JR水郡線めぐり

JR水郡線をこよなく愛し続け応援している名もなき絵描きの発信源。

「2024.12.01 水郡線統括センターまつりDE10班」 と「展示会のご案内」

2025-01-25 10:08:00 | 絵画



水郡線全線開通90周年記念イベントと同時開催された水郡線統括センターまつりにてDE10撮影会対応をした鉄道員さん達。

鉄道員さん達の思い出を描けて光栄でした。

ありがとうございました。

今年も水郡線共々変わらぬ応援をよろしくお願い致します。


こちらは3月5日〜16日まで茨城県常陸太田市生涯学習センターでの展示会でデビューさせたいと思います。


また併せて【展示会のお知らせ】です。

日時:2月3日(月)〜8日(土)

   10時〜16時(初日は11時から/最終日は15時まで)

場所:福島県郡山市鳴神2丁目79番地

   「カフェ・バルーン」

作家在廊日:3日


展示会も併せてよろしくお願い致します。



【ご案内】福島県石川町石川郵便局、野木沢郵便局、石川駅前郵便局にて展示会

2024-12-24 06:41:00 | 絵画



【ご案内】
2025年1月7日〜28日まで日本郵便株式会社の福島県石川町にある石川郵便局、野木沢郵便局、石川駅前郵便局窓口ロビーにて営業時間内でJR水郡線の絵画作品展示を開催致します。
郵便局を利用する多くの方々に作品を通して水郡線の魅力を発信し利用促進や沿線市町村の観光利用など微力ながらお力になっていけたらと思います。
先人達が結んだ水郡線を未来に繋げていけるよう2025年も引き続き、より一層の精進を重ねて参ります。
また、2月は福島県郡山市カフェ・バルーン、3月は茨城県常陸太田市の生涯学習センターにて展示会を開催予定です。
全線開通90周年のその先へ
頑張れ、水郡線!負けるな、水郡線!!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

※作家の在廊は、ございません。


【ご案内】JR水郡線全線開通90周年記念イベント「ふくしま鉄道博」

2024-11-06 15:24:00 | 絵画





10月30日にJR東日本よりプレス発表されました。
11月30日、12月1日に開催かつ在廊を予定しております
JR水郡線全線開通90周年記念イベント福島県側の「ふくしま鉄道博」(福島県塙町)に協力させていただきます。
日々水郡線を支えて下さる沢山の方々に感謝を込めるとともにいろんな方々に水郡線に関心を寄せていただき利用促進や沿線市町村の観光利用などの些細なきっかけとなれたらと思います。
水郡線がこれからも地域や皆さまと共に歩む路線となっていきますように。
展示内容は、JR水郡線郡山駅〜常陸大子駅までの駅舎やホーム風景、水郡線統括センターの鉄道員さん達、福島県塙町の風景が計30点並びます。
また、茨城県大子町の常陸大子駅周辺でも関連したイベントが開催されます。
是非、この機会に水郡線をご利用下さいませ。
よろしくお願い致します。
年内最後の展示会、頑張ります!!


福島県塙町「あぶくま高原美術館」にて展示会開催

2024-10-12 09:47:00 | 絵画



【お知らせ】

今年も昨年に引き続き、JR水郡線が全線開通から90周年を記念して茨城県大子町の髙瀨さんと水郡線コラボ展を開催致します。

(日時)10月17日〜11月4日
10時〜16時
(休館日)月曜日、火曜日
月曜日祝日の場合は、翌水曜日休館
(住所)福島県塙町大字那倉字吉本86-2
「あぶくま高原美術館」

私の作品や髙瀨さんの水郡線や沿線市町村愛溢れる写真たちを見て水郡線の利用促進や沿線市町村の観光利用の些細なきっかけとなり水郡線を未来に繋げる微力ながら力になっていけたらと思います。
11月の新たな展示会準備の為に私の在廊日はございませんが、よろしくお願い致します。


【感謝】福島県矢祭町矢祭もったいない図書館展示会終了

2024-09-30 09:17:00 | 絵画



福島県矢祭町「矢祭もったいない図書館」でのJR水郡線全線開通90周年記念展示会盛会のうちに終了致しました。
福島県内外から多くの方々にご来場いただき、
作品を通して水郡線に触れていただき関心を寄せていただく良いきっかけが作れたかなぁと感じました。
最終日に山形県からも水郡線を利用して来て下さった方がいて、嬉しさと同時に驚きました。
ご来場いただいたりPRいただいた皆さま、矢祭町の職員さん達にこの場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
応援いただいている水郡線の鉄道員さんにもお会いできて、お話したりポストカードもお渡し出来て良かったです。
お忙しい中で職場でもPRいただいていて、本当に感謝。
また、駅務長さんや奥さまにもご来場いただき一緒にランチして有意義な時を過ごす事が出来ました。
これからも水郡線の作品を通して水郡線の利用促進だったり沿線市町村の観光利用などより良いきっかけ作りが出来たらと思います。
精進して参りますので、水郡線共々変わらぬ応援をよろしくお願い致します。

重ねて、皆さまありがとうございました!!




矢祭町のゆずシャーベット、めちゃウマでした。


友達からの贈り物、ありがとうございました!
お洒落で上品な色合いです。




駅務長さんからお花もいただいて、会場を彩ました。
これからもまた頑張る糧になります。
ありがとうございました。