オキザリス

穏やかな一日であります様に 

時々-五七五-自分柳

今日いち-2025年2月20日

2025-02-20 | 気の向くままに
お猿さんは賢い
猿回しの方との意思疎通
信頼関係で成り立つ芸道かと
感心して見ていると
ボーッとしてないでとザルを差し出す^_^金銭感覚もしつかりしてる😉
お猿さんには、認知症あるのかしら?(湯島天神で)






バスツアーに参加

2025-02-18 | 気の向くままに


湯島天神




婦系図で知られるが私めはこの日が初参り
白梅は今咲き始めで、この時期
絵馬が凄い!受験生の願いを叶えて下さい🙏
*猿回しのお猿さんに気を取られ
肝心の健康長寿・なで牛を撫で忘れた😆物忘れ進んでいる!
ムートンの工場でムートンシーツ体感〜中華ランチ〜
(スポンサーに敬意😊)〜最終地の
浅草寺へ

浅草寺で自由散策


浅草寺で先ずは参詣を終えて
残り時間があと60分で?
散策?先ずは雷おこしと人形焼き
これをゲットするのが先😙
そして
この後におみくじ現象的ハプニングがー
🚌バスの出発場所に向かって歩いている時ポケットをまさぐり
背中のリュックを下ろして探すが
スマホが無い❗️

友人の機転、機敏な行動に助けられて雷おこしを買った店に引返す!
「はい ありました」
ホッ😌よかった〜(日本で良かった)

因みに、おみくじは第五十五 吉
雲散月重明
失物:見つかるでしょう
であつた。

浅草観音に必ずまた🙏お礼参りします。(この日は団体行動で会えなかった孫たちは浅草寺横の近くが住まいですから)

*やはり牛頭さまを撫でて来なかったから起きたか?

そんな 無料招待日帰りバス旅行の
顛末。

☆只の旅 只より高い みやげ買う

どちら様もお疲れ様でした🙇















今日いち-2025年2月16日

2025-02-16 | 気の向くままに
赤蕪を頂きました。
庭の一才柚も使って
赤蕪の酢漬けを作りました。
明日は都内に出かけるので
酒の肴を今日のうちに
作り置きして
朝7時過ぎに家を出ます。

気持ちの持ち様かも

2025-02-16 | 気の向くままに
昨日の続き🌹バラの剪定が終わった。

そろそろ作業が終わる頃
夫が庭に来て剪定して
散らかってる枝を集めると
細かく刻んで〜ポリバケツに
相変わらず黙ったままで…
自分の手元だけ見て作業しています。終わると「もう終わりにしたら?」とひと言だけ言って家の中へ〜

 寒さで最近炬燵猫状態が続いて
ネットフリツクスで韓国ドラマ
を見ては 語りかける言葉が
優しくて 綺麗な俳優にうっとり
現実にはありえない事ドラマだもの
そして
時代は昭和 寡黙に真面目に
50年のサラリーマン生活で
しつかりと勤めて終わるも
闘い済んだ抜け殻状態の相方に
「それの何に不満がある?」
と言われれば
「いえいえ 無いものねだりの
私の罪です」

☆空っ風春一番の足止める
  🙇







今日いち-2025年2月14日

2025-02-14 | 気の向くままに
今日は風も無く穏やかな一日に
なりました。少し遅くなりましたが
バラ🌹の剪定をしました。
太い枝をノコギリで〜時間がかかり
1台だけ終わり 残り2箇所は明日以降の作業となりました。



ロボットと人間と

2025-02-11 | 気の向くままに

(玄関にもお雛様🎎)置いてみました

今日も朝から寒い😨
🐶戌なのに炬燵猫😸状態デス



*昨日九州に住む子供の所に
 宅配便を出した帰りに
美容室に行ったら
▽私の後から来た人がサッと前に
出て慣れた手付きで券売機で
会計チケットを取った。
ん?!えっ!
側でその様子を初めから見てた従業員が「こちらへどうぞ」と案内する
私は⁇

。ここは予約制ではなく順番制ですが
。あれ?いつも2人いるスタッフが
今日は1人の様だ
待ち時間長くなりそうだ
(その方は受付の後-車に戻りもう1人高齢の方を連れて来た)結局
私の前に2人に〜
。他の系列店があるから
そちらに行く事にした。
*こちらの店ではスタッフは3人
いつもの順番待ちの待合🪑
にだれも居ない。
内心(ついてる!)と がここからが
*券売機の前で新札は使えない
系列店でも違うんだ このお店で
発券は初めての事
*勿論初めましてのスタッフから
いらっしゃいませは無い
*どうぞと鏡の席💺に〜
「いつもの番号の色でお願いします」スタンプカードに書いてあるのを見て〜作業始まるが
*明らかにいつもと違う
手の甲に 乗せたカラークリーム?をかなり
大雑把にブロッキングし載せていく
この段階であれ?
*その後はシャンプーまで終わると
ドライヤーと仕上げは
セルフとなっています
*その時既に担当したスタッフの姿は無い。他の2人のスタッフはそれぞれお客様との接客中の様子
ドライヤーも終わり
*カゴ🧺の中から上着を取り出して
身支度終えるも担当スタッフの姿は無く 他のスタッフも無言
そのまま店を出る
。いつものお店では軽い会話もあり
満足してサッパリした気持ちで
「お世話になりました」
とお店をでる。

☆昨今はAiロボットが普通に
接客?してますが
。いらっしゃいませ
。ありがとうございました
と言うのでつい頭を撫でたくなる

*オモテナシの心日本🇯🇵
感謝の心持ちは?と…
今時は
こんな事言ってるのは老害として
振り分けられるのでしようか

SNSのお世話になりながらも
なんだかサビシイー‼︎時代になった
と感じたそんな日でした
      🙈🙉
☆見ていない聞こえづらいは特権か?











🎎お雛様も半世紀

2025-02-08 | 気の向くままに


 ☆我が家のお雛様も半世紀
初めての子供のお節句に
手作りしたお雛様です。

(牛乳瓶と卵の殻と文明堂のカステラの包装紙に色紙等の材料でした)

♪どんな立派なお雛様よりも
嬉しいと娘は言ってくれる
(数年前やっと親の気持ちが分かる年齢になった様です^_^)
子供が小学生の時の作品も並べて見ました。

子育てに忙しくしてた頃の活気を
思い出しながら並べて見ました。
(紙ねんど)
☆パンのミミ間借りの頃の味がする


2月8日


今日いち-2025年2月7日

2025-02-07 | 気の向くままに
みんないつかは年をとる
今日も寒さの厳しい一日でした😰が
☆明日は我が身の
⚫︎演題:認知症について 
公開講座に行って来ました。

いちいち納得の貴重な時間でした。




2025/02/06

2025-02-06 | 気の向くままに

寒さに 喝




今日いち-2025年2月6日

2025-02-06 | 気の向くままに
今季1番の寒さの中で
庭の木の下に
クリスマスローズを見つけました。