オツネントンボ 越冬 2022-11-20 10:09:53 | アオイトトンボ科 古タイヤの中でオツネントンボが、冬眠を迎えています。今朝の気温は-3℃、気温の変化の少ないタイヤの間で来春までお休みです。このタイヤももうすぐに2m近い雪の下になります。タイヤ表面には白い霜が、、、周りは氷が張る寒さの朝です。重なったタイヤの隙間で、集団で越冬しています。身体に付いた水滴が凍っています。隙間に身を寄せています。
ベランダで オツネントンボが、、、 2022-10-27 17:59:52 | アオイトトンボ科 今の時期、沼田町では至る所でオツネントンボが見られます。昨日、自宅のベランダでオーバーズボンを干していたところ、良い越冬場所と思ったのか、群がり隠れていました。様々な場所を出入りしながら、本格越冬場所を探すようです。半折りで重なった部分に入り込んでます。ポケットの中にも風がなかったので集まったようです。残念ながらオーバーズボンは引き上げました。
オツネントンボ 越冬場所を探して 2022-10-23 14:50:39 | アオイトトンボ科 北海道で唯一越冬が確認されているオツネントンボが、冬のねぐらを探して集まっています。まずはカーポートの屋根のスキマ。ほろしん温泉ホタル散策路の東屋の軒先隙間を探しています。上手く隙間を見付けた個体が次々中に入っていきます。
陽だまりのオツネントンボ 2022-10-23 13:16:15 | アオイトトンボ科 トンボの姿がめっきり少なくなったこの季節、暖かな日差しが当たる住宅の壁や電柱にオツネントンボが暖を取りに集まっています。アパートの壁に電柱 集まるオツネントンボ左下にはノシメトンボの姿が見られます。
人気の産卵場所 アオイトトンボ 2022-09-16 18:05:19 | アオイトトンボ科 ほろしん温泉の池には蒲が生える場所が数カ所有るのですが、アオイトトンボのカップルには人気の蒲が有るようです。一番人気の蒲この蒲も人気です。