沼田町のトンボ、北海道のトンボ

北海道沼田町を中心に道内のトンボや自然観察しています。

はぼろビオトープのオオルリボシヤンマ

2024-09-12 19:09:03 | ヤンマ科
以前、よく通っていた自然空間はぼろ(通称:羽幌ビオトープ)に寄ってみました。

マダラヤンマを探してみましたが、オオルリボシヤンマの撮影で終わりました。
環境が以前のようにトンボ向きになってきているのでで、来年以降楽しみです。

ギンヤンマ青型♀ペアの連結産卵

2024-09-06 18:36:36 | ヤンマ科
日高遠征時の写真です。
この日はたくさんのギンヤンマペアが産卵していましたが、その中に青型♀を含むペアを見つけました。
ちょっと逆光ですが青型♀(♂型♀)のペア(トリーミングあり)

同じペアです。

通常型♀のペア

マイコアカネ 交尾〜産卵飛行

2024-09-05 19:25:13 | トンボ科
日高に遠征したときの写真です。
海岸近くの湿地帯で数年前の台風で減少した個体数が、回復しつつあるようです。

マイコアカネの交尾

別カップルです。

別カップル

産卵飛行 カヤツリグサの茂みを飛ぶため撮影が難航しました。

マイコアカネはメスがお尻を水面に叩きつけ産卵(打水産卵)します。

産卵シーンは又ゆっくり時間をかけ撮影し直したいです。

ミルンヤンマ 2024 その2 カメラ目線

2024-09-04 17:59:55 | ヤンマ科
今回のミルンヤンマ撮影では、カメラレンズに向かってくる個体に多く出会いました。
レンズに反射する自分の姿に反応しているのでしょうか?
全写真ノートリーミングです。
方向を変えレンズに向かってくる個体

この個体もカメラ目線に見えます。

ベージュの物体は私の脚です。

近づき過ぎで露出オーバーになっています。

最接近 レンズ先端から5−8cmぐらいの距離です。

上の写真と同じ個体です。複眼のグラデーションがよく分かる写真になりました。

戦闘態勢に入ったようです。

次々、レンズに向かってきて楽しい撮影になりました。

ミルンヤンマ 2024 その1

2024-09-03 19:47:28 | ヤンマ科
ミルンヤンマの撮影に道南まで行ってきました。
とりあえず全写真ノートリーミングです。
成熟♂

ミルンヤンマの複眼色は濃緑色から下に向かって水色のグラデーションでとってもきれいです。

ちょっとカメラを避けて上昇する個体。

背中からの撮影です。

コシボソヤンマより、ゆっくり飛んでくれるのでありがたいです。

朽木を探る個体、脚を出しています。
美しいトンボですね!