のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「アテンションプリーズ」の話6

2006年05月24日 12時45分17秒 | 2006年04月期ドラマ
アテンションプリーズ Official site 6・「アンタなんて大嫌い!!」(視聴率15.3%、平均視聴率16.1%)

そうか、やっと美咲洋子(上戸彩)も心を入れ替えたか!
朝、誰よりも早く教室に現れ、予習までしようだなんて、今まで遅刻三昧、予習の予(あらかじ(め)と読む!)の字も読めないのではないかと思っていたが…。
美咲「心構えてーの、一流のCAつーのは心の余裕からぁ生まれてくる訳!この若さで悟っちゃったぁ。」
弘田沙織(上原美佐)「何か、ムカツク!」

でも、それを自慢しちゃう所が子供なんだなあ!

三神たまき(真矢みき)「機内の環境は、ここ地上とはまったく違うと言う事をまず頭に入れといてください。機内の気圧は地上の約80%です。機内で配られるおつまみの袋が何故、膨らんでいるか分かりますか?美咲さん!」
美咲「はい!…サービス!?」

空気20%増量中!
三神「気圧と気体の体積は反比例の関係にあります。気圧が下がると体積が増え逆に気圧が上がると体積が減ります。大切なのは私達の体内にもこれが起こると言う事です。通常の状態では無いと言う事を良く理解し、常にお客様の状態に気を配っておかなければなりません。そしてもう一つ新人CAがもっともかかり易い病気に航空性中耳炎があります。もし飛行中に耳が痛くなった場合は欠伸等で耳の詰まりを治すように、間違ってもお客様の前で大口を開ける事など無いように!」
エライ!長台詞良く言えました!

三神「関山さん。あなたのやり方じゃ、お客様に何かがあった時助けられませんよ。飛行機はいったん離陸したら簡単には降りられないと言う特殊な環境です。あなた達の対応がお客様の生死を分ける事もあります。その事良く覚えておいてください!」
美咲「まあ、確かに空に救急車は呼べないけどさぁ、うちら医者じゃ無いんだからあそこまで言われてもねえ。」
若村弥生(相武紗季)「先、ロビー行ってて!」
美咲「えっ、何で?」
若村「ちょっと忘れ物。」
美咲「何じゃあれ!ねえ、せきや…関山ちゃん?!!!不幸なオーラ!…関山ちゃん、どうしたの?」
関山有紀(大塚ちひろ)「あたし(グスッ)今回は本当に、ダ・ダメかも知れませんー!うう…」
椅子の上に正座して不幸なオーラに包まれている関山ちゃんはおいしい役だ!
大塚ちひろさんは「白夜行」でも真面目な良い子を演じていたが、今回の”天然”がプラスされた役柄はとても合っていると思う!
上戸彩さんはスタイル良いね!出る所出て、引っ込む所引っ込んでいる。(ないすばでぃ!オイラの中では”かっこいい女の子”なんです。かっこいいけど”女の人”では無く”女の子”
若村弥生は中原翔太(錦戸亮)の事、まだ諦めていなかったんですね!今後の展開を考えるとちょっと可哀相かな!?
(中原翔太はドン感過ぎるが!)
堤修介(小泉考太郎)が関山ちゃんにハンカチさし出していましたが、関山ちゃんと堤はそういう関係になるのかな?
そうなると美咲と中原がくっつくだろうから、やはり若村は一人だけ可哀相だ!
(渡辺誠(小市慢太郎)が居たね!失恋した若村を先輩である渡辺が慰めるとか・・・。)

いちとーにーとーさんとー
って1桁に”とー”を付けるのは1から15までを均等にする為なのでしょうね!


太宰晋一郎(井上順)部長は都合の悪い事があると、つまらないオヤジギャグを言って周囲を煙に撒く!

スージーの腕どこやったんだよぉ!スゥージィー!
ってそんなもんに名前なんか付けるなよ!


若村がファーストエイドの練習に付き合わされたのは、美咲の強引さが原因では無く、関山の捨てられた子犬のような目がそうさせたんだと思う!…ほってはおけないカモ…。

桜田信哉(小日向文世)の訓練生達への話は短かった!もっと長く語ると思っていたのですが・・・。

美咲「あんなのの何処がいいの?」
若村「えー、かっこいいじゃん!浮ついてないし、優しいし、一生懸命仕事している姿とか見ると私もがんばろうって気になるし、あとね声も好き!弥生ちゃんて言われるとドキドキする。」
そういうの、痘痕あばたえくぼっていうんだよ!
”あんなの”とか”お前”とか言われ放題の中原翔太にしてみれば美咲にだけは言われたくないだろう!

スージーは壊れてなかった。
弥生がフラッシングエルボーをスージーに食らわした時に電源が切れていただけだった!
へえ、良かった良かった。
・・・あれ、おかしくない?どうやって動かしてたんだよ!電源入れっぱなしだったのかよ!
「スゥージィー!」で済ませるなよ!


で・で・で・出たー!ヤマちゃんじゃないですかあ!次週はヤマちゃんの回ですね!

追記:今期のドラマでは錦戸くんと「クロサギ」の山下くんは女性にえらい人気あるように感じる!
そういえば「カバチタレ」の再放送をチラッと観たんだけど山下くんが出てた!
本放送時に観てたはずなんだけど5年前のドラマなので、すっかり忘れていました!
というかそれが山下くんだと当時は認識してなかった!


カバチタレ!<完全版>DVD-BOX PIBD-7140
カバチタレ!<完全版>DVD-BOX PIBD-7140
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トップキャスター」の話6

2006年05月23日 12時49分51秒 | 2006年04月期ドラマ
トップキャスター」 OFFICIAL SITE 第6話・「究極のライバル 」(視聴率16.8%、平均視聴率18.7%)

飛鳥望美(矢田亜希子)「んっ・んっ・あ・あ・こんばんは、飛鳥望美です!くぅー!くくく」
椿木春香(天海祐希)「くぅーって何だぁ。」
望美「ゲェ!」
春香「ゲェじゃないよ、あんたさぁもしかしてここに座りたいの?」
望美「別にそう言う訳じゃ・・・」
春香「まったくさぁ仕事もロクにできないのに?こういう事だけは一人前なんだよねぇ。」
望美「そういうんじゃないです。」

望美はキャスターを目指し始めたのだから当然座ってみたいのだろう。
でもそのTシャツの絵柄はどうよ?
(サングラスにバックを持った女の人のプリントがされてた!)

角高孝男(矢島健一)「ああ・んっ・生麦生米なま…、こんばんは角高孝男です!くぅー!」
望美「角高さんもキャスターになりたかったんだぁ!」

新聞記者上がりのデスクにキャスターを目指す接点があるとは思えない。
でも一度はやってみたい気持ちは分かる。
たぶんそこに席があるから・・・やっちゃったんだろうね!
でも発声練習は自分の名前で良いような気がする。
かくたかたかおかくたかたかおかくたかおたくたか・・・舌噛みそうです!

望美「あっ、椿木さん大変、事件!
この時の椿木春香の顔が凛々しい!
望美の裏返しのジャケットくらいは許せるが、春香がスカートの下にパジャマを穿いている姿は許せないを通り越して面白い!

蟹原健介(玉木宏)「お待たせしました!」
石場小吉(生瀬勝久)「おう、蟹っち、蟹・・・蟹ちゃん、それ何?」
蟹原「えっ。ああ、バッファローの角です!」
石場「それ重いの?」
蟹原「かも知れないですね。」
石場「何で人事なんだよ!」
重いとか聞いたお前もお前だろう!

石場と角高はちょい悪オヤジでは無い!本格バカオヤジである!

かつて”伝説のニュースキャスター”と呼ばれた椿木春香とスクープ合戦を繰り広げていた”究極のニュースキャスター”桜井尚樹(東幹久)が現れた。
・・・至高VS究極の料理対決じゃないんだから!
春香は、ぬか味噌の中に72時間入ってスクープをモノにした!
対する桜井はキムチの中に73時間入っていたそうです。
2人とも自慢では無くて汚点では!
春香は、アジアンマフィア相手に一歩も譲らず突撃取材をした!
桜井は、ヒグマ相手に素手勝った!
「はじめの一歩」か?
犬より早く走る!蛍光灯をバリバリ食える!
600万ドルの男VSバイオニックジェミーかっつーの!
武勇伝!武勇伝!
桜井かっこ悪い!

話の方は手段を選ばない桜井に苦しめられるものの、最終的にはJBC桜井は誤報、CNBが勝利と言う形で幕を閉じます。
紺野令子(須藤理彩)はニュースソースを桜井に流してしまう事へのリベンジを達成し、望美が問題提起した事によって真実に近づいた。
角高がその顔の広さで元ネタを突き止め、石場は一人責任を取ろうとして男を上げた!(チームだねぇ!不倫はいけないが!)
しかい柴田勝俊(児玉清)報道局長がキャバクラにいたのは何故か!と言う疑問については答えは出ませんでしたが。
(家庭での鬱積したものを開放する場なんでしょうかね?)
でも、話は二の次、三の次なんです!
オイラに取って観るべきは、合間に挟まれるショートコントなんです!


柴田勝俊(児玉清)「んっ・んっ、赤パジャマ、黄パジャマ、茶パジャマ。こんばんは、柴田勝俊です!ははは・・・やっ!
ブルータスお前もか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おいしいプロポーズ」の話5

2006年05月22日 17時42分58秒 | 2006年04月期ドラマ
おいしいプロポーズ」 公式サイト』 vol.5「あなた、彼女のことが好きになる」(視聴率11.2%、平均視聴率12.3%)

葛城春樹(小出恵介)は、今の母親とは血の繋がりはなかったが、白石鈴子(長谷川京子)もやはり兄・徹(天野ひろゆき)とは血縁が無いのではと思う。(父親似、母親似の問題では無い!)
その徹と徹を毛嫌いする柏木真紀(小池栄子)はやがて恋に落ちるというのは本当だろうか?
ただ天野っちを見ると、どこからかウドちゃんが「天野くん、天野く~ん!」と出てきそうな予感にとらわる!

島崎沙織(小林麻央)が明後日にアメリカへ行ってしまうのを親切にも教えてくれる浅倉ミチル(サエコ)が鬱陶しい!
だが本当に悪いのは、ミチルの事をまったく女性として見ていないのをちゃんと分からせない春樹である。
(鈴子が渡したナポリタンのレシピが欲しい!食べてみたい!
あなたは彼女の事が好きになるとか言われると、タイプとかではなくても好きになってしまいそうな気がする!
軽い洗脳だよね!


頭ではわかっていても、私は、あなたのしたことを許すことができません。
だから、福岡へはついていけません。鈴子

藤森拓海(小澤征悦)何したんでしょうね!
(鈴子の大事に取っておいたプリンを食べてしまったとか…)

このドラマは何だか観ているとニヤニヤ笑っている自分に気が付きます。
話の流れが無理やりでどうしてそうなるの!と思う部分や何人かの演技が見ていて笑わずにはいられないから。
まだ観ていられない程ではないのだが、ニヤニヤは止まらないですね!


追記:クロサギ、てるてる、ギャルサー、おいプロ(勝手に略語を作るな!)を21日作成、22日UPと時間がなかったので、ちょー手抜きなレビューになってしまいました!だってぇー時間が無くってぇー!いそがしくってぇー!何も思いつかなかったんだもん!(ギャルサー・ジェロニモの言い訳の仕方より!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ギャルサー」の話6

2006年05月22日 15時11分09秒 | 2006年04月期ドラマ
ギャルサー 《オフィシャルサイト》 第6話(視聴率10.8%、平均視聴率13.5%)

害虫とは、野菜を頬張りながら
「何処見て歩いてんだワレ!何処見て歩いてんだワレ!」
と歩行者にワザとぶつかり因縁を付ける真っ黒な触覚生やしたコキブリ人間の事である!
こ・こわ!
人の心を操り人類を滅亡に導く悪魔の使いの八つ星テントウ。
それを「八つ星テントウの呪い」と言う!
オーマイガー!

サンダルやバックを公園に残して一人、また一人と消えていくギャル達。
進之助は八つ星テントウの呪いに掛かった娘が邪魔な娘を消していると言う。
捜しに言った勇気ある娘も携帯電話を残して消えてしまう。
やがて互いが互いを疑いだす。
竹宮恵子「11人いる!」のようです。


真相は進之助の作った虫取りシートに引っかかった娘がそこに掘られた穴に落ちて身動きが取れなかっただけだった!
(そんなに穴ばっか掘るな!
さらに次々に外に出た理由はシオリ(松山まみ)の作ったゆで卵が原因だったようだ!
皆に責められてそこに見つけた八つ星テントウに八つ当たり(八つ星だけに八つ当たり!…
踏み潰そうとしたシオリは転倒して足を骨折する。
これが本当の転倒ムシの呪いだね!
(シオリ役の松山まみさんは今回検索して始めてギャルでない普段の画像を見ましたが、なかなかかわいい娘さんです!やはりギャルメイクは良くないと思う!)


一連のナレーションが話の流れでジェロニモの話なのと、害虫などの背景に流れるゴジラの音楽が面白い。
骨折したシオリに代わりにサキ(戸田恵梨香)がリーダーに氏名されてましたが、どうなるんでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てるてるあした」の話6

2006年05月22日 12時45分06秒 | 2006年04月期ドラマ

てるてるあした 公式サイト 第6話(視聴率7.7%、平均視聴率9.7%)

久代(草笛光子)さんが救急車で病院に運ばれました・が、ただの風邪。
年齢が年齢なのでただのと言うのも難しいですが取り合えず安心です。
陽太(金子昇)も水風呂のせいで倒れた、というよりも風邪が万延してるんだね。


照代「あっそっかぁオニバにも家族がいたんだぁ!」
当たり前の事に感心する照代!
照代「オニバも英語はなせるんだぁ!」
一応は学校の先生やってたんだから少しくらいは話せても良いんじゃない!?(レッツ!オニバ!そんな英語スクールありそうだ!)
どうも照代には久代の事が気になるようです。

久代「病気になりたくなかったら毎日野菜を食べるんだ、いいね!」
照代「毎日食べてたのに入院したじゃない。」

・・・するどい突っ込み!
ちょうど照代くらいの年ってジャンクフード好きだよね!

大八(ブラザー・トム)の店にある話す子供の人形。
何か起こるのかな?と思ったのだが、結局笑っているだけだった!


久代に結婚を申し込む国木田(米倉斉加年)。
照代を一人前に育てなければならないと断る久代。
それを聞き安心して帰っていく国木田。
久代に指示され病院に電話をかけると国木田は亡くなっていた。
国木田は自らが亡くなる前に久代に会いにきた幽霊だった。
久代もうすうす勘付いていたようです。
久代は幽霊とか超常現象を信じていない訳ではなかった。


やす子(福田麻由子)の母親の絵は冷蔵庫だった。
たった一人の肉親である母親は男に夢中になるとやす子を放って家を何日も空けるような人だった。
その間、やす子は冷蔵庫の中のケチャップで命を繋いでいた。
やす子にとっては冷蔵庫が母親だった。
久代は母親と離れて暮らす照代にはやす子の話をしたくなかったようです。
再び照代の前に姿を現したやす子を照代は抱きしめました。
照代「ごめんね。何にもしてあげられなくて、ごめんね。」
抱きしめちゃったよ!幽霊を抱きしめられるんだね!ちょっとだけビックリ!
しかし、やす子はどうなったんですかね?
今でも生きているのでしょうか?

次回は平川地一丁目は出るは、沢村一樹さわむらいっきだそうです!どっちでも良か無い?でもまた幽霊だったりして…。)出るは、何だかとっても大変そうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クロサギ」の話6

2006年05月22日 12時30分02秒 | 2006年04月期ドラマ
「クロサギ」 オフィシャルサイト 6・「共済組合詐欺」(視聴率16.4%、平均視聴率16.3%)

吉川氷柱(堀北真希)の部屋の郵便受けには、黒崎(山下智久)よりの催告書が入っていました。
黒崎「読んだぁ?ていうか漢字読める?まっ、そう言うことだから!」
オイラが氷柱なら「うん!読んでない!漢字も読めない!はい、返す!」と言い受け取りを拒否してそのまま黒崎に突き返しているだろう!
封筒にも入っておらず、ただ郵便受け受けに入れただけ、氷柱がちゃんと受け取ったか証明出来ないような紙切れは有効とは言えない。
そもそも氷柱の言うようにもうすぐバイトの給料が出るから払うと言っていて、しかも一月分払わなかった位では氷柱にアパートの部屋を退去させる事は出来ないでしょう。
まあ、早く出て行ってね!コール&黒崎の単なる嫌がらせと言った所でしょう!

黒崎の事を考えながらコーヒー豆の配達の為、町を歩く氷柱。
後ろで人の乗った脚立が倒れたり、子供達が氷柱にぶつかったりとまるでオープニングの映像です。
黒崎を追いかける神志名の前で自転車で転んだり、オープニングでも脚立から落ちたり、やはり自転車で転んだりするスタント。
スタントシーン、必要?
オープニングでは画面が見開きの本のようになっていて黒崎と氷柱は頁の左右に別れています。
黒崎と氷柱の間の壁と表しているのでしょうか?
それでもオープニングのラストでは氷柱が笑顔を見せ、黒崎が笑う。
そういうラストになるのか?ならないからせめてオープニングで見せているのか?
ただひとつ言える事は加藤浩次の笑いが何だか嫌だ!と言う事です。

それぞれの過去が徐々に分かり始めてきました。
病院へ桂木敏夫(山崎努)の薬を取りにきた早瀬(奥貫薫)に声を掛ける神志名将(哀川翔)。
神志名「腕の良い料理人だったそうですね。・・・本当は桂木の事、恨んでるんじゃないですか?」
神志名は何でも自分の都合の良いように解釈している気がする!
一方の早瀬は桂木の事をどう思って身近にいるのでしょうか?
33年前に大掛かりなマルチ商法まがいの詐欺でシロサギ・野添進一郎が逮捕された。
それが神志名将の実の父親だった。
母親は子供の将来を考え2歳で将が死亡した事にして、その後、神志名家が実の子供として届け出た。
神志名将は、黒崎と同じようにシロサギに人生を狂わされていんですね。
あの妙な笑い方も歪んだ恨みつらみによるものかも知れない…!私はシロサギ!鶏じゃないよ!本当だよ!

今回は神志名と黒崎の派手な喧嘩のシーンがありました。
と言っても黒崎が一方的に殴られていただけですが。
神志名は黒崎の挑発に安易に乗っちゃったんですね!
偶然に通りかかった氷柱が殴り続ける神志名を止めましたが、本当に偶然?ストーカー?
アパートで黒崎を介抱し、出てきた所を本家ストーカー三島ゆかり(市川由衣)に見られちゃっていました。


黒崎の今回の獲物はムショ帰りの大物で共済組合の名目でマルチ商法を行っている佐多(黒澤年雄)。
大物と言う割には、黒崎からの騙され方も神志名に尻尾つかまれる所ら辺もおそまつでした。
黒澤さんは詐欺師と言うより、人が良さそうなんですよね。

毎度ありぃ~!と言うあなたの近くの商売人は、もしかしたらクロサギかも知れないよ!ナイナイ!

三島ゆかりの事実上の宣戦布告を受けた氷柱。
氷柱も告白している所や黒崎の部屋から出てくる所を見られてちゃあ反論のしようが無いですね。
親友との男の取り合い、いや~何か怖いですね。
怖いから寝ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「医龍 Team Medical Dragon」の話6

2006年05月19日 10時26分38秒 | 2006年04月期ドラマ

医龍 Team Medical Dragon」 [Official site] KARTE:06・「バチスタ手術急転」(視聴率15.1%、平均視聴率14.5%)

朝田「これよりバチスタ手術を開始する。」

野口教授(岸部一徳)ら大勢の医師が見守る中、チームドラゴンのバチスタ手術は開始されました。
やはり別室で他の医者達と共に手術をTVで見ているのが木原毅彦(池田鉄洋)です。
しかしTVの真ん前の席を陣取る辺りは、無駄に髪の毛伸ばして無いね!

想像以上に肥大した心臓に見守る医師達から声があがるほど。
やはりその映像を一人隠れるように見ているのは麻酔医の荒瀬門次(阿部サダヲ)。
彼にしてもバチスタ手術は興味があるようです。

人工心肺を装着。
通常は心臓を止めてから次に移行するのだが、朝田は心臓を動かしたままオンビートで行う事を告げる。
木原「全身の血流は人工心臓で賄われているが心臓は動いている。そんな状態での手術は心臓の細胞組織も劣化せず手術後も患者の身体に優しく、心停止液注入時や再鼓動時のリスクを回避できるというメリットがある。いや、だけど・・・」
鬼頭「動いている心臓相手の手術は停止している心臓の百倍難しい。手術台の上で患者が死ぬ可能性もある。」

上の木原のセリフは実際は何人かの医師のセリフが混じっているが、鬼頭笙子(夏木マリ)らと共に立派に解説をしてくれている。
本当は結構分かるんじゃん、木原!(一応は外科医だっつーの!)


楽しそうに見ているのが鬼頭と荒瀬です。
怒り心頭、手に汗握っているのが野口教授ですね!
木原は手術の見事さに少し圧倒されています。


野口教授「どうして止めないの加藤ちゃん!」
(チョットだけよ!カトちゃんペッ!)
木原「先を見ない暴走か?」
鬼頭「それとも何か勝算があるのか?」
荒瀬「どっちだぁ?76キロ!」


本当に荒瀬のような奴がいたら世の女性に嫌われるだろうな。
体重で呼ばれるんですよ!
しかも正確!
肉とか魚とかでも分かるのかな?

荒瀬「おばちゃん、2g少ない!」とか!
どっちにしても嫌な奴だ!
荒瀬が人を体重で呼ぶのは、実は名前を覚えられないとか?!

荒瀬「え~と、あさ・あさ・あ・・・76キロ!」とか!
数も
「にゃにゃ~つ!」までしか数えられないとか?
(いやいや、体重言えてるし!)


伊集院「今日は何も見落とさないぞ!」
今回、八面六臂の大活躍のボクちゃんです!

鬼頭「まさか、心筋を動かしたまま心臓の動きを・・・。分かったわ!」
変性部位を心臓の動きで探し当てる朝田。
朝田は変性部位を見わける為に心臓を動かしたままにしたのだ。
朝田「変性部位の切除に入る!」

鬼頭の名解説が光りましたね!
・解説が欲しければ野球中継でも見てなさい!
 (意地悪しないで、爺軍団に解説してあげれば良いのに!)
・彼の脳裏には極めて生々しい人体が息付いている。
 (気分悪くならないか?)
・手術のチームは掛け算。朝田がいくら素晴らしくてもゼロが一人いれば、ゼロになる。
 (でもマイナスが2人いればプラスになったりして!)


朝田のスピードに周りが付いて行けなくなってくる。
鬼頭「麻酔医の技量が朝田に遅れを取り始めている。」
この戸塚という麻酔医は、腕は劣るくせに言う事はいっちょ前だ!
鬼頭「臨床工学士もいっぱいいっぱい!」
気分が悪くなり人工心肺を助手に任せ手術室を後にする市井・臨床工学士。
荒瀬「最後までぇ、持つかなぁ?」
心肺からの血液が黒く濁る。
朝田に心肺のチェックを指示されるも、あたふたするだけで何も出来ない前田・臨床工学士補佐。
朝田に心肺装置を見るように命じられた伊集院が前田の頬を平手で叩く。
前田が冷静さを取り戻す。
人工心肺離脱!そしてバチスタ手術成功!

一難去ってまた一難!
朝田は右冠動脈領域に虚血が起こっていると言う。
朝田「引き続き右冠動脈へのバイパス手術を行なう!」
心室細動が発生する。
外された人工心肺を再度装着する。
伊集院は手術を離れて人工心肺装置に触れていた為、手術に戻るには手洗いをしなければならない。
心室細動・バイパス手術で朝田と加藤の手が取られる為、グラフトの採取をする人間がいなくなる。
伊集院はすぐに手洗いに向かうが、このままだと患者は助からない。
朝田は看護師である里原ミキ(水川あさみ)にグラフト採取を指示する。

まず、伊集院の手洗いが5分もかかるって、非常時に爪の垢まで落としてなくて良くない?
非常時なのに。どうせ手術用の手袋するんでしょ!2分で済ませなさい!
ERで5分とかかかってたら急患死んでるよ!
次に医療ドラマは、何ゆえ看護師に医療行為をさせたがるのだろう?
「Ns’あおい」で美空あおいが医療行為をしていたが、今回ミキがしたのはれっきとした手術だしね!
あれだけ大勢の医者が見ていて、何で医者を待機させて置くくらい出来ないかな?!


加藤の野口教授への働きかけにより朝田らの処分は不問にふせられたが、北日本大学の霧島軍司(北村一輝)が一足先に海外から優秀な医師を招きバチスタ手術を成功させていた。

荒瀬には過去に何か重大な秘密があるようだ。
でもそれは次回みたいです!


追記:今話は全編手術シーンなのでどう考えても手術を追うプレビューになってしまう。セリフも医学用語が多く合っているか阿部サダヲでは…定かでは無い!(良いセリフ多いんだけど載せるには長いんだよね!)
原作を読んだことがあるようで、所々記憶がよみがえってくる。しかし勘違いして記憶している場所も多い!
「ビックコミックスペリオール」は読まないんだけど、ストーリーが断片的でも出てくるので雑誌でなければコミックで読んだんでしょうね。
霧島が朝田に持つ敵意の元凶も何となくは記憶にあるのだが、正解しているのかは分からない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プリマダム」の話6

2006年05月18日 12時50分31秒 | 2006年04月期ドラマ

プリマダム Primadam Official site Lesson6(視聴率10.8%、平均視聴率11.9%)

土井「楽しくなければバレエじゃないと僕は言いましたが、楽しいだけがバレエではありません!」
慰問会はすってんころりん失敗し、匠先生(小林十市)には慰問会で踊った事がバレて怒られてしまいます。
土井「2ヶ月やって分かったでしょ!バレエは地味な努力の積み重ねです。レッスンの度に目に見えて上達する訳ではありません!ちょっと巨人の星みたいですけど明日に向かって頑張る、その連続なんです!」
巨人の星みたいだぁ~!はぁ~あ!(まちゃまちゃ風に)
飛雄馬はさしずめ遥生(中島裕翔)くんと言った所で、自然と飛雄馬に厳しい父ちゃんが嵐子(中森明菜)になる!
すると柱の影ならぬ教室の窓から覗いていた高太郎(古田新太)は、姉ちゃんになっちゃうじゃないですかぁ!!

土井「壁にぶち当たった時は、何故自分がバレエを始めたのか、もう一度良く思い出して下さい。」
匠先生は、良い事言うなあ!
(迷った時は一番プリエからとか、とある漫画に書いてあった!)

笑子「なあんだそっか、店長さん匠先生じゃなくて夏芽さんだったんだぁ!」
当たり前でしょ!

山本「後ろ向きな突っ込みは止めてください!」
笑子「みーんな辞めれば匠先生と2ショットで個人レッスン出来るのになあ。」

その前に土井バレエ教室は潰れるけどね!
・・・
しまった!後ろ向きな突っ込みをしてしまった!

娘に見なかった事にされた高太郎のバレエって・・・!

佳奈「捜さないでくださいだって!」
高太郎「それ捜してくれって事じゃないか?」

高太郎ジェローニモ以外にするどい!
そもそも夏芽が契約を取りにまわる位近くに身を隠すなよ!
本当に捜して欲しくなければ遠くに逃げるでしょ!
ていう事はやっぱり捜して欲しいんだろうね!
店長が失踪して本社からは店長代理が応援にきました。
山本店長よりも新しくきた店長代理の方が佳奈はバレエのレッスン受けられるかもしれないよ!


舞「パパお風呂でバレエやってるんだよ!」
高太郎「あー見なかった事にするって言っただろう!」
佳奈「あなたもレッスン受けたら。」
結「止めてよね!オヤジのバレエなんて全宇宙で一番見たくない!モスラよりキモイ!」
自分が馬鹿にしていた、おばさんのバレエよりもキモイと言われた高太郎のバレエ!
結はただいま反抗期の真っ最中です!たぶん!
ちなみにオイラは古田新太さんのバレエは結構見てみたい!

慰問会を見た女の子が書いた絵によって、山本や夏芽をはじめバレエ教室の仲間が戻ってきました。
佳奈「匠先生お願いがあります!」
土井「何ですか?」
佳奈「あたし達に発表会をさせて頂けませんか?」

着々と最終回への布石が放たれていきます。

舞「マジ!バレエ始めたの?」
高太郎「発表会で目にモノ見せてやる!」
舞「発表会?!ハハ!」
高太郎「タイツ穿いちゃうもんねぇ!」
結「はあ、絶対見たくない!」

結はたたいま思春期の真っ最中です!たぶん!

6月21日最終回、生中継決定!!って生でどうやってやるんだ!(発表会の部分だけだろうか?)
とりあえず最終回が決まった事で話数が削られる心配は無くなった。
小林十市さんはドラマの中とまったく変わらずに出演者にバレエを教えているんですね。
加藤雅也さんや古田新太さんの真剣な顔が大変さを物語っています!
生ではアクシデントはつきものですから、…ひっひっひ!
楽しみ楽しみ!イカン!顔が高太郎になってる!


追記:次週予告で万田家3名発表会を辞退するって言ってたけど、父母もう一人は舞(夏帆)か?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブスの瞳に恋してる」の話6

2006年05月17日 11時16分23秒 | 2006年04月期ドラマ
ブスの瞳に恋してる」 オフィシャルサイト 第6話・「誕生日には涙を…」(視聴率16.0%、平均視聴率17.1%)

とうとう、おさむの前に姿を現した藤原美也子(井川遥)!
くるぞー!修羅場がくるぞー!
おさむ(稲垣吾郎)ったら美也子を追わずにハッピーブースデーの方へ行くんだもん!
(おさむも変だが、バイト仲間の清水浩太(加藤成亮)も美幸が好きっぽくって、変(マニア?フェチ?)です!)


里中花子(室井滋)「ホントに世話の焼ける2人よね!」
松本良二(忍成修吾)「でもまあ、何やかんや丸く納まったっていう事で!」

おさむの相手が太田美幸(村上知子)だけに丸く納まったって、上手い!
山田くん座布団1枚!
まあ主にこの2人が、焚きつけけているんだけど・・・。
それにしても美幸は別れの手紙を送ったくせに何でおさむが店の前に来てくれただけで再び勘違いするかな?
(あの内容はどうみても別れの手紙じゃ無いけどね!)

上条(山下真司)「花ちゃん、久しぶり!」
花子「誰?」

ホント誰?って感じで。
なんで「富豪刑事」の鎌倉警部がここに?(局も違うしね!)
それとも食いしん坊万歳!の方ですか?
上条は花子からお金を巻き上げようとでもしてるのかな?とか思っていたら、浩太に言われちゃいました!(違ったね!)
上条がどすこいラーメンに通い続ける理由がまさか日野陽仁ひのようじんさんにあったなんて・・・。
このドラマ、何処まで日野さんで引っ張るんだ!

地下2階からテッペン目指す!笑いの女革命戦士・B2!!!
B2のショートコント見てみたいなと思っていたけど、大した事無かった!

美幸がおさむの誕生日プレゼントに選んだのは、サマーニット(っていうんだそうだ!)です。
美幸が想像している完成図でおさむが着ているセーターの胸の部分の”おさむ”「ブス恋」のタイトルと同じフォント(同じ色)だ!
美幸「はあ、おさむさん似合うだろうなぁ!」
かっこ悪いぞ稲垣吾郎!(まあ、あのデザインが似合う奴はいないだろう!)
ちなみにオイラもサマーニットは”無し”だと思う!
着ては貰えぬセーターを眠さ堪えて編んでますぅ
聞こえたかいジュテーム・ボクー!

「おさむさんの誕生日まであと3日ハート」って書いた手作りカウントダウン作ってる時間があるんだったら、それをニットの製作にまわせよ!

美幸は眠そうだ!美幸が寝るぞ!絶対寝るぞ!にゃにゃーつ!はい、落ちた!(ドラマが違う!)

ア・アァ~アァァ!
昨夜、寝てしまいニットの製作が進まなかった美幸の雄叫び!
こんな鳴き声の怪獣いたよね?


寺島弥生役の滝沢沙織さんは背高いね!(公称172cm)
佐々木翔子役のMEGUMI(公称158cm)と並んでも頭1つ出てるよ!
さらに村上(公称146cm)MEGUMIより背が低いから、滝沢&村上が並ぶとまるで同じ人類では無いだろう!
(全然関係ないことだが滝沢沙織さんはオイラと誕生日が一緒だった!(年齢はオイラの方が上です!)…滝沢さんは良い人に違いない!スタイル良いし!よく見ると良い女!ふん!単純と思われて結構!)


ルームシェア2人の手伝いのかいもあって無事に出来上がったサマーニットの胸には”おさむ”の文字はありませんでしたね!
美也子のプレゼントがアンティークな目覚まし時計!
蛯ちゃんのプレゼントは大きな熊のヌイグルミテディベアでした。
オイラが貰って嬉しいのは、やっぱり時計かな!
(実用的だし!邪魔にならないし!)


美也子がおさむの前から姿を消した理由。
それは、おさむの為だった。
事務所の手がおさむに伸びたから。
美也子は女優もおさむの側に居る事も捨て海外に旅立った。
だから脚本家だったんだ!
正直、女優も捨てたとは考えていなかった!
美也子は今でもおさむの事を愛していた。
おさむも美也子に未練たらたら!
両想いでハッピーエンド!
普通のドラマならここで終わっても良いような…。
でもそれを見ている美幸がいるんですね!
話はやっと折り返し地点です!


追記:毎回色々書いてるけど、マギー脚本は良いですね!
オイラは好きです!
原作は読んだことは無いですが、明らかにドラマの内容とは違いますよね!
良く出来た三角関係、いや四角関係か!
登場人物のそれぞれが役割をちゃんと果たしている。
問題点より加算点が上回っていると思います!
話の進む方向(結果)が分かっている中、良く出来た話だと思います。
さて、あと残り半分マギー氏は話をどう持って行ってくれるでしょうか?楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アテンションプリーズ」の話5

2006年05月17日 10時47分36秒 | 2006年04月期ドラマ

アテンションプリーズ Official site 5・「CA流イイ女への道!!」(視聴率15.7%、平均視聴率16.2%)

CAになるのに化粧も教わるんですね。
(考えてみれば当たり前だが!)
キャビンの照明は決して明るくないから明るめに化粧をする!
なるほど。でも、美咲洋子(上戸彩)の化粧は白塗りお馬鹿ですが!


最近のドラマの女性主人公は部屋を片付けられないのが流行はやりなのでしょうか?
「トップキャスター」の椿木しかり!
「アンフェア」の雪平しかり!
「Ns’あおい」の美空しかり!


無敵のMKギャルズ
女子プロレスラー?
タクシー会社?
三神&桂木(森口瑤子)でMKね。
美咲はビューティペアって言うけど、それを言うならクラッシュギャルズでしょう!


関山「こうなったら藁にもすがる!ですよ。」
若村「藁?」
関山「美咲さんに相談するんです!」
美咲はか!
若村「それも考えたんだけどさ、でも美咲さんに恋の相談って何か頼りにならなそうじゃない?」
関山「確かに!でも中原さんとは仲が良いし。」
若村「藁にもすがるかぁ。」
関山「そう!藁ですよ、藁。」

この2人は美咲のいない所で言いたい放題だな!
はすがっても結局は沈むんだよ!

美咲「連れてかないでよ!三神教官返してよ!お願いします!・・・あたしにはあんたが必要なんだよ!」
三神「何の事?志穂の誘いだったら断ったわ!」
美咲「はい?」
三神「初めから行く気などなかったけどね。」
美咲「だってさっきネームバッチ返してたじゃん!」
三神「あれは割れてしまったので修理をお願いしただけです。」
 部長「すぐ直るよ!」
 三神「すみません。」
美咲「でも、部長にお世話になりましたって・・・。」
三神「あれはいとこの新婚旅行の事で」
 三神「とても良いホテルを手配して頂いたようで、いとこが部長にも宜しくと申しておりました。お世話になりました。」
 部長「良かった!良かった!」

美咲「・・・・・・・じゃあ、何で桂木さんがここに?三神教官迎えに来たんじゃないんですか!?」
桂木「断られたからせめて食事くらい奢ってって約束しただけ。」
美咲「・・・・・・・はぁ・え・あ・しまったぁ!」

美咲は、髪の毛を掻き乱し嗚咽を発しながら逃げるようにかけていくのだった!
美咲「ああ・ああ・あ・あああ・・・
くだらない!&しょうもない!
三神が引き抜きに応じるとは思わなかったけど、勘違いもここまでくれば立派かも知れない!
そして、美咲が勘違いをした全ての元凶は部長(井上順にあると思う!

三神教官は1992年のミス5月だった!
美咲「見てみてぇ~!」
確かに!!!
ミス4月が麻生カオル。
ミス5月が三神たまき。
こりゃあ、ミス6月も誰かになるなぁ!(6月に入ってからでしょうが!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ