12日、弾丸の如く歌ってきました!!
楽しかったです~
愛好会の皆さんも真剣にしっかり歌ってらっしゃました。
ご一緒に楽しい時間を共有させて頂きました♪
地味かな?と思ったドレスが意外にキラキラとキレイだったらしぃ。
やはりヴェルディ先生って偉大だなぁと痛感。
更にがしがし歌いこんでいきたいと思います
12日、弾丸の如く歌ってきました!!
楽しかったです~
愛好会の皆さんも真剣にしっかり歌ってらっしゃました。
ご一緒に楽しい時間を共有させて頂きました♪
地味かな?と思ったドレスが意外にキラキラとキレイだったらしぃ。
やはりヴェルディ先生って偉大だなぁと痛感。
更にがしがし歌いこんでいきたいと思います
12日の日曜は晴れの予想~
5月の爽やかな午後にガンガンに聴きに来ませんか??うふふ(*´艸`*)
お洒落な六本木~私も久々に行きます
楽しいメンバーと楽しく歌いますよ!
当日券もありますのでフラッといらしてくださいね★
1日、大嵐の中、アルテリーベのヴェリズモの夜が
無事に終演しましたぁ~~♪
嵐の中でも皆さんご来店本当にありがとうございました!
ジョルダーノが描き出す喜劇と悲劇。
同じフランス革命下での生き抜いた者と命を散らした者。
あぁ人の人生って・・・と考えさせられる2作品を
最大限の情熱で歌いました!
やっぱりヴェリズモ・オペラ、歌い続けなければ!!
その勢いで次に向かいます~
小さなコンサートですが内容は熱いです笑
声楽、オペラを勉強されている皆さんとご一緒に前半はアリアを披露。
後半はプロのメンバーがお手本になるような(!!)演奏を披露します。
きっと5月の気持ちいい日になることと思います。
ぜひふらりと六本木にお立ち寄りくださいませ~
そして・・・
今年前半期最後の大隅にとって最大企画となります。
(2月のアンナでも燃え尽きたけど)
2月とはまた違う情熱で皆様をお迎えします。
これは本当に「舞台」を楽しんで頂きたい日本人だから出来るジャンニです。
真面目に第1部でカヴァレリア・ルスティカーナを演奏して
ヴェリズモ・オペラとは・・・とは語り、
その後は、どうなるか??
チケットのご用命は大隅まで(OHSUMIandPRODUCE)
たくさんのご来場お待ちしております!!
今年の花粉はキツイなぁ、いつまで続くかな~
なんて思っていたこの春。
もともとハウスダストのアレルギー持ちで昔から鼻炎は酷かったんですが
今年は本当に酷い。
そして蕁麻疹などの皮膚のかゆさ。なんだかなぁもう~
とか呑気に思いながら病院の薬を服用してましたが
・・・全然効かない・・・
漢方とか点鼻薬とか併用してごまかしてますが
いやー鼻水止まらないし鼻詰まりのひどい!!
なんだなんだ??と過ごしててハッと!したのですが
食べ物。
いや、怖いですね!
まさか、と気が付きました。
私、声楽家なので美味しいものが大好き!(理由が?ですが)
やっぱ歌い手にとって食事って大事なのです。
何よりイタリアン料理最高。ピッツァにパスタ、生ハムも自宅でも
買い込みます。得意料理はアクアパッツァ!美味しい魚にエビに貝。
からの、食後の牛乳たっぷりのカフェオレにプリンは必須!
そして今の春だと山菜にタケノコ!毎日タケノコご飯食べちゃいます。
いやー止まりませんなぁ~笑
・・・って、この大好物たち、全部私の体に負荷だったようで・・・
アレルギーって本当に怖いようで摂取して気管など腫れあがるのも
もちろん怖いのですが
数時間してから鬱っぽくなったり妙な疲労感、怠さにめまい、などもあるそうで。
実は原因不明の眩暈などたまに起こしてたので
まさかまさか、でした。
歌うと調子戻すので歌っていないとストレスでも溜るのかと
思っていたのですが
歌ってエネルギー使って汗かいてちょっとした運動した状態になるので
悪いものが外に出るから良かったようです。
アレルギー反応が鼻炎くらいしか気にしておらず
蕁麻疹などがアレルギーと繋がらないでいたので大変でした。
試した食事調整と抗アレルギー剤で今は鼻もすーすーです。
年齢を重ねていく中で体も変化していきますね。
あー好きなものを無限に食べれなくなってきたのかぁ、と
ちょっと寂しくなりましたが
良い歌のためにはまず健康!!なので
摂取量や食事内容など気を付けてやっていこうと思った春の夜でした。
皆さんも気を付けてぇ~~
この本番の日は美味しいドイツ料理は解禁しますけどね!!
↓
今日はブログ等見て久しぶりに行きます!と連絡を頂きました。
やはり発信って大事なんですね!!
というわけで日々、しつこく宣伝致します。
だってぜひ聴いて頂きたいので!!
4月は大人しくしてます笑
5月は
今日リハーサルしました。ヴェリズモって・・・やっぱり
興奮の嵐ですね!!
そして。。。
弾丸のように開催決定した弾丸企画!
弾丸のように歌いますよ~
6月はやはりこれ!!
見逃したら本当に損です。断言します
6月から足利オペラ・リリカ研究科が開講します
7月以降もまたチラシなど出来てきたらお知らせしますが
今のところ・・・
足利オペラ・リリカ 第11回定期公演
ドニゼッティ作曲《愛の妙薬》2025年1月19日(日)
@足利市民プラザ・文化ホール
あの!浅草での演出が復活します!貴重な1日でっす
全てOHSUMIandPRODUCEまでお尋ねくださいませね~~