今日のシロギス釣りは、川ではなく海に行ってきました。
場所は、唐浜海岸です。
ここは、薩摩川内市の潮干狩りポイントとして有名です。シロギス釣りポイントは、西方海岸が知られています。
海岸からの釣りなので大遠投が必要となってきます。
広い海岸で思いっきり投げるのは、体力要りますが結構爽快感もあります。
13時ごろから開始しました。この時間は、干潮直前でポイントについてみるとかなり潮が引いていました。
何を採っているのか分かりませんが潮干狩りの人や他の釣り人がいたので
唐浜海水浴場から離れた場所(遊泳禁止の場所)に移動して釣りを開始しました。
今日は、結構南よりの風が強く仕掛けをポイントに投入するのに少し苦労しました。
今日の釣果は、大小あわせて36匹でした。しかし、20匹は、12cmほどの小さなシロギスだったのでリリースしました。
(ほとんどリリースじゃん。
)
唐浜のシロギスは、川内川のシロギスよりもまだ小ぶりのようです。
(単に私が大物を釣っていないだけかもしれません...。
)
持ち帰ったのは、画像の16匹です。
画像に写っている小さいシロギスは、針を飲み込まれてしまったのでやむなく持ち帰りました。
右端の画像は、今日の最大サイズで19cmでした。残念ながら20cmは、超えていませんでした。

大き目のシロギスは、塩焼きにしました。
(ちょっと塩をつけすぎてしょっぱかったです...。)

残りのシロギスは、天ぷらにしました。

何れも今が旬なんで美味しくいただきました。
シロギスの天ぷらと一緒に写っている、なすと、オクラは、家庭菜園で
採れたもので今日のおかずは、すべて自給自足でした。
場所は、唐浜海岸です。
ここは、薩摩川内市の潮干狩りポイントとして有名です。シロギス釣りポイントは、西方海岸が知られています。
海岸からの釣りなので大遠投が必要となってきます。
広い海岸で思いっきり投げるのは、体力要りますが結構爽快感もあります。
13時ごろから開始しました。この時間は、干潮直前でポイントについてみるとかなり潮が引いていました。
何を採っているのか分かりませんが潮干狩りの人や他の釣り人がいたので
唐浜海水浴場から離れた場所(遊泳禁止の場所)に移動して釣りを開始しました。
今日は、結構南よりの風が強く仕掛けをポイントに投入するのに少し苦労しました。
今日の釣果は、大小あわせて36匹でした。しかし、20匹は、12cmほどの小さなシロギスだったのでリリースしました。
(ほとんどリリースじゃん。

唐浜のシロギスは、川内川のシロギスよりもまだ小ぶりのようです。
(単に私が大物を釣っていないだけかもしれません...。

持ち帰ったのは、画像の16匹です。
画像に写っている小さいシロギスは、針を飲み込まれてしまったのでやむなく持ち帰りました。
右端の画像は、今日の最大サイズで19cmでした。残念ながら20cmは、超えていませんでした。



大き目のシロギスは、塩焼きにしました。
(ちょっと塩をつけすぎてしょっぱかったです...。)

残りのシロギスは、天ぷらにしました。

何れも今が旬なんで美味しくいただきました。
シロギスの天ぷらと一緒に写っている、なすと、オクラは、家庭菜園で
採れたもので今日のおかずは、すべて自給自足でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます