
2016年7月10日(日)に参議院議員通常選挙の投開票が行われた。
写真は埼玉新聞(7月12日付)記事。
岩槻区の投票率は、 48.68% で、
さいたま市10区の中で 際立って低い投票率 を示している。
県庁所在地の浦和区や鉄道拠点の大宮区で街頭演説が開かれることが多い ⇒ 有権者の選挙への関心が高まる

岩槻にはJR線が乗り入れていない ⇒ 街頭演説が少ない ⇒ 選挙への関心が高まらない

参議院議員選挙は自分の生活にあまり身近に感じられないからかもしれない。
南北に長く面積の面積の岩槻区ではあるが、全世帯に投票所整理券が郵送されていたはず。

選挙公報も各戸配布や公共施設に設置されていたはずだ。

ホンの少し意識を持ち、ほんの少しの時間と労力を割くだけで投票はできると思うのだが。
投票率が上がらないのは、何故なのか?
投票に行かなかった(行けなかった)人の理由や状況・意見を丁寧に拾い上げていくことで投票率アップにつながるかもしれない。
次の選挙では 大切にしましょう。 あなたの一票!

写真は埼玉新聞(7月12日付)記事。
岩槻区の投票率は、 48.68% で、
さいたま市10区の中で 際立って低い投票率 を示している。
いったい何故なのか?
県庁所在地の浦和区や鉄道拠点の大宮区で街頭演説が開かれることが多い ⇒ 有権者の選挙への関心が高まる


岩槻にはJR線が乗り入れていない ⇒ 街頭演説が少ない ⇒ 選挙への関心が高まらない


参議院議員選挙は自分の生活にあまり身近に感じられないからかもしれない。
南北に長く面積の面積の岩槻区ではあるが、全世帯に投票所整理券が郵送されていたはず。

選挙公報も各戸配布や公共施設に設置されていたはずだ。






ホンの少し意識を持ち、ほんの少しの時間と労力を割くだけで投票はできると思うのだが。
投票率が上がらないのは、何故なのか?
投票に行かなかった(行けなかった)人の理由や状況・意見を丁寧に拾い上げていくことで投票率アップにつながるかもしれない。
次の選挙では 大切にしましょう。 あなたの一票!
