のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「誰よりもママを愛す」の話4

2006年07月24日 13時32分31秒 | 2006年07月期ドラマ
日曜劇場「誰よりもママを愛す」 [Official site] 第4話・「優等生の正体」(視聴率12.8%、平均視聴率11.83%)

ピンコ阿部サダヲ「鰻とカレーがね、意外に相性ピッタリなのよ!」
嘉門一豊田村正和「でも鰻とカレーなんて信じらないなぁ。」

う~ん、鰻はさ、ちゃんとタレ焼きか白焼きで食べようよ!
それにしても、パパとオカマがキッチンで料理を作っているのを見てる小学生の息子の心情はどうなのだろう!
(…両方とも男なんだよね!)
また妙なダジャレと料理の話で気が合っちゃったりしてるし。


津波こずえ小林聡美の複雑であろう家庭の事情はまだ見えない。
でも次回は何かありそうだね。


ピンコ「ヤッポ!…ちょっと近くを通ったから寄ってみたみたいな!」
オカマのストーカーがいたら怖いだろうなと思った。

山下劇団ひとりは、ブランドのスーツや車のレンタル・代デート代等の為に100万円もの借金をしていたようです。
借金取りにボコボコにさせている山下を助けたのは、結局ピンコでした。
(情けないパパと明ですが、この2人が間違いなく親子という事が分ります!)
オカマには体育会系の元スポーツマンが多いと言いますが、ピンコはボクシング経験者?

家の前では雪内田有紀がうろうろ。
長島弘宜はその噂話を聞いて、マンションの外に捜しに来る。
そこへ怪我をした山下とピーコを連れて帰るパパと明玉山鉄二
山下とピーコの治療をしているとママ・千代伊藤蘭が帰ってきます。
ホームドラマだなぁと思いますね!


雪や明が正しいとは思わない!
かといって、パパやママが必ずしも正しい事を言っていたり、やっていたりしているとは思えない!
むしろ問題のキッカケはパパ&ママのような気がする。
そう思うと気になるのだが、パパ&ママの両親は何しているんだろうね?
パパが主夫をするのを反対しなかったのだろうか?

雪に続いて明も家を出て行ってしまいました。
雪は山下とくっつくのかなと思いますが、明とピーコはどうなるんだろうね。
…考えたく無いなぁ。


薫は、2人の女の子に翻弄され、絵を描いて、家族の心配をして、絵を描いて、3人組に虐められ、絵を描いて…。
少しは勉強せい!


福耳「惑星タイマー」
福耳「惑星タイマー」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の話3

2006年07月24日 13時03分50秒 | 2006年07月期ドラマ
マイ☆ボス マイ☆ヒーローOfficial site 第3話・「若頭テストに燃える?!(視聴率18.1%)

分数の足し算、引き算を完璧に覚えた榊真喜男長瀬智也
一応、黒井輝之大杉蓮との勉強の成果は現れているようだ。
この前まで普通の足し算、引き算すら出来なかった事を考えれば、かなりの進歩である。
しかしまだ、分数の掛け算、割り算までは出来ないのかよ!っていうのもちょっとある!
それにしても真喜男のあの”分数の心”の説明は分かり易いと思う。
分数の苦手な小学生に理解させるのに良くはないだろうか?


方程式は記号にしか見えねえ!
英語は呪文にしか聞こえねえ!
日本史も古文も話題が古すぎて話が見えねえ!

真喜男の気持ちは良く分かる!(数学と英語は特に!)

真喜男「別に体の何処が悪いって訳じゃないんだけど、敢えて言うなら頭が悪いっす!」
真喜男の期末試験の結果は、国語と数学と英語が赤点
しかし、日本史・生物・物理を鉛筆転がして30点以上取る辺りはやはりギャンブルの才能はあるという事なのだろう。
真喜男「俺はどんな敵との戦いも逃げた事がない。でも唯一逃げてしまった物がある、それは学校だ。…親父は何も言わなかったがおふくろは嘆いてた。まあ、もう病気で死んでしまったけど。それから15年俺はずっと学校から逃げてた。」
梅村ひかり新垣結衣「15年!?じゃあ2歳の時から?」
真喜男「細かい事はいいじゃん!」
細かく無い!細かく無い!

英語8点、国語12点、数学0点。
しかし、やる気が見られるという理由で落第は免れた真喜男。
…いいのか?
しかし、夏休みは補習のようですね!

真喜男「今は何だか、何つーか、いとあわれな気分だこの野郎!」
未だにあはれの使い方間違ってるし!

ピンクのシャーペンを貸してくれた梅村ひかりと、コンタクトにかえた担任の南百合子香椎由宇
どちらが真喜男と恋に落ちるのでしょうか?
あるいは…カズ田中聖。…
じゃあ、桜小路なんとか手越祐也
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タイヨウのうた」の話2

2006年07月24日 12時50分33秒 | 2006年07月期ドラマ
「タイヨウのうた A song to the Sun /Official Site/ 第2話(視聴率6.9%

天音薫沢尻エリカ「あと、1週間で満月だよ。」
藤代孝治山田孝之「詳しいな。」
薫「月が好きなんだよね。ハハ、友達みたいなもんだから?」
孝治「変な奴。」
薫「まあね。」

ちょっと好きな会話です。
ベンチに腰掛ける2人をバックから撮っているんですけど、あの月は本物なのかな?
本物だったら、とても良いなと思う。

タコせんべいってあーやって作るのか!!!
知らなかったぁ!カルチャーショックだね!


孝治は初日に10万円、果ては300万円くらい貰ってた。(返したけどさ!)
ホストのドキュメント番組とか見てると、あんなに簡単じゃないぞ、ホストは!(毎日2日酔いで…)


孝治「何んなんだよ!何でそんな俺に構うんだよ!俺の事何にも知れねーくせに良い人だとか勝手な思い込み押し付けられてもすっげえ迷惑!」
薫「あたし、知ってたから、3年前からあなたの事知ってた!ギター捨てる所見てたから。」

ギターと別れるのを辛そうにしていた。
いつもバイクを押してお弁当を持って眠そうに歩いてた。
雨の日には親とはぐれてずぶ濡れになった子猫にビニール傘で屋根を作ってあげていた。
朝早いから周りに迷惑かけないようにバイクを押している。
足の手術をして不安で一杯だった薫からすると、そんな優しくて頑張っている孝冶に勇気付けられたのだろう。
薫「だから、あなたに会えて嬉しかった!公園であなたに会えてすごく嬉しかった!」
孝治「どんなに頑張って真面目にやってても、報われない奴は報われなーんだよ!結局、現実なんてそんなもんなんだよ!」

孝治のこの言葉は「明日死んでも良い」と言った時と同じように裏切られた気がしたのでしょう。
XPと言う難病で20歳まで生きられるかどうか分からないと言われた少女には、頑張っても報われる事が無いという事は死の宣告と同じでしょうから。
薫からすると、認める訳にはいかないのでしょう。

孝治「もう、文句言われたくないから、夢追っかけてるだけで偉そうに説教する奴なんかに…。」
薫の言葉を思い出しホストを辞める孝冶。
そのあとの孝治が薫のCDを買うトコが2人とも他人行儀でね、とっても変!
(オイラもCD欲しい!)
薫「あの日、初めて同じ月を見たね。太陽を知らないあたしは、月ばかりを見て生きてきて世界中の誰よりも月がキレイだって事を知っているって思ってた。でも、初めて分かったよ!大切な誰かと二人で見る月が、一番キレイだって事!」
ドラマと言うのは、2人の距離が近づくと大概問題が起こるもので…。
橘麻美松下奈緒が孝冶の前に現われましたね。

追記2:「タイヨウのうた」「ハウルの城」に喰われました!
「ハウルの城」視聴率32.9%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レガッタ 君といた永遠」の話2

2006年07月24日 12時40分22秒 | 2006年07月期ドラマ
「レガッタ 君といた永遠 公式サイト 第2話(視聴率5.2%)

八木聖也松田翔太の事を”羊”と呼ぶのは、大沢誠速水もこみちのイヤミなのか、ただのジョークなのか、ガサツなだけなのか?

誠は、田島千香子若槻千夏の兄・真之助東幹久の缶ビールを振ったするのを見ていると、子供っぽい(いたずら好き)のだろうと思う。
しかし同時に、いちいち靴を揃えて向きを整える真之助とは、性格的に合わないだろうなとも思った。
そして、真面目で頑固そうな八木とも…この2人とは、いずれぶつかる事になるだろう。
(八木とは既にぶつかってるか。

俺が漕ぐから。俺が倉田との約束果たすから。だから止めとけ!
誠がボート部に戻って来て小田切操相武紗季は、すぐボートを降りるんだろうなと思っていたのだが、かなりのごうじょっぱりである。

見ていると誠は、冗談で済ませて問題に真正面から向き合わない所がある。
操は、責任感の強いごうじょっぱり。
2人の行く末は前途多難の気がする。


演技の時に声のトーンが1段階上がる人は良くいるが、若槻千夏は演技をしている時2段階くらい上がって無いか?
しかし、千香子の食事管理とは量なのか!?


そうやって肩に担いで運ぶんだね!
シングルスカル用のボートって思ったより軽いんだ!


いつまでもイージーオールじゃあ、ボートは前へ進まないからな。
ボードカフェのマスターブラザー・トムの言葉ですが、この店の名前「イージーオール」なんだよね!
(いつまでも進化が無いなんて言ってないよ!


あの方は食べ物に関してガキですからね!
マスターの誠評。
周りにいるんだよね。
良い大人のくせに好物が、ハンバーグとか、エビフライとか、スパゲッティー(ミートソースかナポリタン)とか子供が大好きそうな物ばかりの奴!
しかもそう言う奴に限って、トマトとか、人参とか、ピーマンとか嫌いなんだよね!


誠「お前を賭けたんだ。だから俺達もう昔みたいに戻れないんだよ。戻っちゃいけないんだよ。」
2話目にして早くも操に事故の真相を打ち明けた誠。
展開が早いのは良い事なのだが、最終回まで持つのだろうか?



コブクロ「君という名の翼」追記:今期ドラマの主題歌や挿入歌には、良い曲が多いと思う。
このドラマの主題歌でコブクロ「君という名の翼」も良い曲だ。
最初聞いた時はコブクロだと思わなかった!
…ホントにいい曲だ!


追記2:「レガッタ」「ハウルの城」に喰われました!
「ハウルの城」視聴率32.9%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ