Pikosky趣味の間

プラモデル、家庭菜園など趣味とセキセイインコ、オカメインコ、ビーグル犬の日常

モノグラム 1/72 AH-1Gの製作(Day 2)

2012年02月04日 | プラモデル
こちらもだいぶ間が開いてしまった、モノグラムのAH-1Gです。

前後席の計器板、前席用のXM-28照準器、サイクリック、コレクティブなどを追加して
コクピットの追加製作がひとまず終了しました。

釣り用の板鉛を使ってシートベルトを追加しています。(ちょっと太いですが...。)
その他、サイクリック(パイロット席のものは、フジミのF-4Bから流用、ガナー席は、プラ棒削り出しです。)
これもまた太いですがコレクティブを追加しています。

コクピット内の色ですがベトナム戦争の頃のAH-1Gは、グレイだったようです。後のAH-1シリーズの様に
黒で塗ってしまいました


シートベルトを塗装し、前席用のXM-28照準器を追加して少しグレイを混ぜた白でドライブラシをかけたところです。
前席用のXM-28照準器実物と似ていませんが、まー、雰囲気が出てればいいですかね。


あとは、後席用のXM-73照準器、シートについている謎のホースなどをちょこちょこ追加して
コックピット製作を終了したいと思っています。
謎のホースがちょっと難物かな。


-- End of Day2 --

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Revell 1/72 Ta152H-0の製作... | トップ | ハセガワ 1/72 F-104G 台湾空... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル」カテゴリの最新記事