墨美神®︎ 鳳香〜歌川派墨絵師のすみeブログ

大臣賞受賞 墨絵師 樋口鳳香のアート系ブログ
墨で描くかぐわしき眼差しの美神たち〜『墨美神®︎』展覧会情報

「明日、世界が滅びるとしても、今日、君はリンゴの木を植える」

2022-02-18 20:36:49 | solo Exhibition 樋口鳳香・墨美神®︎展


「明日、世界が滅びるとしても、今日、君はリンゴの木を植える」


これは、作家 開高健の言葉。

気に入っていたようで、色紙に添えたりしていたようです。

オリジナルは宗教改革のルターの言葉。

元来コピーライターの開高健さんが、

耳あたり良いように少しアレンジされたようです。




開高さんと仲良しだったカメラマンの立木義浩さんや、

ゴーストライターとも言われていた菊谷匡祐さんも気に入っていたのかな?

菊谷さんは気難しい人だったからよく分からないけど、

立木さんはよくサインに添えたりしていました。



私がバックパッカーみたいだったかなり若い頃に出会ったこの言葉、

コロナ禍のこの時代にぴったりだと思い、

昨年からいくつか構図を変えて作品にしています。

水墨画の白い部分は、生の和紙の白。

和紙の呼吸が伝わる、潔く白い森と合わせてお愉しみください




明日世界がブログ用

「明日、世界が滅びるとしても、今日、君はリンゴの木を植える」(P8号・額付き)



273970139_3116956548523520_6600229920860759916_n.jpg

グラナダ ヘネラリフェにて




さて。

【樋口鳳香・墨美神展】

一部作品はネット販売も始まっています

遠方の方や、お出かけに不安のある方はぜひご活用いただければ幸いです。

お電話・メールでのご購入希望にも画廊で対応してくださるそうです。

気になる作品がございましたら、

お気軽にお電話又はお問い合わせフォームでお問い合わせくださいませ。



美の起原オンライン販売ページ

https://銀座画廊.jp/artist/%e6%a8%8b%e5%8f%a3%e9%b3%b3%e9%a6%99/





それでは2/22(火)まで、土曜日も、日曜日も、休みなく

薄墨桜で満開の会場で、墨美神ともにお待ちしています。




チラシミュージアム用1


チラシミュージアム用2



墨で描く、かぐわしき美神たち
個展【樋口鳳香・墨美神展】

会期:2/16(水)~2/22(火)
12:00~18:30 ※最終日は16:00閉場
会場:銀座画廊 美の起原
(銀座8丁目・リクルートビルの裏手です)





#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #墨美神ドレス #個展 #水墨画 #歌川派 #墨美神展 #sumibishin #sumie #美の起原 #アートコレクター #アート投資 #開高健 #立木義浩




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山大観『生々流転』と樋口鳳香『風美神雷美神』

2022-02-18 07:50:00 | solo Exhibition 樋口鳳香・墨美神®︎展

画像は、樋口鳳香の『風美神雷美神』

俵屋宗達から脈々と描き続けられている風神雷神をモチーフに

横山大観の『生々流転』を越える大気の流れを表現したくて、苦心した作品です。



画面上の空気の流れ、雲の流れをしっかり頭に入れて、

墨の重ね塗りをせずに『調墨』した筆や連筆で一気に描いていきます。

調墨とは、

一本の筆の中にグラデーションを作って面を描く昔ながらの水墨画の基本技法です。

塗り重ねることをしない青墨色が一番美しく発色する技法でもあります。

繊維の長い伊予麻紙を使っていますので、薄墨が和紙の繊維に滲んでいったさま、

ザラッとした紙の質感まで見ることができます。

ご売約済みとなっておりますが、個展会期中は展示しておりますので、

ぜひ何度でもいらしてご覧いただければ幸いです。




風美神雷美神ブログ用



さて。

銀座・美の起原にて個展『墨美神®︎展』開催中です。

2/22(火)までの会期中はずっと終日在廊いたします。

どうぞお気軽にお声かけてくださいね。

何気ない会話が、次の作品に活かされたりしますので、

墨美神をじっくりご覧いただいて、質問などありましたら、なんなりと聞いてください。



薄墨桜で満開の会場で、墨美神ともにお待ちしています。




チラシミュージアム用1


チラシミュージアム用2



墨で描く、かぐわしき美神たち
個展【樋口鳳香・墨美神展】

会期:2/16(水)~2/22(火)
12:00~18:30 ※最終日は16:00閉場
会場:銀座画廊 美の起原
(銀座8丁目・リクルートビルの裏手です)





#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #墨美神ドレス #個展 #水墨画 #歌川派 #墨美神展 #sumibishin #sumie #美の起原 #アートコレクター #アート投資 #横山大観 #俵屋宗達 #風神雷神

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襦袢に墨で描いた『墨美神®︎ドレス』でお待ちしています

2022-02-17 08:18:27 | solo Exhibition 樋口鳳香・墨美神®︎展

【樋口鳳香・墨美神展】初日は、

平日にかかわらず、たいへん多くの方にお出でいただきました。

いくつかのご売約も賜り、心より感謝申しあげます。

個展はこの先休みなく2/22(火)まで開催です。

初日は薄墨桜の森で、桜の帯で在廊しましたが、

この先は日替わりの手描き『墨美神ドレス』でお待ちしております。

多くの方のお出でをお待ちしております。




お求めやすい小品『手のひらの森』や

『樋口鳳香・墨美神展』令和壬寅記念ポストカードも

ご用意していますので、

どうぞ画廊初めて、という方も気兼ねなくいらしてください。

そしてお気軽にお声かけてくださいね。

薄墨桜で満開の会場で、墨美神とともにお待ちしています。




鳳香ブログ用





チラシミュージアム用1


チラシミュージアム用2



墨で描く、かぐわしき美神たち
個展【樋口鳳香・墨美神展】

会期:2/16(水)~2/22(火)
12:00~18:30 ※最終日は16:00閉場
会場:銀座画廊 美の起原
(銀座8丁目・リクルートビルの裏手です)





#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #墨美神ドレス #個展 #水墨画 #歌川派 #墨美神展 #sumibishin #sumie #美の起原 #アートコレクター #アート投資


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【世界にたったひとつのアート〜樋口鳳香・墨美神展】

2022-02-16 07:33:32 | solo Exhibition 樋口鳳香・墨美神®︎展

本日、2/16(水)12:00〜『樋口鳳香・墨美神展』開催です。

ここで改めて、

水墨で表現する『墨美神®︎』、

世界初オリジナル創作掛軸『墨美神®︎きもの掛軸』について

そして、樋口鳳香についてご紹介させてください。




【樋口鳳香プロフィール】

大分県出身。

アートディレクターとして広告デザインに携わったのち、

歌川派(水野年方)を系譜とする画塾にて水墨画を学ぶ。2005年より作家活動。

室町時代から画僧や文人、絵師たちによって継承されてきた運筆による水墨画技法を軸に

『墨美神®︎』となづけた匂い立つような世界を、

墨のにじみという偶さかの中に悠久を見つめ表現しています。

(※墨美神®︎は樋口鳳香の登録商標です)



「水墨画の枠を超えた樋口さんの作品は、東京・銀座の画廊などで年に10回以上展示され、

 多くのファンを獲得している。

 女性の水墨画家らと「墨美麗組」を結成。ライブイベントパフォーマンスを行うなど、

 水墨画の魅力を伝える活動も始めた。」(大分合同新聞2019.7.1より抜粋)



告知用新聞記事





【ステートメント】

室町時代から画僧や文人、絵師たちによって継承されてきた運筆による水墨画技法を軸に

『墨美神®︎』となづけた匂い立つような世界を、墨のにじみという偶さかの中に悠久を見つめ表現しています。

(※墨美神®︎は樋口鳳香の登録商標です)



東洋画の代表である『水墨画』は日本の軟水と墨によって、

濃い墨色から地の白に至るまでの無限延長の濃淡と抑揚によって表現されます。

軟らかな水を含んだ墨は、幾重にも重なる和紙や生地の繊維に絡みながら縦横に滲み、

元に戻ることをしない。

それは刻々と変化する心の有り様にも、前にしかない人生の時のようにも感じられます。

また画面を構成する要素である余白部分は何も描かれない『無』ではなく、

気配や、時間や、心を映す『有』であり、

水墨画は色彩の持つ感覚性を離れながらも、

色よりも深く心を染めるものを内包する芸術ではないでしょうか。



今回の個展『樋口鳳香・墨美神®︎展』では、

日本の伝統文化である着物地を素材に、作品『墨美神®︎』に着物を着付けるように裂地を重ねていく

創作掛軸『墨美神®︎きもの掛軸』も展開を広げます。

『墨美神®︎きもの掛軸』とは、

裂地選びは元より樋口鳳香自ら表装まで手がける、

唯一無二の、まったく新しい掛軸のかたちです。

洋風住宅に飾ることを前提に考えていますので、

玄関や廊下など、ちょっとした空間にも掛けることができるように仕立てています。





薄墨桜




さて。

【樋口鳳香・墨美神展】会期中、樋口鳳香はずっと終日在廊いたします。

どうぞお気軽にお声かけてくださいね。

画廊初めて、という方も気兼ねなくいらしてください。


薄墨桜で満開の会場で、墨美神とともにお待ちしています。






チラシミュージアム用1


チラシミュージアム用2



墨で描く、かぐわしき美神たち
個展【樋口鳳香・墨美神展】


会期:2/16(水)~2/22(火)
12:00~18:30 ※最終日は16:00閉場

会場:銀座画廊 美の起原
(銀座8丁目・リクルートビルの裏手です)





#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #墨美神ドレス #個展 #水墨画 #歌川派 #墨美神展 #sumibishin #sumie #美の起原 #アートコレクター #アート投資



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【受賞作品も出展します~樋口鳳香・墨美神展】

2022-02-13 09:00:00 | solo Exhibition 樋口鳳香・墨美神®︎展

16日(水)からの『樋口鳳香・墨美神展』では、

思い切って団体展(現水展)の受賞作品を展示いたします。

団体展に於いては、有難いことに毎年なにかしらご縁をいただきますが、

受賞作はこれまで画廊ではほとんど展示・販売をしていません。

個人様の所蔵となっている受賞作は1点のみです。

今回の出品作品は、もちろん価格をつけての販売となります。



団体展に出品する作品は特に、新たな技法を試していることが多く、

時間をかけて構図を練って、

試作を繰り返し描いた作品たちなので、悩みましたが、

手放すことで、より良い作品が生み出せるのではないかと

そんな気持ちから出品を決めました。



画廊という空間に展示した時にどう見えるか、楽しみでもあります。

こちらもどうぞお楽しみにしていただけたら嬉しく思います。

それでは、薄墨桜で満開の会場で、墨美神ともにお待ちしています。




受賞作告知画像wm





チラシミュージアム用1


チラシミュージアム用2



墨で描く、かぐわしき美神たち
個展【樋口鳳香・墨美神展】


会期:2/16(水)~2/22(火)
12:00~18:30 ※最終日は16:00閉場

会場:銀座画廊 美の起原
(銀座8丁目・リクルートビルの裏手です)





#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #墨美神ドレス #個展 #水墨画 #歌川派 #墨美神展 #sumibishin #sumie #美の起原 #アートコレクター #アート投資

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする