gooブログはじめました!

アサブロ記事(http://yabu.asablo.jp/blog/)の一部を転載しました.

An Estimation of Critical Electron Density at Just Starting Breakdown in Gases

2019-05-17 19:33:54 | 電離気体現象
日頃,隠居の手慰みとして気体放電現象に付いて考えていることの一部を下記URLに掲載しました.
http://www.ne.jp/asahi/iupl/sunsan-tuee/

放電空間の電子密度が如何ほどになると破壊が開始され るのかを検討してみた. 
この臨界電子密度は破壊現象を解明する上で極めて重要な物理量にもかかわらずその量に関する本質的な議論がなされていないようである.

ここでは局所プラズマ発生のための仮説から破壊直前の臨界電子密度を見積もって見た. また破壊直前の電位構造,破壊の進展(ストリーマの伝播)速度など にも言及している.

pdf file


Theory of Cathode Fall in Normal Glow Discharge

2019-05-17 14:57:22 | 電離気体現象
About 35 years ago, we proposed the new conceptual model of cathode sheath, which is based on the collisionless sheath model and the plasma balance equations. This model could clearly explain the reason why the electric field varies linearly in the normal glow cathode fall region. Here, we describe once more the outline of the explanation for the linearly varying field in the normal glow cathode fall.

full text

お知らせ:
正規グロー放電における陰極降下領域の電場は陰極から離れるにしたがって直線的に減少します.この事実は多くの実験によって確かめられていますが,従来の理論では明確な説明がなされていません.
大分以前にこの現象に関する自己無撞着な説明を発表しておりますが,改めてそのまとめを STPIGのsite に掲載しました.興味ある方はご覧下さい.


gooブログを開設してみました.

2019-05-17 13:52:13 | はじめに
10年ほど前からAsahi-netのアサブロを利用しております.特に不満はなかったのですが,Google検索の手法が変更されてから,アサブロの話題が抽出され難くなっているように感じておりました.
無料のgooブログを知りこれを試してみようと開設しました.第一印象ですが,エディタはとても使いやすです.後にGoogle検索の具合を見てみようと思います.