オープンガーデン
ゴールデンウィークの最中に
人混みは避けて
🚗車を走らせ新緑の里山をゆるりと回りました。
今回は半日で充実のコースに 大満足。
最初 美味しい蕎麦を目当てに出掛けましたが 残念 今日は休みでした。
ここからは気の向くまま
🙂行き当たりばったりの気まま旅(?)です。
走りながら案内看板の誘うままに
越生町へ
黒山三滝方面に入ります。
さすがゴールデンウィーク
お子さん連れが多い
可愛いな😍
こんな時すぐに声をかけるのが
👵ばあちゃんの癖
年々この癖が抑えられない😉
途中の岩魚(?)の串焼きや焼き団子
の香ばしい匂いに誘惑されそうに
なりながらも到着!
男滝、女滝、天狗滝の
黒山三滝に着きました
天狗滝は?あれー撮って無いみたい😵
同行してないが一応 夫婦橋も📷
ザ森林浴 水音も心地よい
ザ森林浴 水音も心地よい
あ〜長生きしそう^_^
次は初めての場所で
以前から是非一度はと思っていた
若き志士渋沢平九郎終焉の地
を参らせていただきました。
満20歳で自決した平九郎の骸(むくろ)は全洞院境内に手厚く葬られました。
お墓の前のシヤガの群生が見守る様に咲いていました
🙏合掌
(明治6.7年渋沢家の墓所東京谷中に改葬されました)
戻る途中の案内看板に誘われるままに〜
瀧穏寺へ
☆七重八重 花は咲けども 山吹の
実のひとつだに なきぞ悲しき
太田道灌の像
越生は江戸城を築いた室町時代の
名将太田道灌ゆかりの地
やはり今の季節は
山吹が咲き 山門あたりはシヤガの群生 となり見事です
暫く立ち尽くす。
瀧穩寺山門
天保12年建立
☆梅が香にくもらはかすめ夕月夜
☆梅園に草木をなせる匂ひ哉
越生の梅は室町時代から雅人たちの
心を捉える魅力を湛えていたことが
うかがえる。
(越生町教育委員会の案内パンフレットを参考にさせて頂きました
今度は季節を変えて おとづれて見たい所です。
人混みの観光地より
近場の名所 お勧めします💁