goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

楽々画像変換2

2006-06-11 08:53:06 | Weblog
さて、Orientatinと回転方向はわかりました。
これを実際に、スクリプトにすると、こうなります。
なお、バッチファイルはわからなかったんで、cygwin上のスクリプトにしました。
-------------------------------------------------------
#!/bin/sh
for img in `ls *.JPG`;
do
ORIENT=`identify -format %[EXIF:Orientation] $img`

if [ $ORIENT = "3" ]; then
ROT='-rotate +180'
elif [ $ORIENT = "6" ]; then
ROT='-rotate +90'
elif [ $ORIENT = "8" ]; then
ROT='-rotate +270'
else
ROT=''
fi
convert $ROT -sample 1280x1024 $img resized_$img
done
----------------------------------------------------------

このスクリプトにはまだ改善点が残っています。
1.rotateした場合に、EXIFのOrientationがオリジナルのまま
2.hogehoge.jpgがresized_hogehoge.jpgで新規生成されますが、
hogehoge_resized.jpgにしたい。



と。。。。ここまで書いて気がついた。

convert -auto-orient ってあるじゃん!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽々画像変換 | トップ | サギソウ 2006/06/10 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事