こんばんは。
アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー もるもです。
今日は身体が硬い方向けの記事を書きます。
・・・なぜかって?
私の身体がめちゃくちゃ硬いからです。
「えっ、アンタテニスが趣味なのに身体が硬いの?」って?
・・・はい、おっしゃる通りです。
びっくりするほど硬いですよ。
縦横の開脚をしても120度開きません。
脚が地面に着くなんて、夢のまた夢です。
ちょっとでも開脚すると、すぐ股関節と腰が突っ張ってしまいます。
肩の後ろで右手と左手をくっつけるおきまりの柔軟チェックがありますが
(見出し画像のような感じです)
私の場合は15cmくらい離れてしまっています。
右手と左手が出会う気配すら感じません苦笑
あぐらはもちろんかけません。
そもそも膝が地面につきません。
ヤンキー座りもできません。
足首が硬いので、すぐに踵が地面を離れます。
こんな感じなので、テニスをしている自分の映像を見ると
右肩を使うフォアハンドとサーブの構えの起点がとても低いですし
(肩関節が硬いので理想の位置まで上がらないんです・・・)
踵がすぐに地面を離れてしまい、地に足の着いていないフットワークをしています。
自分ではガニ股ばりに脚を開いてリターンの構えをしているつもりなのに
結構重心が高く、スタンス狭く構えている自分の姿が映像に映っています。
よく「ヨガをするように」と勧められますが
身体の硬い私にはヨガのポーズがうまく取れません。
明らかに他の人と違う動きをしているので
(と言うより、他の人が動く部位でも私の場合は硬くて動かないので)
ヨガやその他スタジオ系のレッスンには参加しないことに決めています。
無駄に劣等感を刺激されて、苦痛なんです苦笑
こういう惨状を見るたびに、こんな身体の硬い私がテニスなんかやったって
うまくなるわけないよなあと思うのですが
でも、なんか諦めることができずに
3年くらい前からストレッチジムやストレッチ系マッサージに通ったり
家で毎日15分ストレッチしたりなど
ちょっとずつ努力してきました。
まだまだ普通の人に比べるととても硬い身体ではありますが
自分自身の中ではかなり変わった実感があります。
最初は、そもそもどこが硬いのか、どこが張っている・凝っているのか
ストレッチするとどこが伸びるのか
そういうことすら全然わからずにやっていました。
でも、慣れとは不思議なもので
毎日少しずつ張りと凝りを意識しながらやり続けたら
股関節の硬さは骨盤だけじゃなく腰からも来ている事が分かったり
肩のストレッチをしても肩が上がらないのは脇が凝っているからだと気づいたり
(今日ネットで調べて脇の凝りを探してみたのですが、硬い石のような凝りを発見しました!)
何がボトルネックになっているのかが分かるようになってきました。
また、こうしたプロセスを通じて身体を正しく使うこと自体に敏感になるので
結果的にフォームや姿勢が一般的な大人のプレイヤーよりも安定するようになりました。
身体が硬いことは運動には明らかに不利ですが
不利であったからこそ、工夫したり考えたりするきっかけが出来たんだなと思うと
身体の硬さを呪う気持ちも少しは和らぎます。
心の悩みも似たようなところがありまして
最初は、こんな環境にあるご自分の不運を呪って
そして、呪っても何も変わらないことに気づいて
何が原因なのかすらよくわからずに
がむしゃらにいろんなことをやってみて
だんだん、うまくいくこと/違和感があることとの違いに気づき
後者については別の原因や対策を考えて実践していきながら
少しずつ確からしい対策へと近づいていきます。
「自分の運命を呪う時期」「何が本当の原因かよくわからずに苦しみもがく時期」は必ずありますが
その時期を経て、自分を苦しめている原因をハッキリと見すえることができれば
もうアナタはゴールへの大事な第一歩を踏み出せています。
どうぞご安心ください。
長いトンネルの出口はすぐそこです。
その日を楽しみに、ストレッチでコリをほぐしてから眠りましょう。
もしストレッチしてもモヤモヤが消えなければ
心のストレッチに、ぜひカウンセリングセッション をご検討くださいませ。
身体は硬いが心は柔軟なもるもが、アナタの心の硬さをストレッチするようにほぐして参ります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
素敵な日曜日を。
****
アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー
アナタのネガティブ・影・恐れ・不安を カウンセラーもるもが愛・価値・夢・希望へと変えます。