Subang Jaya より

「人生は冒険だ」の言葉に痛く共感し飛び出した日本。その後はどうなったか?

すまぬ、 守衛さん

2012年01月18日 | B級グルメ

今夜も仕事が終わり、事務所に鍵をかけて車に乗り、守衛さんのところでトランクを開け中を見てもらいます。
Bye-bye と言って車を門の外へと進めるのですが、毎回車が走り出すときに「Bye-bye こんばんは!」と言ってくれる守衛さんがいます。
他に日本語は話しませんが、かなり正しい発音とイントネーションです。
でも、・・・・・・最後にこんばんははおかしいだろ!と一年前から思っていた。

いつか直してあげようと思いながらも直し方がわからない。
わからないふりをして「Bye-bye」とか「Good night」とだけ返していた。
日本びいきでいてくれているのにね。

画像は内容と関係ありません。ペナン島 時計台

そんな感じでほぼ1年。最近私は、「ここでこんばんは、無いだろっ!」っと心の底で思いながらも今では「こんばんは」と返している。
日本人として納得いかないので「こんばんは」が「んばんわ」になっている。
彼の正しい「こんばんは」が「んばんは」に変わったら私のせいです。
すまぬ、守衛さん。


今日、品保の女の子に頼んでおいた仕事の進みを確かめに行ったら、「 Already finish(もう終わりましたよ)」と言われた。
思わず、「 Lajunyaaaaa 」と言ったらウケた。うれし。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろ | トップ | CNYのKLCC 私も外国人労働者 »
最新の画像もっと見る