あしたへの糧

週末のできごとを中心に書き綴ります

剣山~三嶺 縦走最終日

2020年11月09日 | 山歩きのこと

2020年11月2日(月)

5時半頃目覚めたけど、うだうだしてて6時起床。12時間睡眠!!

夜中トイレに行きたくなったけど、暗闇の中、小屋から4,50メートル離れているトイレまで行く勇気なく我慢した(^^;

 

今日は名頃登山口まで下るだけだから急ぐ必要はない。むしろ早く下り過ぎたら温泉が開いてないしね。

ほかの登山者もみんな残っているからみんな名頃に下る予定なのだろう。

 

 

 

ゆっくり支度して7時30分に小屋を出た。それでも一番のりの出発。

 

 

 

外は雨がシトシト降っている。晴れていたら周辺を散策したかったなー

 

 

 

下山する登山道は落ち葉が敷き詰められた樹林帯が続いた。紅葉真っ盛り。

昨日登って来た登山道と全く異なる趣きなのが面白い。三嶺は遠くからの見た目もそうだったように表と裏で全く違う表情を持つ山だった。(どっちが表でどっちが裏かは分からないけど)

 

 

9時前、ほぼコースタイムどおりに名頃登山口に到着した。

2泊3日の山旅、今回も無事に終えることができた。

今回得た教訓。テントの張り綱は必ず張るようにしよっ!(笑)

 


 

登山口の周辺の山間は車中から見える景色も絵になる良い所だった。

 

 

 

ちょっと寄り道して観光も(帰り道沿いにあった)

 

 

 

ハーネス付けてないと股間がムズムズするわ(笑)

 

 

 

途中で、温泉入って、名物の(?)祖谷蕎麦食べて、石鎚SAのモンベルに立ち寄ったりして、18時30分発のフェリーに乗船。

 

 

知らない土地に行くのは、見るものすべてが新鮮だから山だけでなくて、前後の行程も面白い。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿