朝日新聞の記事 2009年11月10日 22時27分32秒 | Weblog 学祭のときに泊まり込んだ記憶はあるのですが、銭湯に行ったということはありませんでした。昔からこんな習慣があったのですかね。kd氏に伺いたいところです。 « その道具は | トップ | 海ゆかば »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 記憶が呆けないうちに (k.d) 2009-11-11 00:19:44 元法政祭実行委員の一人としていえば確か、宿(日本式で外堀通りに面していた)は大学で押さえ、学生はフリーで相部屋だが泊まれた。が、新聞記事のような神楽坂で入浴の清潔な慣習は無かった。我々以降の年代の風習と思う。でも、家に帰らず徹夜連泊してワイワイやったの事は懐かしい。青春の一こま。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
確か、宿(日本式で外堀通りに面していた)は大学で押さえ、学生はフリーで相部屋だが
泊まれた。
が、新聞記事のような神楽坂で入浴の清潔な慣習は無かった。
我々以降の年代の風習と思う。
でも、家に帰らず徹夜連泊してワイワイやったの事は懐かしい。青春の一こま。