道北のマダラヤンマ その2 2024-10-08 20:11:08 | ヤンマ科 道北のマダラヤンマです。交尾ペアを12mm(35mm換算24mm)で思い切ってよってみました。風で被写体が揺れる中でしたが良い写真になりました。10月に入ると体温維持のため日向に止まって休む、マダラヤンマが見られます。この草藪は人気で3頭の♂が場所取りをしています。上の写真の左上の♂をアップにしたものです。右上のオスに対して防御?姿勢で反り返ってます。まるでイナバウアー?今週末にはマダラヤンマに会うことができるかな?
道北のマダラヤンマ 2024-09-29 19:33:23 | ヤンマ科 飛来種を探索に9月上旬から毎週のように道北に通っています。探索している沼では多くのマダラヤンマを観察できました。静止する成熟♂ミズナラの木陰を探メス飛行する成熟♂(トリーミング)ミズナラに静止する別個体の成熟♂帰り際、マダラヤンマの交尾ペアが眼の前に止まったのですが、場所が悪すぎました。熟年・熟女のカップルです。
はぼろビオトープのオオルリボシヤンマ 2024-09-12 19:09:03 | ヤンマ科 以前、よく通っていた自然空間はぼろ(通称:羽幌ビオトープ)に寄ってみました。マダラヤンマを探してみましたが、オオルリボシヤンマの撮影で終わりました。環境が以前のようにトンボ向きになってきているのでで、来年以降楽しみです。
ギンヤンマ青型♀ペアの連結産卵 2024-09-06 18:36:36 | ヤンマ科 日高遠征時の写真です。この日はたくさんのギンヤンマペアが産卵していましたが、その中に青型♀を含むペアを見つけました。ちょっと逆光ですが青型♀(♂型♀)のペア(トリーミングあり)同じペアです。通常型♀のペア
ミルンヤンマ 2024 その2 カメラ目線 2024-09-04 17:59:55 | ヤンマ科 今回のミルンヤンマ撮影では、カメラレンズに向かってくる個体に多く出会いました。レンズに反射する自分の姿に反応しているのでしょうか?全写真ノートリーミングです。方向を変えレンズに向かってくる個体この個体もカメラ目線に見えます。ベージュの物体は私の脚です。近づき過ぎで露出オーバーになっています。最接近 レンズ先端から5−8cmぐらいの距離です。上の写真と同じ個体です。複眼のグラデーションがよく分かる写真になりました。戦闘態勢に入ったようです。次々、レンズに向かってきて楽しい撮影になりました。