明日また陽が昇るなら −カウンセラーもり あずさ(もるも)のブログ−

技はその向こうにある -B'z "マイスター" より-

本日は夜にスクールのレッスンに参加してきました。

 

自分の他は全員男性でしたし結構レベルが高かったです。

 

そういう時は、なぜか自分に自信を無くしてしまいます。

 

客観的に見れば自分もいいショットも打っているはずなのですが、そこは記憶に残らず

 

あー、私のサーブは遅いから・・・


めっちゃ気持ちよくリターンされて・・・


3球目ミスするか、ポーチされるか・・・


・・・そんなことばかり考えてしまいます。

 

で、心理学ではよく言われていることですが、思考は現実化しますので

 

本当にそうなる場面が数回ありました。

 

そうすると

 

やっぱり私はテニスが下手だ・・・

 

もう辞めたい・・・

 

と、帰り道にお決まりのように超凹みます。

 

こんな記事、何ヶ月か前にも書きましたね笑

 

思うとおりにならなくて凹むくらいなら、そんなレッスン行かなきゃいいのに・・・

 

でも、やっぱり上手くなりたいから、チャレンジしちゃうんですよね〜。

 

それで、また凹む。

 

でも、やっぱりまた頑張ろうと思う。

 

その繰り返しです。

 

そして気づきました。

 

このシチュエーションはまさに・・・

 

B'zの”マイスター”です。

 

歌詞を改めて読むと、これ自分のことだよね?と思う部分が多発

 

・向きか不向きか いつものQuestion


・頑張りますとか努力とか、そんな言葉は今はいらない


・懸命に生きる本能 そんなの当たり前


・己の完成形 見えてこない 迷子みたいなものさ


・アップアップアップしてももうちょいねばれ


・技はその向こうにある


・そうだ、俺はマイスター!って信じながら

 

 

・・・見事に今の自分に言ってあげたい言葉ばかりです笑

 

テニスや仕事に自信が持てない時、よくこの曲を聴きます。

 

何かを身につけよう、成し遂げようとしている全ての人に捧げたい曲です。

 

で、ここまででも十分素晴らしい内容なのですが、稲葉さんの歌詞が深いなあと思うのは

この部分↓

 

誰とも比べさせるな

誰からも学びまくれ

 

そうそう、まさに「これも自分だ!」って思うんです。

 

自分の歩んできた道、自分の努力、

 

それによって出来つつある自分のオリジナリティ、

 

それは誰にも真似させないし、比べられたく無い。


・・・というか、比べさせない。


でも、すごい人にはしっかり学びます。


その技を真似して盗みます笑


そして、自分オリジナルにしていきます。

 

 

・・・何かを成し遂げたい人って、みんなこういう気持ちなんじゃないでしょうか。

 

そういう人の矜持を、自らもオリジナルでストイックな稲葉さんはよく分かっているんでしょうね。

 

分かってくれるのも素敵だし、そういう同志?を応援してくれる姿勢も素敵。

 

我らがストイックマン代表の稲葉さん、いつも素敵な曲をありがとうございます。

 

・・・いや、アタシは女性なんだけどな笑

 

まぁ、ストイックに男女は関係ないですよね。

 

テニスでは凹みましたが、この曲を聴いたら気分が上がってきたので、

楽しい週末が過ごせそうです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

東京はだいぶ気温が落ちましたね。季節の変わり目、体調には注意してくださいね。

 

素敵な週末を。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「B'z」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事