NEW 水交会

水交会の皆様、そしてホス研の先輩後輩の方々、情報交換のツールとしてぜひご利用ください。

久々にパンク

2013年09月23日 08時12分58秒 | Weblog
昨日、自転車に乗って床屋さんに行こうとしたら後輪がパンク。だいたいパンクは乗っている最中ではなく、朝乗ろうとしたらパンクに気が付くというパターンが多いですね。
普段だったら自分で直すのですが、急いでいたので近くの自転車やさんへ。専門家に直してもらうときは手元をよく見ています。ちょっとしたコツを会得するいいチャンスですので。タイヤの外し方から穴ふさぎのパッチの貼り方、そして最後のタイヤのはめ方に至るまで、なるほどという点がたくさんあります。
最近、こういう修理をしてくれる町の自転車屋さんが激減しています。ネット販売や、多量に完組み自転車を並べて販売している店に対抗できる値段で販売できないのが多分、主な理由ですかね。自転車屋さんも修理だけでは商売を続けていけませんから。
なかなか悩ましい問題ですね。高級自転車を扱う店で修理専門を標榜する店舗も最近ではできていますが、ごく少数派です。
メーカー製のちょっと高目の自転車を、丁寧に長く愛用するためには近くの自転車屋さんが必須です。
なお、パンクは空気をきっちりと入れることでかなり防ぐことが出来ます。

(写真は私が高校のころから乗り継いできた自転車です。荷物を載せているのはテント持ってサイクリングしていたころのもの)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
myちゃり (仲ぴょん)
2013-09-23 12:39:17
私の場合 仕事をやめると同時にクロスバイクを買いました。半分くらいは歩道上をはしります.車道と歩道を乗ったり降りたりを度々繰り返すのでクロスバイクといいます。専門誌には別の解釈がされていますが気にしないように。そのバイクに最近バックミラーを付けました。100均でなぜか¥210のミラーです。役に立つと言いたいところですが 無いよりはまし程度です。専用のだとグリップの先につくのですが。
返信する
Unknown (管理人)
2013-09-23 15:25:07
私も一時、バックミラー付けてましたが、しばらくしたらポロリと落ちてしまったのでそれっきり。あまり役にたたなかったようです。しっかり後ろを振り返ったほうが安全のようです。
それにしても最近、ロードレーサーの性能があがり、なおかつ安く買えるのをいいことに、街道筋をブッ飛ばす連中が増えて危なくて仕方ありません。なかには歩道をスピードも落とさずに走る輩もいるし、事故で死人まで出る始末。
自転車はそこそこのスピードで少し長めに走るのが健康にいいです。なにせ交差点やら横断歩道やら、車や人と交差するところを気を付けて走ればそんなに怖い思いはしなくて済みます。
そんな私もいままで二度、車と接触していますし、自分で転んで2~3回、肋骨やら鎖骨やらにヒビがはいったことがあります。注意するに越したことはありませんね。
返信する
myちゃり2 (仲ぴょん)
2013-09-23 17:05:06
先ほど 片道2KMのツーリングから帰ってきました。先生にはしんどくなるくらい運動しなさいと言われているのですが 帰りは20M程の高低差があり自分には結構たいへんです 今日のは買い物ですがサイクリング目的のルートは1000年以上の歴史を誇る熊野街道です。5分ほどで街道に入れます。細い道なので車もあまり入ってこず ミラーも役にたちます。途中本陣跡や夏の陣が終わるきっかけになった古戦場跡などを通ります。しかしいくらがんばってもスピードのあがらない自分を発見するんですよね。おかげで1度も危ない目にあっていません。
返信する
Unknown (管理人)
2013-09-23 20:40:49
私も自転車に乗らない日はほとんどありません。通勤では二駅分、まぁ片道15分弱です。あと休みの日は親父の特養まで20分くらいかな。あとは買い物その他で近くをあちこち走りまわっています。ときどき30分くらいかかるホームセンターまでいろいろな部品やらを買いに行ったりという具合です。たまーに五日市やら青梅やらへ行くこともあります。ほとんどが今風にいうとクロスバイクになるのかな。昔はスポーツ車、ヨーロッパ風にいうとスポルティフかな。なんだか自転車の車種も最近分からなくなりました。昔はランドナーという旅行用の自転車に乗っていました。
ロードレーサーは1台持っているのですが、部品を交換したり磨いたりするばっかりでほとんど乗っていません。ペダルをspdというのにしたのが失敗だったかな。専用の靴はかないと乗れないので面倒くさい。街道筋で信号が変わるとロードレーサーに乗った連中が靴をペダルにはめるときにカチカチと音をさせている、あれです。
自転車の話になるとついつい長くなってしまいます。
返信する
myちゃり3 (仲ぴょん)
2013-09-23 21:38:31
さくらぴょんの古い自転車の写真を見てすごく懐かしく思ったのがギアチェンジのレバーの位置です。私も初めてスポーツ車を買ったのが高校生の時でレバーの位置がまさしくあの場所でした。毎週日曜日片道20KM走って友達に会いに行きました。1時間の道のりでした。今同じルートを走ると2時間半。信号と車と歳の数が45年分増えました。
返信する
Unknown (管理人)
2013-09-23 21:59:08
昔はほとんどあの位置でしたね。いまではデュアルコントロールレバーが主流なので、ブレーキレバーが兼用していますがなんだか分かりにくいです。いま乗っているのはグリップシフトです。ハンドルの手の部分をクイッと回すと変則するタイプです。左手が前で右手が後ろ。ブレーキはカンティレバーが好きなのですが、これもまたVブレーキが増殖しています。よく効きますね。
そのうち余裕があったらマウンテンバイクにも乗ってみたいなとおもっています。
返信する
MYちゃり4 (仲ぴょん)
2013-09-23 23:20:59
どんどんマニアックしていきます。ちなみに私の今のちゃりはVブレーキ そしてレバー型。左右でシフトアップシフトダウンが逆なので左側を使う時つい確認してしまいます。通常前歯は2 後歯は6を使います。歯医者のはなしではありません。わかってるってかい。ブレーキの効きで思い出しましたが 以前子供が出てきて思わず4本指でブレーキをしぼったら つんのめりました。
返信する
Unknown (管理人)
2013-09-24 21:09:58
まぁ自転車の話しているとキリもないし、どんどん部品の話に落ち込んでもいけないのでここいらへんで一区切り。8043
返信する

コメントを投稿