
昨日も首位柔い銀行チームとの対戦でした。
みちちゃんどうだったかな?
結果はご覧の通り!

ソフトバンクが4連勝。
ソフトバンクは初回、内川聖一の適時打とデスパイネの
2ランで3点を先制する。
8回裏にはデスパイネの3ランが飛び出し、リードを広げた。
投げては、先発・和田が5回1失点で今季3勝目。
敗れた日本ハムは、打線が最終回に追い上げを見せるも及ばず、
6連敗を喫した。
負けほー!
やはり光夫では荷が重いな!
柔い銀行に3連敗、通算6連敗では、完全にギブアップだね。
とりあえず2位確保だね。
今日からは東京に場所を移してカモメさんチームとの3連戦です。
今日の先発は彼です。

また、堀くん?
そろそろまともにやろう。
金子さんはどうした?

今日は親戚が集まっての賑やか夜かな?
今はそんな事ないのかな?

それでは・・・また(^-^)v