オキザリス

穏やかな一日であります様に 

時々-五七五-自分柳

忖度世代?

2017-09-12 | 気の向くままに

9月12日

敬老の日前倒し プレゼントの花束

(お嫁ちゃんの心づかいがうれしいです)

今年の流行語に入りそうな忖度についてつらつら…

(広辞苑を引いてみました)

忖度=忖も 度も はかるの意

●他人の心中を推し量ること・推察

相手の気持ちを・・・する

思いやり

●気のつくこと・思慮

◎自分の身に比べて人の身について思うこと

◎相手の立場やきもちを理解しようとする心

**

夫婦間でも「言わなくてもわかるだろうよ」

「言ってもらわないと気が付かないよ」

結婚した子供も もうそこそこの齢だが

まだ時折 親の出番がまわってきたりするし

孫の事、親が居なくなっても実家の事、

兄妹の事等 何だかんだあるけど

忖度世代 かな?

**

今日は久しぶりに近くの温泉へ

思っていたよりも混んでいましたが

私がシャンプーを始めた隣の鏡の前で

ちょっとしたトラブル発生

後から来た人が、前に使っていた人の

マナーが悪いと大きな声で怒ってる

確かに備え付けじゃない、持ち込んだらしいブラシ~タオル等が

鏡の前一面に散らかり シャワーヘッドも桶に入ったまま

垢すりタオル?らしいのが

私の側に垂れ下がってる状態です

こんな時

大声の人が言ってる事は間違っていない

言われても直そうと湯ぶねから出てこないで平気な人

それを見ている人達も

同じ時間をそれぞれどのように感じたのかな

週末の台風が大きな被害になりませんように

また今晩も ボソッとひとり言