もう先月になるんですね・・・1月22日に何とか無事に終演しました!
まだコロナの影響もあるので打ち上げも出来ず・・・
代わりに集合写真は撮りました!!
都合で急ぎ先に帰られた方もいるので本当はもっと大人数!!
あぁ、舞台って本当にたくさんの人で出来上がるものなのです・・・!!
前半の《道化師》、1幕の合唱登場。マスクしながらも大盛り上がりに頑張りました
《道化師》は愛を裏切られた中年男の悲劇ドラマ。
どこまでも悲劇のドラマを作品の通りに演出してもらいました
うって変わって《ジャンニ・スキッキ》はブラック・ユーモアを前面に!!
足利で最初に小劇場バージョンで演出されたプランを拡大し
更にユーモアをパワーアップ!!
楽しそう・・・もはや何のオペラなんだろうか??
この昭和感満載の結婚式のような場面にて終演しましたとさ笑
(自分は昭和生まれ)
オペラを創るには厳しい時代ですが
長い歴史を重ねてきたヨーロッパの総合芸術を不思議な運命のもと
日本で歌っている自分です。
必ず遺していくべきこの崇高な芸術を自分らしく形にして
継承する1人でありたいと思います
さ、次はどうしようか。
とにかく・・・歌います
関係者の皆様、ご来場頂いた皆様、応援してくださる皆様に
大きな感謝を!!