OHSUMIのへや

Sop大隅智佳子の好き勝手な呟きブログです

怒涛を振り返る

2018年10月15日 22時45分24秒 | お~すみ日記
今日15日までとにかく走り抜けました。
7月あたりからじわじわ忙しくなってきて
8月26日のコンサートを皮切りにどどー!!っと過ごしました。

今年は異常な猛暑で、9月に入っても
暑いわ台風凄いわ、気温変化もおかしいわ、なんやかんや。

体調管理も難しく、
あれもこれもと追われて
頭がもつか体力がもつか、な約2か月を過ごしました。

とりあえず・・・一山越えた・・・ふぅ

今日は多摩市の方の小学校へお邪魔して演奏してきました。
約400名以上の子供たちの前で
そのパワーに負けじと歌ってきましたぁ~!

いやいや、元気な子供たちだったなぁ。
楽しかった。

帰宅して、「これで一息」と思ったらばったりと倒れました。

何ていうか、ちょっと久々な感覚で過ごした2か月でした。

一時期、歌手であることを辞めてもいいや、なんて思ってもいたので
まるで、本当に辞めてのいいのか?と問われているような時間でした

また、昔はとにかく回遊魚のように仕事してないと嫌だったのですが
ここ数年は仕事を減らすことばかり考えていました。
もちろん健康状態のことや、こなせる仕事の量の限界も見えてきたので
当然なのですが、
でも、やっぱり動き回らないと、自分の周りも動かないものですね。
企画もしばらくあまり何もしていないし、
何て言うか、隠居しようとしてました(笑)

ハード過ぎて倒れたら意味はないのですが、
いい意味で常に限界まで動くことは必要なのだと思い直しました。
私って体力あるし、色々出来るはずなのです。
出来るのにやらないってことは単なるサボりになるし自分を腐らせますね。

やりたいことはたくさんあります。
たくさん遊びたいとも思ってます。
たくさん歌いたいですね。
暴れまわりたいです。
バカだなぁ~って思いながらバカなこともたくさんしたい!

この怒涛の時間は確かに疲れたのですが
新たなパワーも与えてくれました。

11月はちょっと落ち着きますが《マクベス》稽古開始します!
小さな本番もあります。
12月になれば第九もあるし、アルテリーベのクリスマス・コンサート!!
2019年の企画もしなくては!

生徒たちの門下会もしてないし、
足利ももっと盛り上げないといけません

大学勤務もがんばろう。
台本仕上げなきゃ!

動いて動いて動きまくって
自分の周りをたくさんかき回そうと思います

気が付けば2018年も残りわずかになってきてます

長いトンネルを抜けた気がします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする