Day2からかなり間があきましたが(Day2は、2009年じゃん。)ようやく製作を再開しました。
筋彫も終わり(ちょっとテキトウですが...
)塗装に入りました。
今回は、エアーブラシを使わずに筆塗りのみで仕上げようと思います。
下面のみ塗装が一応終了しました。もう少し筆むらを無くす予定です。
RLM76は、Mr.カラーをそのまま使いましたが青味が強い様に感じます。
銀もMr.カラーのNo.8をそのまま使っています。
この銀は、定番中の定番で昔からあるカラーで、私が子供の頃は、結構銀粒子が
荒かったように記憶していますが年々良くなって今では、すごく良い感じになっています。

-- End of Day3 --
筋彫も終わり(ちょっとテキトウですが...

今回は、エアーブラシを使わずに筆塗りのみで仕上げようと思います。
下面のみ塗装が一応終了しました。もう少し筆むらを無くす予定です。
RLM76は、Mr.カラーをそのまま使いましたが青味が強い様に感じます。
銀もMr.カラーのNo.8をそのまま使っています。
この銀は、定番中の定番で昔からあるカラーで、私が子供の頃は、結構銀粒子が
荒かったように記憶していますが年々良くなって今では、すごく良い感じになっています。

-- End of Day3 --
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます