![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/dad891583c007a6748ca202af392c53c.jpg)
毎年 冬になると、
蓮池に
1羽のオオバンが姿を現わす。
オオバンは
ほかの場所では
群れでたくさん一緒にいるのに、
この場所に戻ってくる
この子は
いつも
ひとりぼっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/54900cb376d257f7faabc120c258e884.jpg)
艶やかな漆黒のボディに
真っ白いお面
ルビーのような赤い瞳。
もののけチックな
妖しい雰囲気をまとっていて
カワイイというより
ちょっと怖い。
でも
ひとりぼっちのオオバンは
淋しげで
でもどこか滑稽で
なんだか気になる存在で
毎年、
姿を現わすまで
「カオナシくんまだ帰ってこないなぁ」と
思ったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/4390e0dea1fc6893fa96514843108188.jpg)
その姿からして
『千と千尋の神隠し』の「カオナシ」に
そっくりなのに
ひとりぼっちで泳ぐ姿は
ますますカオナシを思わせる。
とはいえ
写真を撮ろうと思ったことはなかった。
なんといっても
この風貌ですから。
ところが
これまで水に浮いている姿しか
見たことがなかったのに
池の中洲(っていう?)を歩いてて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/8e319a57b0f565711727c473989f3d59.jpg)
「すごーい!
カオナシくんが陸に上がってる!」
と驚いて
カメラを向けてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/71da848e5ed7b420f5c62a05d5d9dfb9.jpg)
そしたら
こっちにダッシュしてきて
(正しくは、
わたしとの間にあった水に向かって)
はじめて見る足
(水に入ってると見えないから)が
なんかすごい迫力だし
すごい顔だし
すごい勢いだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/a9c4f18cf9e5fc3f8acfa7f46de344fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/49145e699874e2d20d2f8abba602baa4.jpg)
やっぱりちょっと
…怖かった。
桜とメジロとか
ミモザとか
いろいろ写真は撮っても
春のキラキラした気配に気持ちがついていけなくて
ブログを書けずにきているのですが、
ひとりぼっちのオオバンは
書けそう、と思って
改めて
水に入ったところも
写真に撮ってみました。
1枚目は
ご飯中でくちばしが汚れてるけど
泥が落ちると
驚くほど真っ白。
3枚目の
うつむいている顔が好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/80/5dcc8718ef9f0ed539d89dc21fa2486c.jpg)
はぐれオオバン
カオナシくん
意外にハンサム。
★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/06979cedb63403e22d344d67d301d14d.png)
STAND WITH UKRAINE
・