NEW 水交会

水交会の皆様、そしてホス研の先輩後輩の方々、情報交換のツールとしてぜひご利用ください。

Mr.Dには力づけられます

2008年04月30日 21時30分31秒 | Weblog
いろいろと書き込みをいただき誠にありがとうございます。見てくれている、と思うだけで張り合いができるものです。
パスワードはなかなか参考になりました。ひとひねり、ということなのですね。そうすれば他の人にはまったく分りませんものね。最近、情報管理の厳正な取扱いがどこまで徹底されているのかを調べるということが、あちこちでやられているようですが、我々の職場にもそのようなことが近々、来るようです。やっぱり甘い、といえば甘くて、IDとパスワードが同じだったり、それがパソコンに表記されていたり、身分をあらわす番号がそれにとって代わっていたり、と考えてみれば危ないことばかりです。
まぁ情報社会を維持していくための保険なのでしょうね。時間と金がかかるのは仕方のないことなのでしょうね。

腰痛体操は毎日

2008年04月24日 21時23分57秒 | Weblog
毎日、簡単な体操を続けています。ギックリ腰など、腰痛に悩まされている方もいると思いますが、要は腹筋と背筋をそれなりに鍛えること。そのことによって人類が二本足で歩行することにより、背骨にかかっている重力を少しは緩和することができ、ひいては腰痛にもなりにくいということになります。
いつだかテレビを見ていたら、ヨガでワニのポーズというのをやっていましたが、あれは正に腰痛体操でした。上向きに寝て片側の足を上げ、その足を内側に倒して腰をひねります。それを極限までしたのがワニのポーズ。上半身は反対側に向かっています。それを交互に繰り返すという次第。
そんなこととか、ごく普通の腹筋の運動などをしています。リハビリの先生に聞きましたら、背筋は普通の生活を続けていればそんなに弱ったりはしない、問題は腹筋なのでそれは意識的に鍛えないとだめ、とのことでした。確かに人間、立っているだけで背筋はばっちり、使われています。でも腹筋はだらんとしていますね。
食事をちょっぴりと制限し、腹筋の運動を3か月続けてみましょう。バンドの穴が二つくらい減りますよ。

パスワードについて

2008年04月23日 20時46分28秒 | Weblog
最近、ということもないのですが、パソコンを使うようになってからもう10年以上になりますが、以前から悩まされているのがパスワードです。idとパスワードという組み合わせで何通りもの合言葉を考えてきたわけですが、アットランダムな数字と英字の組み合わせを作れといわれても、なかなか思い浮かばないし、作っても覚えていられない、という特性がありますからやっかいなことです。なんらかな法則性を持たせれば覚えることもできるのでしょうが、そうすると他人に類推されやすい、という欠点が生まれるという次第です。組織で作るパスワードはまったく法則性をもたない字の連なりのようなのでまったく覚えられません。だからメモとったり、データとして保存したりすることになるのでしょうが、今度はそれを見られたらまったくパスワードとしては役に立たず、ということで世の中うまくいきません。いったいどうしたらいいのでしょうか。何か、妙案はないのでしょうか。他人に類推されにくく、記憶しやすい方法とは・・・
これはまさに暗号の世界ですね。

地球温暖化対策というと・・・

2008年04月22日 21時08分59秒 | Weblog
あんまり身近には感じない方も多いですよね。日本は京都議定書の調印国としてその推進に責任を負っているため、大量にエネルギーを使う組織団体に対して厳しい調査の継続を行い、設定した削減目標の達成に目を光らせています。まだまだその規制そのものはあまり厳しいものではありませんが、これからますますその推進は本格化していくでしょう。
われわれ自身もエネルギーの消費者としてその責任の一端を担っているわけですが、普通の家庭で一番効果がありそうなのが、白熱灯からボール型蛍光灯への転換かと思われます。だいたい6分の1程度のワット数でほぼ同じ明るさが得られます。
私の家で白熱灯を勘定してみたら15個くらいありました。だいたい60ワットでしたから900ワットが150ワットに下がったということなのでしょう。これでいったいどの程度の削減効果があるのか計算すればできるのでしょうが、これで全国の人が同じような行動をとればそれはそれで大きな値となるのでしょう。
それと白熱灯に比べて球の寿命が格段に伸びています。だから単価は一つ1000円前後とまだまだ高めですが、それでも十分ペイするのではないでしょうか。電気代が減少したという統計はまだとっていませんが、そのうち計算してみようと思っています。

石油の埋蔵量

2008年04月21日 20時16分08秒 | Weblog
今日は、新聞を読んでいたら「石油の埋蔵量、あと41年分」とありました。いままで1兆ガロンを使い、あと1兆2千億ガロンが残量とか、世界中のその分量が富士山の容量のたった8分の1杯分とか。そんなに少ないのかとびっくりしました。もちろん、昔からあと30年分などと言われ続けていますが、確かに残りが計算できるくらいになっているのでしょう。もちろん、新たに油田が発見され続けているので埋蔵量は増え続けているということもあるのですが・・・
石油がなくなったら、冬の暖房が困りますし、なんといっても食糧生産に大打撃を受けるということを何かで読んだことがあります。いまや四季おりおりの野菜などはなくて一年中キュウリやナスが出回っていますが、普通はそんなことはありえないわけで、それはほとんど化石燃料に頼って温室で作っているというのです。もちろん、車を一人で乗るなどということは許されなくなるでしょう。もっともそのころには車はガソリンでは走っていないかも。燃料電池車か、水素燃料車かな。
まぁ、子供の時代は何とかなるかもしれないけれど、孫の世代はそろそろ危ないかもしれませんね。41年後は97歳か、まぁ生きてはいないね。その方が幸せか。

野菜の苗を植えました

2008年04月20日 19時57分19秒 | Weblog
いつも毎年、今頃になると野菜の苗を植えます。もちろんそんなに植えられる面積があるわけでもなく、畳1枚分くらいかな。今年はきゅうり、トマト、ナス、ピーマン、カボチャ。それこそ1本づつといったものです。まぁ標本を育てるような規模なので完全にお遊び。実がなれば、それこそ貴重品という具合で押し頂いて御馳走になるといった感じです。
もっと広い面積で本格的にやりたい、という気持ちもなくはないのですが、市民農園みたいのを借りてまでやる気もあまりしません。手元で実がなってくれればそれで満足です。
食糧自給率などの問題はそれこそ、その国の根幹にかかわる問題という認識はありますが、ひとりひとりがささやかながらそのことに取り組むなどというのはもともと無理なことなのでしょうかね。戦後の食糧難なときはみんなが南瓜をあたり一面に植えたとか。いまの北朝鮮でも同じことをしているような報道がありますが、食べるものがなければ当然のごとくそんなことをすることになるのでしょう。覚悟しておいた方がいいかもしれません。

田舎暮らしといえば・・・

2008年04月19日 20時32分19秒 | Weblog
新聞かなにかで読んだのですが、トラック1台を持ち、夏は北海道、冬は九州に暮らしているおじいさんの話を読んだ記憶があります。住む家はそれこそ廃屋に近いものをほとんどただ同然で借りて、季節が来ると世帯道具すべてをトラックに積んで延々と時間をかけて北へ南へ年2回の旅に出る、という物語でした。一人で気楽そうでもあるし、やはり家族のいない侘しい生活とも思えます。
漂流する生活はむかしからの憧れでもあるのですが、歳とってからの漂流はやはり厳しすぎるかもしれませんね。ホームレス覚悟なら話は別ですが。
生甲斐って何なんでしょうか。この歳になっても分かりません。

薪ストーブ

2008年04月18日 20時17分54秒 | Weblog
ちょっと肌寒いと感じるような陽気が続きます。
今年は石油の値段が跳ね上がり、いままで一番安いのが石油ストーブと思っていたらそうでもないような状況になりました。
そう思うと何がいいのかよく分りませんが、それこそ山でも持っていれば薪ストーブが一番いいのでしょうね。
「チルチンびと」とか「田舎暮らしの本」などの雑誌を見ますと結構、素敵な薪ストーブが紹介されていますが、材料が供給できなければ普段使いとしても無理ですよね。まさか薪を購入して暖房に使うというのでは、それはちょっと無理というものです。
都会に暮らしていると、そういう雑誌に紹介されているような田舎暮らしの生活にあこがれを持つのは当然かもしれませんが、それだけでそういう暮らしが展開し続けるわけでもないのは当たり前でしょう。なにか目的がきちんとなければ長続きするわけはないでしょうね。

ピロリ菌の除菌

2008年04月17日 20時17分18秒 | Weblog
今日、職場では健康診断があり、歯科の先生を中心に何人かの先生やお手伝いの方が来てくださいました。丁度、昼食後歓談されている内容が「ピロリ菌の除菌」についてでした。
歯科の先生とはいえ、内科の内容についてはそれなりに知識をお持ちでしょうが、なんせ除菌はいいよ!というのがその結論のようです。
普段、胃痛に悩まされている方は一度、ピロリ菌の検査を受けたらいかがでしょうか。

携帯を変えてみました

2008年04月16日 21時00分19秒 | Weblog
2年ほど、小型のシャープの携帯が気に入っていたので使い続けていましたが、ポイントが溜まってたし、そろそろ変えたくなったので店に行きました。スライドするのや、横長で縦に開くタイプなどが出ていて、やっと第三世代の機種の選択の余地がかなり広がっているように見えましたので、機種変更することにしました。
以前のように0円というのは少なくなり、分割払いのものが増えています。費用としてはかなり高いという印象ですが、まぁ物を買うということであれば、こうなるのがノーマルなのかな、と思います。それにしても値段の内容が大変わかりにくく、もう少し何とかならないのかな、とも思います。
携帯そのものはかなり進化していて、ネットにつながるのが格段に早くなっていて実用に使えるスピードを実感します。ワンセグのテレビはまだまだ動きがぎこちなく途切れがちですのでそんなに期待しない方がいいようです。マナーモードにしていると音が出ないというのもちょっとな、と思います。
そんなこんなで新しい携帯にもすこしづつ慣れてきました。