OHSUMIのへや

Sop大隅智佳子の好き勝手な呟きブログです

心が痛いのです

2008年06月11日 17時59分47秒 | Weblog
秋葉の例の事件でものすごくものすごく!
心を痛めておりまして
ここ数日意気消沈もいいところでした…

被害に遭われた方々のご冥福を祈りつつ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月だぁぁ!!

2008年06月06日 23時07分47秒 | Weblog
6月です!
梅雨です!!
じめじめ~~でございます!!

しかし大隅は恐ろしく元気です!

さて、今月から始動な世界観。本番シーズンがスタートです。

皆様、ぜひぜひのぜひ、ご来場くださいね。

今日も12日の二期会WEEKと7月のパースの稽古でした♪

何だかとっても楽しいのであります。

明日は間も無く本番のヴェルレク合唱練習。
そろそろ本番に協力してくれるトラの皆さんもいらっしゃいます。

どんどん盛り上がっていくだろうなぁぁ~

たくさんの方のお力を借りて舞台も制作も充実してます。
本当に嬉しいです。

すっごいワクワクしています。

でも
12日の暗譜でひやひやもしております…

ひょ!!!

まずはぜひ12日の夜にサントリーホールへ!

そして14日には杉並公会堂へ!

24日は芸大奏楽堂へ!!

お待ちしてます~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COSIも終わりまして…

2008年05月30日 13時01分51秒 | Weblog
さて。
とりあえずCOSIも終わりました。何とか無事に成功して
本当に良かったです。
今回はメンバーは最高だし、予想以上にホールは使いやすかったし
お客様はたくさんいらっしゃったし、と最高だったんですが…

とにかく体調が悪かった!!

最悪ですよー本番終えたら声が治ったって

ドンだけー!!!!!!!!!!!!!!!

過去のブログ見てみたら4月20日あたりから咳とか
酷かったようですね。
とにかく鼻はズルズルで、咳が夜眠れないくらい酷くて
もちろん声はガラガラ!!
え?年??とか、喉がもう限界??とかとにかく色々
原因を考えたんですが

答えは昨日でました。

久しぶりにレッスン受けたんですが
治った。
これ、どいうこと?
レッスンの最初はやっぱり声が出なかったですが
「普通に歌えよー」って一言言われて
おぉ!レッスン受けてる~~なんて思ったら

歌えた。

????がいっぱい飛びました。
久々に感じた解放感。
そうだ、先月イタリアでレッスン受けまくってる時もそうでした。

何だか私は大変でも本番や舞台に追われて
練習しまくって勉強しまくらないとダメなようです。
休み、ってなると体調はもちろん喉も精神もバランスを崩すみたい。
でも崩れるだけ崩れるもの必要なのかも知れませんがね。

しかしあの崩れ方は本当に困る…

20代後半から30にかけては体が変化するぞ、なんて
先輩が言ってました。
精神的にも不安定で今が一番辛い時期だそうです。
確かにそうかも・・・
学生が完全に終わって私の中で何かが色々変化しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良??

2008年05月22日 01時21分20秒 | Weblog
なんですかね~いつまでたっても咳が消えない今日この頃です。

ある時は百日咳がはやっていると聞き
ある時は何かの花粉が飛んでいると聞き
ある時は歌い方が悪いから喉がオカシイんだと言われ…

ま、そんなわけで
発作的な咳にいまだ襲われている大隅です。

こんなに治らないのも久しぶりというか初めてというか。
もう若くないってことでしょうかね~

かなぴー

もうちょっと健康管理を考えた生活を心がけようと思います。

とりあえず今も花粉が飛んでるらしいですし
気温の差が激しいので風邪もはやってるそうです。

さっきアレルギーの薬飲んだら落ち着いているので
やっぱアレルギーかな。

これで26日のコジは果たして歌えるのでしょうか??

たとえ歌えなくても面白い演技に徹します!!

そんなわけでそろそろ本番の季節になってきました。
稽古も色々始まっています!
4月を丸々休んだせいで色々なまってる感じです。
歌手モード全開で張り切りますよ!

皆さん、まずは来週月曜26日のコジにぜひいらしてください!

絶対笑えるはずです。
もしかしたら変すぎて笑えないかも????
演じ手自身がものすごーく楽しんでおります!

皆さんのお越しをお待ちしてますよ~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付くと・・・

2008年05月11日 02時07分39秒 | Weblog
夜更かししてます・・・うーむ肌に悪いのに・・・

というわけで最近はアレルギーが原因だった咳も治まり、
元気一杯に過ごしております。

5月も3分の1過ぎちゃいまして…
今大変なのが7月6日のヴェルレクの練習ですかね。
100人を越す合唱のプロデュースは大変であります!
でも素晴らしいスタッフに恵まれ
何よりも熱意ある参加者の皆様のおかげで
毎週毎週熱い(暑い)練習が行われています。

ま、私もボイストレーナーとして横からぎゃーぎゃー文句を
言っておりますが

期待しているゆえですので

後2ヶ月ないですからね。がんばるぞー
ソロも練習しなきゃ!

そしてヴェルレクの前にコンサートが4つ!
うち1つは初演出だったりします。
また歌いませんが制作としての仕事もあり、
6月がとにかく多忙になりそうです。

オネーギンもだんだんはじまりかけるし
7月12日に出演のパースも昨日改訂の楽譜が届いて
アリアが1個増えてて慌ててるし…

毎日色んなことに追われていますが

今月26日のコジを楽しくやり遂げて
ハードな夏に向かって猛ダッシュであります!!

がんばりますぞ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また・・・

2008年04月21日 12時43分52秒 | Weblog
風邪というかアレルギーというか
鼻がズルズルしている大隅です。

皆さん、こんにちは。

やっぱり花粉症あるのかな?嫌だなぁ、とかぶつぶつ言ってます。

さて、
4月もすっかり半ばを過ぎました。
イタリアに2週間ほどいて、毎日がんがんレッスン受けて
そのレッスンを無理に休んでまで遊びにも行き、
3回目のイタリアには相当慣れたようで
気持ちもだいぶ余裕を持って楽しく過ごしてきました!

おかげで帰国後はパワフルに過ごしております!

でも時差ぼけの影響もあり
しばらく徹夜続き…これって体調崩すのにテキメンなんですよね。

だから風邪なのかアレルギーなのか
鼻と喉がボロボロになってます…情けない。

いつもいつも体調万全で!と頑張ってますが
うーむ、やっぱり大隅も人間でした、というところでしょうか。


気を取り直して!
現在の大隅は5月末からの本番ラッシュに備えて
充電&勉強期間です。
藝大の勤務も始まりまして、あれもこれもと
頭をぐるぐるさせていますが、
とりあえず、無理やりまた企画を思いついちゃったので、

皆さん、いらしてくださいね

5月26日に突発的に歌いたくなって企画しちゃった
「コジ・ファン・トゥッテ」
ムーブ町屋という小さいながら雰囲気の良さそうなホールで
小さくも迫力あるオペラ・ハイライトやります。
やっぱりモーツァルトって基本だぁ!
って最近とっても痛感してるのです。
彼の作品は定期的に歌っていないといけないと思うのです。
そいう意味でもこの企画を立ち上げました。
OHSUMI企画のミニミニコンサートシリーズの続きです。

2000円ですよ!

平日の夜ですが、ぜひぜひお越しくださいませ!

宣伝はHPの方とOHSUMI企画のブログでしてます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み♪

2008年03月25日 23時33分12秒 | Weblog
春休み中の大隅です。
久々にゆっくりとした時間を過ごしている感じです。

無事に博士課程も修了しまして、
ちょっとイタリアにもレッスンも兼ねて行ってきます。
イタリアに行くと時間の流れが変わりまして
全てを忘れてゆっくりできるので楽しみです。

ちょっと多忙すぎましたからね

4月からは色々調節しつつ仕事をしていきたいと思っています。

振り返ると自立を急いで必死に働いてました。
でも頑張りすぎというかやりすぎは、
体を壊してしまうだけで、色んな意味で逆効果でしたね。
手帳にもうちょっと空欄が増えるようにしたいと思います。
とにかく何でもかんでも引き受けすぎてましたから…

何より勉強していない!と思うのです。
自分のやっていることはまず勉強しなくてはいけません。
勉強の姿勢を失うと全てが崩れてしまいます。
音楽に対しては永遠に「学生」ですね。

初心を忘れず、姿勢を崩さず
4月から心新たに頑張ります!!

今後も皆様、何卒よろしくお願い致します!

まずは休むぞ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告ですが、

2008年03月12日 01時18分09秒 | Weblog
そういえばお伝えしていなかったような…

思い返せば2007年という年は
論文に苦しめられた1年でした…

はい。
無事に博士の学位取得が決まりました!!

VIVA!!!

先日、今月に25日に芸大であります卒業式の
案内が来ました。
いやぁ嬉しかったですねぇ。
今回は
「学位授与式」になるわけですから。

いい気分だぁ~

これで死にそうになりながら頑張ったかいがある、
というもんです!

大隅は晴れてこの3月31日に完全に学生を終えます。

さぁ4月からどんな生活になるのやら…

別にあまり変わらないかな??

頑張ります~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大隅、鳥になれた??

2008年03月10日 02時58分13秒 | Weblog
最近、本番の後って興奮気味なのか夜更かしします。

というわけで
3月9日、無事にネッダちゃんを演じてきました♪

とにかく今回は楽しくて仕方なかったです。
歌や演技は難しいんですが
ネッダちゃんに挑戦してることが楽しくて嬉しくて
仕方ありませんでした!

何より今回の最大に嬉しかったのは

死に様が決まったこと!!!

イナバウワーでした(爆笑)

でもあれぐらいしないと死んだのわからないかなぁ、と。
あの体勢にはコツがございまして
これも主役の田代誠さんの素晴らしいサポートによって
出来たことでした。

そう!今回、チーム・田代は
普段バラバラなのに(皆マイペース)
舞台上だけは結束してた!!(さらに爆笑)
いえいえいえ
とっても仲良しでしたよ~。

オペラって本当にチームワークだなぁと改めて実感です。

紅一点の「道化師」
おかげで私は好き放題に自由奔放に演じさせて頂きました。
私の勝手な動きも皆様の素晴らしい演技で
全てカヴァーされて…
た~のしかったです!!!

感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

また写真もアップしますので少々お待ちください。
前回の「妖精」すらまだしてない…

頑張って「鳥の歌」も歌いきりました。
このアリア、本当に難しいのであります…
飛べたかしら??


さて、終わって帰宅すると膝が痛い…
ぬお!
痣まみれだ!!!

はい、毎回転んだり階段にぶつかる演技でしたからね。

これも勲章みたいなもんです。

次も体をはって頑張ります!

皆様、次回以降も懲りずに観にいらしてくださいね☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大隅、鳥になる

2008年03月08日 01時00分09秒 | Weblog
別にどっかに飛んでいくわけではありません。
9日に「道化師」のネッダ役を控え
楽しみで仕方ない、ってことです。

今日は初日組のGPを見てきました。
前半のジャンニスキッキ…
もう笑いっぱなし!!
その分、後半の悲劇がものすごく衝撃的!

舞台はシンプルなようで凝ってる。
照明がこれまたキレイでして…

さぁ、どんなネッダちゃんになれるか。
ネッダのアリア「鳥のうた」でどこまで飛び立てるか!!

大好きなヴェリズモ・オペラです。
頑張りますよ~

明日はGPだぁぁぁ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年書いてるから・・・

2008年03月06日 03時32分14秒 | Weblog
毎年のことです。が、今年はあんまり意識しなかった…

はい、4日に大隅は28歳になりましたぁぁ!

おめでとうメールをくださった方々、
ありがとうございます!
今年は何故か前日の3日がオフでした。
(かの偉大なるテノール、ステファノが亡くなりましたが…)
ひな祭り…何しよう…

とにかくぼぉ~~っとしたかったので
ぼぉぉぉ~~っと出来るところへ行ってきました。

東京ドイツ村

知ってる方、いらっしゃいます?

いやぁ、浮世を忘れるには相応しい場所ですね。
自分の悩みがいかにくだらないか実感できます。
杉林もあるのにアレルギーも出ず、
のんびりゴルフもどきをしながら

豚の散歩の見学…

さて、どんな所でしょうか。
興味のある方、車でぜひ行ってみてください。
電車で行かない方がいいですね。
後、晴れてる日に限ります。
場所は千葉県の房総半島の真ん中らへんです。
えぇ、それなのに、東京ドイツ村です。

丘の上で風に吹かれながら
無の境地を求めるのも悪くありません。

なんだかなー

ともかく今年の誕生日前後はちょっとのんびりできました、
という報告でした。

さ、28歳の自分!
1年間また頑張るぞぉぉ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気です♪

2008年02月28日 13時55分17秒 | Weblog
どもども

春を感じ始める今日この頃です。
花粉に負けることなく大隅は再び頑張っています!

さて、今年の本番もだんだんわかってきました。
詳細はまたOHSUMI企画のブログに載せますが
とりあえず…

まもなく道化師!今回はお色気たっぷりのネッダちゃんです。
殺されちゃいますが、その死に方にごだわって頑張ってます
そして大好きな(でも難しい…)ヴィオレッタ
衣装も新調!企画も制作も運営も大変ですが
今後は「歌える制作」にどうしてもなりたいので
がんばります!!!!!!!!!!!!!!!!!

さて、春4月からしばらく休みとなります。
もちろん制作やレッスンの仕事は山積みですが。
でも時間がすこーしできるのでちょっとイタリアに行きます。
あーやっとレッスン受けれる…
久々のメンテナンス。まるで車検のようだ…
10本以上オペラを歌った私は成長してるのか??
恐る恐る先生のところへ行ってきます♪

ま、しっかりバカンスが一番の目的ですけどー

舞台再開は6月からです。
6月12日にサントリーの小ホールで二期会WEEkに出ます。
何歌うのかまだ不明。でもオペラから、になるのは絶対。
14日には友人・小林昭裕氏率いるBK合唱団の定期演奏会に再び出演。
今回は演出やら振り付けやらもする予定。
ちょこーっと歌う予定です。
24日には藝大の奏楽堂にて松田トシ賞受賞者記念コンサート。
「ノルマ」のアリアを歌います。
いやー自分にとって最高に名誉ある賞です。これまでの受賞者たちと
歌うコンサート。楽しみ

7月は6日に杉並公会堂で例のヴェルレク!
現在、練習が順調に進んで…いるはず!!
27日には川崎の方で「トゥーランドット」リュー歌う予定です。

そして!9月!!
2008年の大隅の最大イベントであります!!
ありがたいことです。二期会本公演デビューします
チャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」タチアーナ役です。
あぁ、ロシア語勉強してて本当に良かったと痛感…
こんなラッキーチャンスが巡ってくるとは!
という感じであります。
死ぬまでに1回はこの大舞台に出たいなぁ・・・と密やかに願っていましたので
本当に嬉しく光栄であります。
しかも大好きなタチアーナ!
去年の日生劇場から縁のあるチャイコフスキー!!
しっかり勉強して、あたためて、本番を迎えたいと思っています。
私は13日と15日にでます。東京文化会館です。

こんな具合で、来年度も頑張ります。
チケットのお申し込みやお問い合わせなどは
お気軽にOHSUMI企画まで。HPのトップページにアドレスなど
出ておりますよ~

では!
まずはネッダだぁぁぁぁぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみ

2008年02月19日 11時56分32秒 | Weblog
17日の日曜に無事に大作『妖精』を終えました。
今回はいつも演出される東京オペラ・プロデュースの
代表でもいらっしゃる松尾先生がご病気のため
直接の指導を受けられませんでしたが
先生がイメージされたプランを受け継いで
先生のご病気が治ることも祈りつつ、皆で頑張りました。

16、そして17日と2日間無事に終わり、
さぁ次!!と思っていた昨日18日…

まるで『妖精』の成功を見守り、安心したかのように、
松尾先生は天国へ旅立たれました。

あまりのタイミング。

私はいつものように仕事をし、夜は稽古。
何件か来てた電話やメールに出れず、
気が付いた時は夜中だったんですが、
連絡メールを見て、留守電を聞いて、

しばらくショックで動けませんでした。

昨年の『ルイーズ』で初めてお世話になり、
色んなご指導を頂きました。
歌い手の気持ちをとても深く理解してらして
稽古場を盛り上げ、時には厳しく、ユーモアに溢れ
その演出プランは常に美しくて…
何より、「大丈夫、頑張れ、いけー!」と応援してくださり…

あまりの早い別れに呆然としています。

結果として先生の遺作舞台ともなった『妖精』
その主役を演じられたことに今は深く感謝です。
最後のフィナーレの間、何故か達成感と共に湧き上がる
感情がありました。

今にして思えば何かを予感していたのでしょうか…

今回は体調も崩してまして何故かお肉だけ全く食べれない状況でした。
胃腸炎、なのですが、野菜や魚は食べれるのに
とにかく肉だけ受け付けない。
漢方を飲み、お酒も飲まず、まるで出家したような食生活。
でも考えてみれば妖精って肉食べないし
これも役作り?なんてお気楽に考えていました。

でもまるで精進料理のような日々が私を舞台へ向けて
清めさせていたのかも知れません。
日に日に調子は良くなり、本番は最高の集中力で迎えれました。

先生の命が込められた舞台。
その神聖な場に相応しい精神と体を作っていけた、
これって松尾先生の演出かしら…

今、色んなことをぐるぐる思い起こしています。

私にとって重要な舞台となった『妖精』
改めて先生への感謝と敬意を込めて、先生のご冥福をお祈りし
残された者としてどう生きていくべきか、
今後さらに努力と精進を、と強く思っています。

でも、
しばらくは泣かせてください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VIVA!雪!!

2008年02月04日 00時56分05秒 | Weblog
2月3日は節分です。
そして私の生徒たちの発表会日でした。

そしたら何と大雪!!
誰だ!雪女or男は????
朝も早くから準備でしたので現場に行くのも大変。
でも
なぜか雪ってウキウキ~♪

さっむ~~~い!
でも本番は熱かったですよ。

各々で反省はたっくさんあることでしょうが
楽しく歌ってくれてたんじゃないかな??
と思っています。

2時間半に及ぶプログラム。
最後まで聴いてくださってたお客様にも感謝!です。

しかし自分が歌わないって本当にいい気分だなぁ…
やっぱり裏方向きなのかしら…??

うふふf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中に…

2008年01月25日 02時07分54秒 | Weblog
こんばんは~
最近はワーグナーさんの「妖精」に
苦しめられている大隅です…

いやぁ東京にもやっと雪が降りましたね~
雪を見ると「冬じゃ!」と思えます。
もともと暑いより寒い方が好きなもんで、
雪を見るととても元気になります。

あーしかし眠い。
暗譜を焦るあまりここ2、3日寝不足です。
今日こそゆっくり寝るぞ!
と決めているのにこの時間…うーむ駄目人間!

でも必死に頑張っている、ということで…

皆様、来月はぜひ新国中劇場にいらしてくださーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする